釜ケ崎から日本の貧困を考える
|
カマガサキ カラ ニホン ノ ヒンコン オ カンガエル |
生田 武志/述 |
イクタ タケシ |
13-44 |
普通の弁護士がお金にならない原発裁判をやる理由
|
フツウ ノ ベンゴシ ガ オカネ ニ ナラナイ ゲンパツ サイバン オ ヤル リユウ |
鹿島 啓一/述 |
カシマ ケイイチ |
45-79 |
仏教を基盤とした病者の看取りビハーラ活動と臨床宗教師研修
|
ブッキョウ オ キバン ト シタ ビョウシャ ノ ミトリ ビハーラ カツドウ ト リンショウ シュウキョウシ ケンシュウ |
鍋島 直樹/述 |
ナベシマ ナオキ |
80-100 |
大阪府社会貢献事業の現状と課題
/ 制度のはざまに寄り添う社会福祉法人によるレスキュー事業
|
オオサカフ シャカイ コウケン ジギョウ ノ ゲンジョウ ト カダイ |
川島 ゆり子/述 |
カワシマ ユリコ |
101-129 |
つまづきの石
/ 曹洞宗の差別事象をふり返る
|
ツマズキ ノ イシ |
中尾 良信/述 |
ナカオ リョウシン |
130-162 |
マス・メディアのモラル・パニック
|
マス メディア ノ モラル パニック |
八木 晃介/述 |
ヤギ コウスケ |
163-193 |
子どもの育ちと障害にかかわる権利保障
|
コドモ ノ ソダチ ト ショウガイ ニ カカワル ケンリ ホショウ |
山口 真希/述 |
ヤマグチ マキ |
194-222 |