本間 愼/監修 -- 新日本出版社 -- 2018.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /498.5/6185/2011 5019771560 Digital BookShelf
2011/02/22 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-490-10793-7
ISBN13桁 978-4-490-10793-7
タイトル 食べるくすりの事典
タイトルカナ タベル クスリ ノ ジテン
著者名 鈴木 昶 /著
著者名典拠番号

110001360930000

版表示 増補改訂版
出版地 東京
出版者 東京堂出版
出版者カナ トウキョウドウ シュッパン
出版年 2011.1
ページ数 340p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
内容紹介 食材が含む栄養素をバランスよく摂る生活こそ、薬やサプリメントにまさる健康への近道! 穀物、野菜、果物、魚介など155品目の食材の旬、薬効、調理法を紹介。風邪や胃の不調など、症状別に試すとよい食べ物も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p337
一般件名 食品 , 健康法
一般件名カナ ショクヒン,ケンコウホウ
一般件名典拠番号

510987700000000 , 510714200000000

分類:都立NDC10版 498.583
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『わたしたちの地球環境と天然資源 環境学習に役立つ! 1』( 水) 本間 愼/監修, こどもくらぶ/編  新日本出版社 2018.4(所蔵館:多摩  請求記号:/519/5187/1  資料コード:7110390110)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108288450

目次 閉じる

はじめに
青い地球は、水の惑星
利用できる真水は、これだけ!
考えてみよう 1 水道の水は飲めてあたりまえ?
考えてみよう 2 日本は水にめぐまれた国?
考えてみよう 3 ひとりあたり一日につかう水の量でいちばん多いのはなに?
考えてみよう 4 わたしたちは50リットルの水で一日をすごせるだろうか?
もっと考えよう 一日50リットルの水で生活体験!
考えてみよう 5 わたしたちの生活は、水によってどれだけささえられている?
もっと考えよう ハンバーガー1個つくるのに水1トン!
考えてみよう 6 地球上の水がなくなるってことがありえる?
考えてみよう 7 そもそも、水はだれのもの?
考えてみよう 8 海水を真水にすることができたら、水不足は解消できる?
もっと考えよう 日本は飲食店の水を有料にすべき?
用語解説
さくいん