師 啓二/著 -- 学文社 -- 2018.4 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /007.6/9204/2018 7110416039 Digital BookShelf
2018/06/01 可能 利用可   0 別組付録有
中央 書庫 一般図書 /007.6/9204/2018-2 7110416549 Digital BookShelf
2018/06/01 可能 利用可   0 別組付録 CD-ROM

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7620-2801-4
ISBN13桁 978-4-7620-2801-4
タイトル これからの情報科学
タイトルカナ コレカラ ノ ジョウホウ カガク
著者名 師 啓二 /著, 樋口 和彦 /著, 舩田 眞里子 /著, 黒澤 和人 /著
著者名典拠番号

110001865680000 , 110004699580000 , 110004699600000 , 110002329800000

資料種別 複合媒体資料
出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2018.4
ページ数 7, 300p
大きさ 26cm
付属資料 CD-ROM(1枚 12cm)
価格 ¥2900
内容紹介 大学初年度の学生を対象に、コンピュータの基礎知識と操作能力の修得をめざしたテキスト。「理論」「活用」「応用」の3部に分け、図表を交えながら解説する。「活用」「応用」で使用するファイルを収めたCD-ROM付き。
一般件名 情報科学-00575008-ndlsh
一般件名カナ ジョウホウカガク-00575008
一般件名 情報処理 , パーソナルコンピュータ
一般件名カナ ジョウホウ ショリ,パーソナル コンピュータ
一般件名典拠番号

510977100000000 , 510340700000000

分類:都立NDC10版 007.6
資料情報1 『これからの情報科学』 師 啓二/著, 樋口 和彦/著 , 舩田 眞里子/著 学文社 2018.4(所蔵館:中央  請求記号:/007.6/9204/2018  資料コード:7110416039)
資料情報2 『これからの情報科学』 師 啓二/著, 樋口 和彦/著 , 舩田 眞里子/著 学文社 2018.4(所蔵館:中央  請求記号:/007.6/9204/2018-2  資料コード:7110416549)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153180191

目次 閉じる

第Ⅰ部 理論編
第1章 情報通信技術と現代社会
  1.1 金融・経済
  1.2 物流・商取引
  1.3 通信・放送
  1.4 地理情報・ナビゲーション
  1.5 公共施設・官公庁
  1.6 病院・医療
  1.7 デジタルアーカイブ
  1.8 教育
  1.9 これからの情報技術と問題点
第2章 ハードウェア
  2.1 アナログとデジタル
  2.2 コンピュータの構成要素
  2.3 補助記憶装置(外部記憶装置)
  2.4 入出力機器の接続規格
  2.5 入力装置
  2.6 出力装置
  2.7 通信・ネットワーク関連機器
  2.8 映像メディア関連機器
  2.9 これからのコンピェータ
第3章 ソフトウェア
  3.1 概要
  3.2 オペレーティング・システム
  3.3 ファイルシステム
  3.4 データ処理システムの形態
  3.5 ファイルとデータ構造
  3.6 アプリケーション・プログラム
  3.7 ヒューマンインタフェース技術
  3.8 マルチメディア技術
  3.9 これからのソフトウェア技術
第4章 ネットワーク
  4.1 コンピュータ・ネットワーク
  4.2 コンピュータ・ネットワークの仕組み
  4.3 インターネット
  4.4 セキュリティの問題
  4.5 これからのインターネット技術
第5章 情報倫理
  5.1 情報の財産的価値
  5.2 情報化と社会問題
  5.3 情報社会と犯罪
  5.4 これからの暮らしと情報技術
第Ⅱ部 活用編
第1章 インターネットの活用
  1.1 端末のセキュリティ設定
  1.2 検索と資料の活用
  1.3 電子メールとクラウドの活用
第2章 ワープロソフトの活用
  2.1 デジタル文書の基礎知識
  2.2 ビジネス文書の基礎知識
  2.3 ビジネス文書の実際例
第3章 表計算ソフトの基礎
  3.1 表の作成
  3.2 基本的なグラフ
  3.3 関数の基本操作
第4章 表計算ソフトの活用
  4.1 連続量データの処理(1変数の場合)
  4.2 連続量データの処理(2変数以上の場合)
  4.3 カテゴリカルデータの処理
第5章 プレゼンテーションの実際
  5.1 プレゼンテーションの準備
  5.2 スライドの作成
  5.3 リハーサル・発表・事後処理
第6章 データベースソフトの活用
  6.1 リスト処理
  6.2 データベースソフトの基礎
  6.3 データベースソフトの活用
第Ⅲ部 応用編
プロジェクトA 文章のまとめ方
  A.1 文章構成の基本型
  A.2 資料の集め方
  A.3 実例:レポート作成
プロジェクトB1 企業の投資業績とマクロ経済指標との関連性分析(相関分祈)
  B1.1 基本統計量の処理
  B1.2 データの加工(相対データ)
  B1.3 散布図による関連性分析
  B1.4 関連性の数値化
プロジェクトB2 株式ポートフォリオの期待値とリスク
  B2.1 個別株式投資の期待値とリスク
  B2.2 株式ポートフォリオの期待値とリスク
  B2.3 リスクの分散化
プロジェクトB3 最適在庫水準(最適発注量)の意思決定
  B3.1 発注量と平均在庫量との関連
  B3.2 在庫関連費用の分析
  B3.3 最適在庫量の決定
  B3.4 在庫維持費と品切れ費用からの在庫管理
プロジェクトB4 設備投資案の評価
  B4.1 評価における時間+利子要素の重要性
  B4.2 純現在価値法
  B4.3 内部利益率法
プロジェクトB5 経営資源の最適配分
  B5.1 線形計画法-図解法
  B5.2 線形計画法-代数法
  B5.3 線形計画法-シンプレックス法
プロジェクトB6 Zチャートを活用した経営分析
  B6.1 チャートの作成
  B6.2 Zチャート作成
  B6.3 業績分析のポイント
プロジェクトC1 ガウス分布 データ分布の正規性
  C1.1 データの正規性
プロジェクトC2 ベイズ統計
  C2.1 ベイズ統計学(ベイズの定理)
  C2.2 意思決定の樹とベイズの定理
プロジェクトC3 動画処理とファイルユーティリティ活用
  C3.1 キャプチャ
  C3.2 保存動画ファイルの読込
  C3.3 動画ファイルの編集
  C3.4 ファイルの保存とユーティリティの活用
プロジェクトD アルゴリズムとVBAの基礎文法
  D1 アルゴリズムとアルゴリズムの表記法
  D2 VBAの基礎文法
  D3 基本統計量の計算(1)
  D4 基本統計量の計算(2)-ソーティング-
  D5 SubプロシージャとFunctionプロシージャ
  D6 再帰法を用いたプログラミング
プロジェクトE VBAを用いた株式投資シミュレーション
  E1 乱数列と乱数
  E2 株価発生モデルと株価発生アルゴリズム
  E3 株式投資モデルと株式投資シミュレーション