吉田 舞/著 -- 風響社 -- 2018.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /366.2/6620/2018 7110499882 配架図 Digital BookShelf
2018/07/03 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89489-249-1
ISBN13桁 978-4-89489-249-1
タイトル 先住民の労働社会学
タイトルカナ センジュウミン ノ ロウドウ シャカイガク
タイトル関連情報 フィリピン市場社会の底辺を生きる
タイトル関連情報読み フィリピン シジョウ シャカイ ノ テイヘン オ イキル
著者名 吉田 舞 /著
著者名典拠番号

110007356420000

出版地 東京
出版者 風響社
出版者カナ フウキョウシャ
出版年 2018.2
ページ数 292p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容紹介 フィリピンの市場社会の構造を、先住民の労働と生活をとおして分析。不可欠な人員でありながら、「劣った労働力」と見なされ、力尽きれば路上生活に追いやられる先住民。生活現場の実態調査から「先住民底辺化」の構造を解明。
書誌・年譜・年表 文献:p267~283
一般件名 労働問題-フィリピン-ndlsh-00616197,貧困-フィリピン-ndlsh-00611572,ネグリート族-ndlsh-00568066
一般件名カナ ロウドウモンダイ-フィリピン-00616197,ヒンコン-フィリピン-00611572,ネグリートゾク-00568066
一般件名 労働市場 , 労働問題-フィリピン , 先住民族
一般件名カナ ロウドウ シジョウ,ロウドウ モンダイ-フィリピン,センジュウ ミンゾク
一般件名典拠番号

511481500000000 , 511485920230000 , 511996400000000

分類:都立NDC10版 366.2248
資料情報1 『先住民の労働社会学 フィリピン市場社会の底辺を生きる』 吉田 舞/著  風響社 2018.2(所蔵館:中央  請求記号:/366.2/6620/2018  資料コード:7110499882)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153177556

目次 閉じる

サパへの旅
第Ⅰ部 現代社会と先住民
第一章 先住民と市場社会
  一 先住民の相対的底辺化
  二 なぜアエタの労働なのか
第二章 調査対象の説明
  一 調査対象と調査方法
  二 サパ・アエタの経済史
  三 国家のまなざし-政策
  四 社会のまなざし-呼称と差別
第三章 先住民の研究と課題
  一 排除される貧者
  二 市場社会と相対的底辺化
第Ⅱ部 参加する先住民/参加しない先住民
第四章 適応型の労働と生活
  一 村で働く
  二 都市で働く
  三 市場文化へ包摂される人びと
第五章 伝統型の仕事と生活
  一 アエタの仕事」と「労働」
  二 婚資の変容
  三 協同組合と互助機能
  四 女性の副業と「暇」の概念
第六章 解体型の労働と生活
  一 ホームレス化する先住民
  二 エスニック・ネットワークからの断絶
  三 路上のネットワーク
第七章 先住民の相対的底辺化
  一 カテゴリー化される<差異>
  二 貧困の共有から貧困の分有へ
  三 類型移行のメカニズム
  四 相対的底辺化再考
第Ⅲ部 都市底辺を生きる
第八章 マニラの路上から
  一 先住民バジャウ
  二 都市底辺労働の階層化
補論 「確かなデータ」についての考察
  一 データの科学性
  二 調査の科学性
あらたな旅へ