ISBN |
4-622-08679-6
|
ISBN13桁 |
978-4-622-08679-6
|
タイトル |
兵士というもの
|
タイトルカナ |
ヘイシ ト イウ モノ
|
タイトル関連情報 |
ドイツ兵捕虜盗聴記録に見る戦争の心理
|
タイトル関連情報読み |
ドイツヘイ ホリョ トウチョウ キロク ニ ミル センソウ ノ シンリ
|
著者名 |
ゼンケ・ナイツェル
/[著],
ハラルト・ヴェルツァー
/[著],
小野寺 拓也
/訳
|
著者名典拠番号 |
120002946260000
,
120002946270000
,
110006236080000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
みすず書房
|
出版者カナ |
ミスズ ショボウ
|
出版年 |
2018.4
|
ページ数 |
413, 54p
|
大きさ |
22cm
|
原タイトル注記 |
原タイトル:Soldaten
|
価格 |
¥5800
|
内容紹介 |
兵士という「普通の人々」は戦場や軍隊組織で何を考え、暴力をどう内面化していくのか。第二次世界大戦中、英米軍に盗聴されたドイツ兵捕虜同士の赤裸々な会話という画期的史料を、歴史学と心理学で分析する。
|
書誌・年譜・年表 |
文献:巻末p7~14
|
一般件名 |
軍人-ドイツ-歴史-1933-1945-ndlsh-01156796,世界戦争 (1939-1945)-捕虜-ndlsh-00570527,通信傍受-ndlsh-00573444,軍事心理学-ndlsh-00562634
|
一般件名カナ |
グンジン-ドイツ-レキシ-1933-1945-01156796,セカイセンソウ (1939-1945)-ホリョ-00570527,ツウシンボウジュ-00573444,グンジシンリガク-00562634
|
一般件名 |
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933~1945)
,
世界大戦(第二次)
,
軍事心理学
|
一般件名カナ |
ドイツ-レキシ-ナチス ジダイ,セカイ タイセン(ダイニジ),グンジ シンリガク
|
一般件名典拠番号 |
520058110530000
,
511037500000000
,
511751300000000
|
分類:都立NDC10版 |
234.074
|
テキストの言語 |
日本語
|
原文の言語 |
ドイツ語
|
書評掲載紙 |
朝日新聞 
2018/06/30 
2069 
|
書評掲載紙2 |
朝日新聞 
2018/12/29 
 
|
資料情報1 |
『兵士というもの
ドイツ兵捕虜盗聴記録に見る戦争の心理』 ゼンケ・ナイツェル/[著],
ハラルト・ヴェルツァー/[著]
,
小野寺 拓也/訳 みすず書房 2018.4(所蔵館:中央
請求記号:/234.0/5317/2018
資料コード:7110331512)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153169892 |