検索条件

  • 著者
    202108182021JPN
ハイライト

下尾 直子/著 -- 生活書院 -- 2018.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /E/タ172/2 1101601082 Digital BookShelf
1965/12/15 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 杜子春
タイトルカナ トシシュン
著者名 芥川竜之介 /原作, 福田清人 /文, 谷俊彦 /絵
著者名典拠番号

110000016950000 , 110000629180000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダン シャ
出版年 1964
ページ数 40p
大きさ 28cm
シリーズ名 講談社のマザ-絵本
シリーズ名のルビ等 コウダンシャ ノ マザ- エホン
シリーズ番号 11
分類:都立NDC10版 E
資料情報1 『知的障害のある子を育てた母の障害観 ICFによる質的分析から』 下尾 直子/著  生活書院 2018.4(所蔵館:中央  請求記号:/369.4/6267/2018  資料コード:7110388598)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100447799

目次 閉じる

第1章 研究の背景
  第1節 研究の背景と議論の文脈
  第2節 先行研究
  第3節 目的と意義
第2章 研究の方法
  第1節 研究における問い
  第2節 筆者の立ち位置
  第3節 用語の定義
  第4節 研究の設計と流れ
第3章 障害のある子を育てた母親のグループディスカッション
  第1節 ディスカッション参加者プロフィール
  第2節 グループごとのディスカッションの流れ
  第3節 コード関連図にみる母親の障害観
  第4節 ICFコードリンキング過程及び関連図からの知見
第4章 考察と結論
  第1節 知的障害のある子をもつ母親の障害観
  第2節 社会資源として活かす知的障害のある子をもつ母親の障害観
  第3節 今後への課題と総括
  第4節 総括
補章 先行研究
  第1節 障害児家族研究と親の障害観
  第2節 ICFについての先行研究レビュー