妹島 治彦/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /233.0/5216/2018 7110308247 配架図 Digital BookShelf
2018/05/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0148-4
ISBN13桁 978-4-8140-0148-4
タイトル 『ビートン社の家政書』とその時代
タイトルカナ ビートンシャ ノ カセイショ ト ソノ ジダイ
タイトル関連情報 「しあわせのかたち」を求めて
タイトル関連情報読み シアワセ ノ カタチ オ モトメテ
著者名 妹島 治彦 /著
著者名典拠番号

110006997350000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2018.3
ページ数 16, 286p
大きさ 22cm
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ名のルビ等 プリミエ コレクション
シリーズ番号 91
シリーズ番号読み 91
価格 ¥5200
内容紹介 ヴィクトリア期の家庭生活マニュアル「ビートン社の家政書」の原点に焦点を当て、ビートン夫妻の業績を再評価。そして中産階級の人々が家政書に何を期待し、「ビートン社の家政書」はその期待にどう応えたのかを解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p263~277
個人件名カナ ビートン イザベラ
個人件名原綴 Beeton,Isabella
個人件名典拠番号 120002945830000
一般件名 ビートン社の家政書-001293188-ndlsh
一般件名カナ ビートンシャ ノ カセイショ-001293188
一般件名 イギリス-歴史-19世紀 , 家政-歴史
一般件名カナ イギリス-レキシ-ジュウキュウセイキ,カセイ-レキシ
一般件名典拠番号

520009210700000 , 510541110070000

一般件名 イギリス
一般件名カナ イギリス
一般件名典拠番号 520009200000000
分類:都立NDC10版 233.06
資料情報1 『『ビートン社の家政書』とその時代 「しあわせのかたち」を求めて』(プリミエ・コレクション 91) 妹島 治彦/著  京都大学学術出版会 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/233.0/5216/2018  資料コード:7110308247)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153168001

目次 閉じる

第1章 『ビートン社の家政書』
  イザベラ・メアリー・ビートンの立場と書名について
  問題意識と課題
  伝記および先行研究
  『ビートン社の家政書』について
  本書の展開について
  Column 1 『ビートン社の万物事典』
第2章 イザベラ・メアリー・ビートン
  イザベラ・メイソンとして
  父の死と母の再婚
  ドーリング家
  生い立ち
  イザベラとサミュエル-結婚、出産、別れ-
  まとめ
  Column 2 『ビートン社の万物事典』静岡県立大学所蔵本と北海道大学所蔵本
第3章 サミュエル・オーチャート・ビートン
  祖父サミュエル・ビートン
  父サミュエル・パウエル・ビートン
  誕生から学校時代まで
  修行時代
  人脈形成-出版者サミュエル・ビートンの揺籃期-
  出版者としての船出-『アンクル・トムの小屋』出版-
  妻イザベラの死-出版者としてのその後-
  まとめ
  Column 3 日本語に翻訳された『ビートン社の家政書』
第4章 『ビートン社の家政書』以前の料理書
  1.ドクター・ウィリアム・キッチナー『クックス・オラクル』
  先行研究と考察の目的
  父ウィリアム・キッチナー
  ドクター・ウィリアム・キッチナー
  座談会と美食委員会
  『クックス・オラクル』とその他の著作
  ドクター・キッチナーの「合理的美食」-グリモとの比較から-
  まとめ
  2.イライザ・アクトン『最新料理法』
第5章 伝統的家政書と『ビートン社の家政書』
  現代人にとっての家政
  伝統的家政書(家政学)
  『オイコノミコス(家政について)』
  『貴族の地方生活』(別名、『緻密なる農業』)(1682年)
  伝統的な家政学の崩壊
  『所有地耕作に関する小土地所有農民のための助言、付「ハウスホールドの書」』との比較
  『ビートン社の家政書』と伝統的家政書
  まとめ
  Column 5 加藤十四朗『六大家演説軌範』 森斌『一覧博識欧米百家随筆』『抱腹絶倒西洋頓知機林』
第6章 「しあわせのかたち」
  社会的流動性の時代
  継承される「合理的美食」の理念
  料理書としての進化形-先行する料理書との比較から-
  『ビートン社の家政書』にみる編集妙味
  なぜ編集者なのか-もうひとつの可能性-
  3つのビートンズ・ブック-その関連性をさぐる-
  「ミセス・ビートン」の誕生
  「ビートン神話」の解体
  『ビートン社の家政書』の本質-「しあわせのかたち」を求めて-