東北大学東北アジア研究センター/編 -- 東北大学出版会 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /292.0/5172/2018 7110294722 配架図 Digital BookShelf
2018/05/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86163-295-2
ISBN13桁 978-4-86163-295-2
タイトル 東北アジアの自然と文化
タイトルカナ トウホク アジア ノ シゼン ト ブンカ
巻次 [1]
著者名 東北大学東北アジア研究センター /編
著者名典拠番号

210000654050000

出版地 仙台
出版者 東北大学出版会
出版者カナ トウホク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2018.3
ページ数 7, 183p
大きさ 19cm
シリーズ名 東北アジア学術読本
シリーズ名のルビ等 トウホク アジア ガクジュツ ドクホン
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
価格 ¥2500
内容紹介 身近な活火山「蔵王」、多民族国家としての中国、人道的地雷探査装置の開発…。20世紀末から21世紀にかけての東北アジア地域の変化を、東北大学東北アジア研究センターの歩みとともに俯瞰する。
一般件名 アジア (東部)-文化-ndlsh-00577982,アジア (東部)-社会-00577969-ndlsh,アジア (東部)-地誌-ndlsh-00577975
一般件名カナ アジア (トウブ)-ブンカ-00577982,アジア (トウブ)-シャカイ-00577969,アジア (トウブ)-チシ-00577975
一般件名 アジア
一般件名カナ アジア
一般件名典拠番号

520006200000000

一般件名 アジア (東部)
一般件名カナ アジア (トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 292
資料情報1 『東北アジアの自然と文化 [1]』(東北アジア学術読本 7) 東北大学東北アジア研究センター/編  東北大学出版会 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/292.0/5172/2018  資料コード:7110294722)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153166451

