水林 彪/編 -- 日本評論社 -- 2018.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /322.0/5034/2018 7110619416 配架図 Digital BookShelf
2018/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-52233-6
ISBN13桁 978-4-535-52233-6
タイトル 法と国制の比較史
タイトルカナ ホウ ト コクセイ ノ ヒカクシ
タイトル関連情報 西欧・東アジア・日本
タイトル関連情報読み セイオウ ヒガシアジア ニホン
著者名 水林 彪 /編, 青木 人志 /編, 松園 潤一朗 /編
著者名典拠番号

110000946950000 , 110003725420000 , 110005663980000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2018.5
ページ数 13, 561, 21p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 水林彪の古稀を契機に、同僚や教えを受けた研究者らの論稿を編集。社会科学としての法学の方法論に関する論文、前近代の西欧・東アジア・日本の法と国制に関する個別的実証論文を収録する。「市民社会と市民法」の姉妹編。
書誌・年譜・年表 水林彪著作・論文等一覧:巻末p9~21
個人件名 水林 彪
個人件名カナ ミズバヤシ タケシ
個人件名典拠番号 110000946950000
一般件名 法制史-00563456-ndlsh
一般件名カナ ホウセイシ-00563456
一般件名 法制史 , 国家 , 比較法学
一般件名カナ ホウセイシ,コッカ,ヒカク ホウガク
一般件名典拠番号

511388800000000 , 510803000000000 , 511318800000000

分類:都立NDC10版 322.04
資料情報1 『法と国制の比較史 西欧・東アジア・日本』 水林 彪/編, 青木 人志/編 , 松園 潤一朗/編 日本評論社 2018.5(所蔵館:中央  請求記号:/322.0/5034/2018  資料コード:7110619416)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153181634

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
序論 / 比較文明史論における法と国制 ジョロン 松園 潤一朗/著 マツゾノ ジュンイチロウ 1-34
国制史学の対象と方法 コクセイシガク ノ タイショウ ト ホウホウ 西川 洋一/著 ニシカワ ヨウイチ 37-69
マックス・ヴェーバーにおける法の概念 / 経験科学的法概念の再構成に向けて マックス ヴェーバー ニ オケル ホウ ノ ガイネン 高橋 裕/著 タカハシ ヒロシ 71-107
比較法学における法系論の意義に関する覚書 / 団藤重光氏の「主体性」論に触発されて ヒカク ホウガク ニ オケル ホウケイロン ノ イギ ニ カンスル オボエガキ 青木 人志/著 アオキ ヒトシ 109-137
「完全な共同体」とグロティウスの国家思想 カンゼン ナ キョウドウタイ ト グロティウス ノ コッカ シソウ 山内 進/著 ヤマウチ ススム 141-173
フランス民法典とドイツの国民国家形成 / civil概念の対外的機能に関する考察 フランス ミンポウテン ト ドイツ ノ コクミン コッカ ケイセイ 岡田 正則/著 オカダ マサノリ 175-197
二〇世紀における<civil>の政治学 ニジッセイキ ニ オケル シヴィル ノ セイジガク 大江 泰一郎/著 オオエ タイイチロウ 199-234
中国法史から見た比較法史 / 法概念の再検討 チュウゴク ホウシ カラ ミタ ヒカクホウシ 寺田 浩明/著 テラダ ヒロアキ 237-266
朝鮮民事裁判論序説 / 清代中国民事裁判との比較法史的考察 チョウセン ミンジ サイバンロン ジョセツ 文 竣暎/著 ムン ジュヨン 267-301
卑弥呼・台与政権論 / 日本国制史における<反civil>の起源 ヒミコ トヨ セイケンロン 水林 彪/著 ミズバヤシ タケシ 305-359
古代首長と中世領主 / 在地社会の特性と変遷についての考古学的考察 コダイ シュチョウ ト チュウセイ リョウシュ 広瀬 和雄/著 ヒロセ カズオ 361-392
日本中世の法と裁判 / 「道理」の観念をめぐって ニホン チュウセイ ノ ホウ ト サイバン 松園 潤一朗/著 マツゾノ ジュンイチロウ 393-429
前近代の<天皇制的国制>について ゼンキンダイ ノ テンノウセイテキ コクセイ ニ ツイテ 池 享/著 イケ ススム 431-455
イエの由緒 イエ ノ ユイショ 山本 英二/著 ヤマモト エイジ 457-482
近世の村とは何か キンセイ ノ ムラ トワ ナニカ 渡辺 尚志/著 ワタナベ タカシ 483-510
天道と日本近世の政治・社会 テントウ ト ニホン キンセイ ノ セイジ シャカイ 若尾 政希/著 ワカオ マサキ 511-529
江戸幕府の刑事裁判と「手続の選択」 / 「吟味筋」かそれとも「出入筋」か エド バクフ ノ ケイジ サイバン ト テツズキ ノ センタク 大平 祐一/著 オオヒラ ユウイチ 531-561