松田 美智子/編著 -- クリエイツかもがわ -- 2018.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.0/5998/2018 7110370412 配架図 Digital BookShelf
2018/05/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86342-235-3
ISBN13桁 978-4-86342-235-3
タイトル 介護福祉学概論
タイトルカナ カイゴ フクシガク ガイロン
タイトル関連情報 地域包括ケアの構築に向けて
タイトル関連情報読み チイキ ホウカツ ケア ノ コウチク ニ ムケテ
著者名 松田 美智子 /編著, 北垣 智基 /編著, 南 彩子 /編著, 鴻上 圭太 /編著, 藤本 文朗 /編著
著者名典拠番号

110003598410000 , 110006432010000 , 110001738220000 , 110006679220000 , 110000865770000

出版地 京都
出版者 クリエイツかもがわ
出版者カナ クリエイツ カモガワ
出版年 2018.4
ページ数 208p
大きさ 26cm
価格 ¥2200
内容紹介 人としての尊厳ある暮らしの実現をめざす、介護福祉学の入門テキスト。問題点や論点を整理、明確にして、今後の介護福祉学の確立・方向性を指し示す。実習生・相談員・当事者からのメッセージを記したコラムも収録。
一般件名 介護福祉-00576915-ndlsh
一般件名カナ カイゴフクシ-00576915
一般件名 介護福祉
一般件名カナ カイゴ フクシ
一般件名典拠番号

510560900000000

分類:都立NDC10版 369
資料情報1 『介護福祉学概論 地域包括ケアの構築に向けて』 松田 美智子/編著, 北垣 智基/編著 , 南 彩子/編著 クリエイツかもがわ 2018.4(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/5998/2018  資料コード:7110370412)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153170716

目次 閉じる

1 介護の概念と理念
  1 介護・ケアとは?
  2 ICFとQOL
  3 介護福祉の理念
2 介護福祉の発展過程
  1 高齢者関連の法体系から介護保険法まで
  2 障害者福祉関連の法体系の変遷
  3 施設ケアから地域包括ケアへ
  4 地域包括ケアシステムをめぐる住宅問題への対応
3 介護福祉の専門性
  1 介護福祉教育の発展過程
  2 介護福祉業務の専門性-生活支援技術と医療的ケア
  3 専門職とは何か-資格取得の課題と現状
4 介護福祉の倫理
  1 介護福祉学の哲学・価値・倫理
  2 専門職と価値・倫理
  3 介護福祉士の職業倫理と行動規範
  4 職業倫理をいかに学ぶか
5 介護福祉の機能と役割
  1 介護福祉の機能-対象理解
  2 生活支援における社会福祉援助技術
  3 生活支援における保健医療の知識
  4 認知症ケア
  5 生活支援技術-食生活支援
  6 生活支援技術-衣生活
  7 生活支援技術-住生活
  8 介護福祉の役割
6 介護福祉のチームケアとケアマネジメント
  1 多職種連携/チームケア
  2 介護に関する指導技術・管理者の役割・リスクマネジメント
  3 地域で中・重度者を支える
  4 社会福祉法人経営(運営)
7 介護人材の確保と育成、キャリア形成
  1 介護福祉分野における労働実態
  2 感情労働と介護福祉-感情労働から生じるケア・ハラスメントと虐待
  3 介護福祉分野従事者の健康管理と支援者支援
  4 介護人材のキャリア形成
  5 外国人介護労働者との協働