成瀬 隆純/著 -- 法藏館 -- 2018.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.6/5279/2018 7110669561 配架図 Digital BookShelf
2018/08/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8318-6373-7
ISBN13桁 978-4-8318-6373-7
タイトル 唐代浄土教史の研究
タイトルカナ トウダイ ジョウドキョウシ ノ ケンキュウ
著者名 成瀬 隆純 /著
著者名典拠番号

110004460020000

出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 2018.5
ページ数 11, 285, 5p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
価格 ¥6500
内容紹介 日本の仏教に多大な影響を与えた唐代浄土教。これまでの研究において見過ごされてきた唐代浄土教史の問題点を再検証し、通説を見直すことで、教科書的に語られてきた浄土教史にはみられない唐代浄土教の姿を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p282~284
一般件名 浄土教-中国-歴史-唐時代-001294752-ndlsh
一般件名カナ ジョウドキョウ-チュウゴク-レキシ-トウ ジダイ-001294752
一般件名 浄土教-歴史 , 仏教-中国
一般件名カナ ジョウドキョウ-レキシ,ブッキョウ-チュウゴク
一般件名典拠番号

510977810010000 , 511356820260000

分類:都立NDC10版 188.62
資料情報1 『唐代浄土教史の研究』 成瀬 隆純/著  法藏館 2018.5(所蔵館:中央  請求記号:/188.6/5279/2018  資料コード:7110669561)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153181554

目次 閉じる

第一章 蒲州栖巌寺の浄土教
  一、はじめに
  二、栖巌寺の由来
  三、栖巌寺智通・真慧の浄土信仰
  四、栖巌寺道傑・神素の浄土信仰
  五、結語
第二章 中国浄土教と自撲懺悔
  一、はじめに
  二、自撲懺法
  三、中国浄土教と自撲懺悔
  四、浄土教徒の自撲法の特殊性
  五、自撲懺法の禁止
  六、自撲懺法の実践
  七、結語
第三章 弘法寺釈迦才考
  一、はじめに
  二、迦才と道撫
  三、道撫の弘法寺入寺
  四、匿名の著作
  五、釈子と釈迦子
  六、李好徳の得度
  七、結語
第四章 道綽・善導之一家
  一、はじめに
  二、太宗皇帝と道綽の関係
  三、沙門道撫の役割
  四、道撫の学系
  五、道撫と迦才の関係
  六、迦才『浄土論』の実践論
  七、中下根者の実践法
  八、結語
第五章 道綽伝の齟齬と矛盾
  一、はじめに
  二、曇鸞伝と『礼浄土十二偈』
  三、玄中寺の碑文
  四、太宗皇帝の玄中寺行幸
  五、文徳皇后の宗教観
  六、玄中寺天王殿の詩碣
  七、伝者と沙門道撫
  八、結語
第六章 道綽伝成立の背景
  一、はじめに
  二、道綽伝の資料
  三、道綽伝解明の問題点
  四、『続高僧伝』『浄土論』両道綽伝の共通性
  五、両道綽伝の内容比較
  六、慧瓉門下としての道綽
  七、結語
第七章 終南山悟真寺考
  一、はじめに
  二、善導の悟真寺入寺説
  三、悟真寺の起源
  四、法華三昧との関係
  五、悟真寺と浄土教
  六、汾西悟真寺と藍田県悟真寺
  七、結語
第八章 善導二人説の再検証
  一、はじめに
  二、善導二人説
  三、道綽伝の場合
  四、『新修伝』の成立と楊傑の関与
  五、三往生伝の比較
  六、楊傑と元照の出会い
  七、善導二人説の成立
  八、結語
第九章 一巻本『般舟三昧経』の伝来
  一、はじめに
  二、経録上の『般舟三昧経』
  三、中国浄土教諸師と『般舟三昧経』
  四、『金刻大蔵経』の発見
  五、『観念法門私記』の証言
  六、結語
第十章 『観念法門』の虚像と実像
  一、はじめに
  二、『観念法門』の問題点
  三、道綽と観仏三昧・念仏三昧
  四、『往生礼讃』前・後序と『観念法門』
  五、結語
第十一章 中国浄土教における菩薩観
  一、はじめに
  二、菩薩と凡夫
  三、曇鸞の菩薩観
  四、過渡的菩薩観
  五、凡夫意識の高揚
  六、結語
第十二章 別時念仏の起源と『観念法門』
  一、はじめに
  二、法然による別時念仏の実修
  三、法然門下と別時念仏
  四、結語