西村 佳哲/著 -- 弘文堂 -- 2018.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /281.04/5721/2018 7110341170 配架図 Digital BookShelf
2018/05/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-335-55179-6
ISBN13桁 978-4-335-55179-6
タイトル 一緒に冒険をする
タイトルカナ イッショ ニ ボウケン オ スル
著者名 西村 佳哲 /著, 奈良県立図書情報館 /[協力]
著者名典拠番号

110004057310000 , 210001116410000

出版地 東京
出版者 弘文堂
出版者カナ コウブンドウ
出版年 2018.4
ページ数 254p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
内容紹介 「居場所」の枠組みをどのように作り直していくか。2015年に奈良の図書館でひらかれたフォーラムを軸に、9人のゲストと交わした、働き方・暮らし方・未知のものへと向かう楽しさをめぐるインタビュー集。
一般件名 日本-伝記-00568184-ndlsh
一般件名カナ ニホン-デンキ-00568184
一般件名 伝記-日本
一般件名カナ デンキ-ニホン
一般件名典拠番号

511203820350000

分類:都立NDC10版 281.04
資料情報1 『一緒に冒険をする』 西村 佳哲/著, 奈良県立図書情報館/[協力]  弘文堂 2018.4(所蔵館:中央  請求記号:/281.04/5721/2018  資料コード:7110341170)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153172808

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
障がい者施設の冒険 / 工房まる / まえがきのかわりに ショウガイシャ シセツ ノ ボウケン 工房まる/述 コウボウ/マル 4-21
混ざっている時間が街にもっと増えたら / 森山幸治さんは、議会でなにをしているのか? / 岡山市議会議員、カフェ等のオーナー マザッテ イル ジカン ガ マチ ニ モット フエタラ 森山 幸治/述 モリヤマ コウジ 22-43
治癒って、なんだろう? / 福田俊作さんが穂高養生園で考えてきたこと / 穂高養生園代表 チユ ッテ ナンダロウ 福田 俊作/述 フクダ シュンサク 44-79
自分を解放してあげる / 野村友里さんは、レストランを開いて / 料理人、「eatrip」主催 ジブン オ カイホウ シテ アゲル 野村 友里/述 ノムラ ユリ 80-105
みんなが生きている森、暮らしている家のような / 南沢典子さんの「会社観」をきく / 「あきゅらいず」創業者 ミンナ ガ イキテ イル モリ クラシテ イル イエ ノ ヨウナ 南沢 典子/述 ミナミサワ ノリコ 106-135
仲良くする必要のない仲間 / 本城慎之介さんと、森の空き地で / 軽井沢風越学園創設者 ナカヨク スル ヒツヨウ ノ ナイ ナカマ 本城 慎之介/述 ホンジョウ シンノスケ 136-161
ともに生きる、基本的なメカニズムの話 / 橋本久仁彦さんと、三つの場所で / 坐・フェンス座長 トモ ニ イキル キホンテキ ナ メカニズム ノ ハナシ 橋本 久仁彦/述 ハシモト クニヒコ 162-186
自分の人生を自分で体験したい / 高山一家の、日常生活の冒険 / 高山木工所 ジブン ノ ジンセイ オ ジブン デ タイケン シタイ 高山 英樹/述 タカヤマ ヒデキ 187-219
選んだものを答えに / 内野加奈子さんの海、船、ひと、山 / 海の学校主宰、ホクレア号クルー エランダ モノ オ コタエ ニ 内野 加奈子/述 ウチノ カナコ 220-243