山田 純/著 -- 新典社 -- 2018.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.20/5134/2018 7110426859 配架図 Digital BookShelf
2018/06/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-4301-9
ISBN13桁 978-4-7879-4301-9
タイトル 日本書紀典拠論
タイトルカナ ニホン ショキ テンキョロン
著者名 山田 純 /著
著者名典拠番号

110004445480000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2018.5
ページ数 398p
大きさ 22cm
シリーズ名 新典社研究叢書
シリーズ名のルビ等 シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 301
シリーズ番号読み 301
価格 ¥11800
内容紹介 「日本書紀」にみえる漢籍典拠表現と出典文脈との比較を行い、その表現効果を分析することで、「日本書紀」というテキストを「作品」として文学的に読解する。
一般件名 日本書紀-00644492-ndlsh
一般件名カナ ニホン ショキ-00644492
一般件名 日本書紀
一般件名カナ ニホン ショキ
一般件名典拠番号

530091900000000

分類:都立NDC10版 913.2
資料情報1 『日本書紀典拠論』(新典社研究叢書 301) 山田 純/著  新典社 2018.5(所蔵館:中央  請求記号:/913.20/5134/2018  資料コード:7110426859)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153180556

目次 閉じる

一、『日本書紀』と漢籍の文脈比較
  1 鑑の史書
  2 「霊畤」をめぐる<変成>
二、「易姓革命」と『日本書紀』
  1 「仁徳紀」先行研究の問題点
  2 「鷦鷯」という名の天皇
  3 聖帝の世で、鹿が見た夢
三、「陰陽論」と『日本書紀』
  1 「日神=姉」の陰陽論
  2 『日本書紀』「神代紀」における「注の注」の機能について
  3 「皇極紀」「斉明紀」における歴史叙述の方法
  4 「白燕」からみる天智称讃の方法
四、「崇神紀」全体の読解
  1 『日本書紀』「崇神紀」における「撃刀」の典拠
  2 『日本書紀』「崇神紀」が語る祭祀の「歴史」
  3 『日本書紀』「崇神紀」における「箸墓伝承」の位置づけ
五、『日本書紀』全体の作品論
  『日本書紀』「天皇紀」の「注」を読む
補論
  1 「日下」をめぐる神話的思考
  2 イスケヨリヒメの聖性
  3 『豊後国風土記』直入郡球覃郷「臭泉」の水神
  4 「餅の的」と連想