荒川 清秀/著 -- 白帝社 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /814.0/5121/2018 7110619560 配架図 Digital BookShelf
2018/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86398-276-5
ISBN13桁 978-4-86398-276-5
タイトル 日中漢語の生成と交流・受容
タイトルカナ ニッチュウ カンゴ ノ セイセイ ト コウリュウ ジュヨウ
タイトル関連情報 漢語語基の意味と造語力
タイトル関連情報読み カンゴ ゴキ ノ イミ ト ゾウゴリョク
著者名 荒川 清秀 /著
著者名典拠番号

110001689600000

出版地 東京
出版者 白帝社
出版者カナ ハクテイシャ
出版年 2018.3
ページ数 9, 442p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容紹介 近代における日中の訳語交流の諸相を概観したうえで、日中の漢語語基を比較。さらに「空気」「健康」など具体的な語を分析し、日中で漢語がつくられ、伝わるときの法則を解明する。「近代日中学術用語の形成と伝播」の続編。
書誌・年譜・年表 文献:p404~424
一般件名 漢語-001169093-ndlsh,日本語-語形成-ndlsh-00577072,中国語-語形成-001292605-ndlsh
一般件名カナ カンゴ-001169093,ニホンゴ-ゴケイセイ-00577072,チュウゴクゴ-ゴケイセイ-001292605
一般件名 漢語-歴史 , 中国語-外来語
一般件名カナ カンゴ-レキシ,チュウゴクゴ-ガイライゴ
一般件名典拠番号

511958110030000 , 511157510460000

分類:都立NDC10版 814
資料情報1 『日中漢語の生成と交流・受容 漢語語基の意味と造語力』 荒川 清秀/著  白帝社 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/814.0/5121/2018  資料コード:7110619560)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153173640

目次 閉じる

第1章 日中漢語の交流と受容
  1 日本漢語の中国語への流入
  2 日中漢語の交流と受容
  3 日本の訳語・中国の訳語
  4 近代日中学術用語の研究をめぐって
第2章 近代漢語におけるロプシャイト英華字典の位置
  5 ロプシャイト英華字典の訳語の来源をめぐって-地理学用語を中心に-
  6 ロプシャイト英華字典と英和対訳袖珍辞書
第3章 各論
  7 「空気」語源考-語基の造語力と伝播のタイプをめぐって
  8 「健康」の語源をめぐって
  9 「電」の付くことば-「電話」を中心に
  10 『六合叢談』における地理学用語
  11 外国地名の意訳-「剣橋」「牛津」「聖林」「桑港」-
第4章 日中漢語語基の意味と造語力
  12 現代日本語における漢字の意味-特に同訓異字について-
  13 漢語語基の意味と造語力-同訓異字の漢字を中心に-
  14 日中両国語における漢語語基の意味と造語力
  15 複合漢語の日中比較
第5章 日中同形語について
  16 中国語と漢語-文化庁『中国語と対応する漢語』の評を兼ねて-
  17 日中同形語を考える視点-文体の問題