助川 晃洋/著 -- 春風社 -- 2018.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /370.4/5629/2018 7110639310 配架図 Digital BookShelf
2018/08/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86110-578-4
ISBN13桁 978-4-86110-578-4
タイトル 教育方法改革の理論
タイトルカナ キョウイク ホウホウ カイカク ノ リロン
著者名 助川 晃洋 /著
著者名典拠番号

110006597610000

出版地 横浜
出版者 春風社
出版者カナ シュンプウシャ
出版年 2018.4
ページ数 198p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
内容紹介 教育の実際をとらえ、あるべき姿を構想する-。国際的な学力標準、子どもの自尊感情、学校段階間接続制、授業研究、学習指導要領の改訂など現代教育の様々な問題を考察した、教育方法と現代の動向への批判的視座を培う一冊。
一般件名 教育-00567137-ndlsh
一般件名カナ キョウイク-00567137
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名典拠番号

510661700000000

分類:都立NDC10版 370.4
資料情報1 『教育方法改革の理論』 助川 晃洋/著  春風社 2018.4(所蔵館:中央  請求記号:/370.4/5629/2018  資料コード:7110639310)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153173795

目次 閉じる

第1部 教育方法の基底
  第1章 教育方法思想の形成
  第2章 体験学習批判の視点
第2部 グローバリズムと学力
  第3章 キー・コンピテンシーと“well‐being”
  第4章 子どもの“well‐being”にかかわる教育言説の妥当性
  第5章 公立中高一貫校の学力要求
第3部 授業とカリキュラムの創造
  第6章 授業研究の諸相
  第7章 「主体的・対話的で深い学び」の実現
  第8章 カリキュラム・マネジメント実践における「つながり」の創出
  第9章 方法的措置としての小中連携