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
湖沼環境:強酸性湖潟沼のユスリカ コショウ カンキョウ キョウサンセイコ カタヌマ ノ ユスリカ 菊地 永祐/著 キクチ エイスケ 3-6
人工衛星を用いた渡り鳥の移動経路と生息環境の調査 ジンコウ エイセイ オ モチイタ ワタリドリ ノ イドウ ケイロ ト セイソク カンキョウ ノ チョウサ 田村 正行/著 タムラ マサユキ 7-10
中国からの大気汚染を可視化する チュウゴク カラ ノ タイキ オセン オ カシカ スル 工藤 純一/著 クドウ ジュンイチ 11-14
岩手・宮城内陸地震による墓石転倒率調査 イワテ ミヤギ ナイリク ジシン ニ ヨル ボセキ テントウリツ チョウサ 石渡 明/著 イシワタリ アキラ 15-17
地球上の新種の火山・プチスポット海底火山の調査 チキュウジョウ ノ シンシュ ノ カザン プチ スポット カイテイ カザン ノ チョウサ 平野 直人/著 ヒラノ ナオト 18-22
生態修復の連携は広がるのか セイタイ シュウフク ノ レンケイ ワ ヒロガル ノカ 片岡 直樹/著 カタオカ ナオキ 23-25
モンゴルの地質、鉱物資源とアジア大陸の成り立ち モンゴル ノ チシツ コウブツ シゲン ト アジア タイリク ノ ナリタチ セレーネン・ジャルガラン/著 ジャルガラン セレーネン 26-31
続く「白頭山」研究 ツズク ハクトウサン ケンキュウ 宮本 毅/著 ミヤモト ツヨシ 32-35
身近な活火山、蔵王 ミジカ ナ カッカザン ザオウ 後藤 章夫/著 ゴトウ アキオ 36-40
東北アジアの生物多様性:その形成史と保全 トウホク アジア ノ セイブツ タヨウセイ ソノ ケイセイシ ト ホゼン 千葉 聡/著 チバ サトシ 41-44
西シベリア湿原生態系の食物網研究 ニシシベリア シツゲン セイタイケイ ノ ショクモツモウ ケンキュウ 鹿野 秀一/著 シカノ シュウイチ 45-50
白頭山、東日本大震災と東アジア共同研究 ハクトウサン ヒガシニホン ダイシンサイ ト ヒガシアジア キョウドウ ケンキュウ 谷口 宏充/著 タニグチ ヒロミツ 51-54
ロシアの中の日本文学 ロシア ノ ナカ ノ ニホン ブンガク キム・レチュン/著 キム レチュン 57-60
仙台城石垣の調査・保存・復元をめぐって センダイジョウ イシガキ ノ チョウサ ホゾン フクゲン オ メグッテ 入間田 宣夫/著 イルマダ ノブオ 61-64
世界最高確率で発生する宮城県沖地震に備えて セカイ サイコウ カクリツ デ ハッセイ スル ミヤギケンオキ ジシン ニ ソナエテ 平川 新/著 ヒラカワ アラタ 65-67
モノづくりの道具 / 『元朝秘史』の研究 モノズクリ ノ ドウグ 栗林 均/著 クリバヤシ ヒトシ 68-71
急ぐべし「シベリア」戦後処理 イソグベシ シベリア センゴ ショリ 村山 常雄/著 ムラヤマ ツネオ 72-74
不思議の国、韓国滞在記 / 隣の国なのに、なぜこんなに違うんだろう フシギ ノ クニ カンコク タイザイキ 阿部 貴夫/著 アベ タカオ 75-90
韓国社会を変えている「多文化」の風 カンコク シャカイ オ カエテ イル タブンカ ノ カゼ 李 善姫/著 イ ソンヒ 91-95
多民族国家としての中国 タミンゾク コッカ ト シテ ノ チュウゴク 上野 稔弘/著 ウエノ トシヒロ 96-107
天の時、地の利、人の和 / これからの歴史資料保全活動 テン ノ トキ チ ノ リ ヒト ノ ワ 高橋 陽一/著 タカハシ ヨウイチ 108-112
日本式建築物の観光資源化と地域ガバナンス ニホンシキ ケンチクブツ ノ カンコウ シゲンカ ト チイキ ガバナンス 金 賢貞/著 キム ヒョンジョン 113-118
イスラムのクリスマスツリー(?)とサンタクロース(?) イスラム ノ クリスマス ツリー ト サンタクロース 柳田 賢二/著 ヤナギダ ケンジ 119-123
地域研究のすすめ / 競争の原理から共生の原理へ チイキ ケンキュウ ノ ススメ 徳田 昌則/著 トクダ マサノリ 127-130
人道的地雷探査装置の開発 ジンドウテキ ジライ タンサ ソウチ ノ カイハツ 佐藤 源之/著 サトウ モトユキ 131-134
北東アジア経済圏の発展に向けて ホクトウ アジア ケイザイケン ノ ハッテン ニ ムケテ 新井 洋史/著 アライ ヒロフミ 135-138
カスピ海の資源をめぐる沿岸国の国際交渉過程 カスピカイ ノ シゲン オ メグル エンガンコク ノ コクサイ コウショウ カテイ 坂本 麻衣子/著 サカモト マイコ 139-141
宮城県ロシア訪問団の報告 ミヤギケン ロシア ホウモンダン ノ ホウコク 塩谷 昌史/著 シオタニ マサチカ 142-149
地球温暖化対策の国際交渉:気候変動枠組条約締約国会議(COP) チキュウ オンダンカ タイサク ノ コクサイ コウショウ キコウ ヘンドウ ワクグミ ジョウヤク テイヤクコク カイギ コップ 明日香 壽川/著 アスカ ジュセン 150-153
「交通」分野を日ロ関係発展の切り口に コウツウ ブンヤ オ ニチロ カンケイ ハッテン ノ キリクチ ニ 鳩山 紀一郎/著 ハトヤマ キイチロウ 154-156
「危機に瀕する太平洋クロマグロ」「クロマグロ激減」 キキ ニ ヒンスル タイヘイヨウ クロマグロ クロマグロ ゲキゲン 石井 敦/著 イシイ アツシ 157-162
地中レーダによる震災復興のための遺跡調査 チチュウ レーダ ニ ヨル シンサイ フッコウ ノ タメ ノ イセキ チョウサ 高橋 一徳/著 タカハシ カズノリ 163-167
気候変動に関わる文理融合研究の経験 キコウ ヘンドウ ニ カカワル ブンリ ユウゴウ ケンキュウ ノ ケイケン 高倉 浩樹/著 タカクラ ヒロキ 168-171
NPO法人宮城資料保全ネットワークにおける被災資料修復作業 エヌピーオー ホウジン ミヤギ シリョウ ホゼン ネットワーク ニ オケル ヒサイ シリョウ シュウフク サギョウ 友田 昌宏/著 トモダ マサヒロ 172-176