大山 牧子/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.1/5715/2018 7110882081 配架図 Digital BookShelf
2018/10/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-1262-9
ISBN13桁 978-4-7795-1262-9
タイトル 大学教育における教員の省察
タイトルカナ ダイガク キョウイク ニ オケル キョウイン ノ セイサツ
タイトル関連情報 持続可能な教授活動改善の理論と実践
タイトル関連情報読み ジゾク カノウ ナ キョウジュ カツドウ カイゼン ノ リロン ト ジッセン
著者名 大山 牧子 /著
著者名典拠番号

110007346160000

出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2018.3
ページ数 3, 180p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容紹介 目まぐるしく状況が変化する大学教育において、教員が授業を持続的に改善するための省察の手立てについて、理論と実践の両側面から教育工学的にアプローチ。省察の観点、支援環境やツールを紹介し、モデル化を試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p165~176
一般件名 教授法-00985833-ndlsh
一般件名カナ キョウジュホウ-00985833
一般件名 教員 , 大学
一般件名カナ キョウイン,ダイガク
一般件名典拠番号

510666000000000 , 510441700000000

分類:都立NDC10版 377.13
資料情報1 『大学教育における教員の省察 持続可能な教授活動改善の理論と実践』 大山 牧子/著  ナカニシヤ出版 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/377.1/5715/2018  資料コード:7110882081)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153170451

目次 閉じる

序章
  1 大学における教授活動の現状
  2 大学教育研究における課題
  3 本書の目的
  4 本書の構成
第Ⅰ部 理論編
第1章 省察理論研究の系譜
  1 省察理論研究の発展
  2 教師教育における省察理論を用いた研究
第2章 大学教育における教員の省察を捉えるための枠組み
  1 教育者としての大学教員の特徴
  2 大学教員が教育についてもつべき知識:ShulmanのPCKに着目して
  3 大学教育のカリキュラムの特徴
  4 大学教員の教育における省察の定義と省察のステップ
  5 省察の支援環境を構築・分析するための観点
  6 大学教育における教員の省察と支援の枠組み
第Ⅱ部 ケーススタディ編
第3章 学生からの情報に基づいた省察
  1 学生からの情報を捉えるための方法
  2 コンセプトマップを用いた教員の省察<ケーススタディ1>:京都大学文学部プレFDプロジェクトを事例に
  3 小括
第4章 同僚からの情報に基づいた省察
  1 同僚からの情報を捉えるための方法:ICTを用いた実践
  2 異分野の同僚との協調的な省察<ケーススタディ2>:MOSTを用いた授業デザインプロジェクトを事例に
  3 同分野の同僚との協調的な省察<ケーススタディ3>:MOSTを用いた理学療法学科内の同僚との協調的な省察プロジェクトを事例に
  4 小括
第5章 学生・同僚・自分(教員)の関係性に基づいた省察
  1 三者間の関係性に基づいた情報を捉えるための方法
  2 公開授業・検討会が大学初任教員の省察に与える影響<ケーススタディ4>:カード構造化法を用いて
  3 小括
終章 省察プロセスのモデル化と今後の課題
  1 大学教育における教員の省察プロセスのモデル化
  2 本書の意義
  3 本書に残された課題と展望