上江洲 均/著 -- 榕樹書林 -- 2018.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /382.1/5872/2018 7110583583 配架図 Digital BookShelf
2018/08/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89805-197-9
ISBN13桁 978-4-89805-197-9
タイトル おきなわの民俗探訪
タイトルカナ オキナワ ノ ミンゾク タンボウ
タイトル関連情報 島と人と生活と
タイトル関連情報読み シマ ト ヒト ト セイカツ ト
著者名 上江洲 均 /著
著者名典拠番号

110000137260000

出版地 宜野湾
出版者 榕樹書林
出版者カナ ヨウジュ ショリン
出版年 2018.5
ページ数 8, 238p
大きさ 21cm
シリーズ名 沖縄学術研究双書
シリーズ名のルビ等 オキナワ ガクジュツ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 11
シリーズ番号読み 11
付属資料 がじゅまる通信 (24p 18cm)
価格 ¥2500
内容紹介 民具研究の側から見た社会や生活、琉球文学、芸能…。沖縄における民具研究の第一人者が久米島・鳥島を軸に綴った、離島の民俗の諸相。専門誌や新聞・研究報告書などに掲載された文章をまとめる。
書誌・年譜・年表 上江洲均年譜 粟国恭子作成:p233~236
一般件名 沖縄県-風俗・習慣-ndlsh-00584421
一般件名カナ オキナワケン-フウゾク シュウカン-00584421
一般件名 沖縄県-風俗
一般件名カナ オキナワケン-フウゾク
一般件名典拠番号

520396010290000

一般件名 沖縄県
一般件名カナ オキナワケン
一般件名典拠番号 520396000000000
分類:都立NDC10版 382.199
資料情報1 『おきなわの民俗探訪 島と人と生活と』(沖縄学術研究双書 11) 上江洲 均/著  榕樹書林 2018.5(所蔵館:中央  請求記号:/382.1/5872/2018  資料コード:7110583583)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153192747

目次 閉じる

第一章 ムラの民俗
  一、おきなわの生活文化
  二、ムラのくらし
  三、絣文様に見る沖縄の暮らし
  四、「久米島ムニー(言葉)」断片
  五、宮本常一が見た沖縄-(宮本常一著『私の日本地図8-沖縄』)
第二章 祭祀の世界
  一、南島の来訪神
  二、草荘神
  三、安里盛昭著『粟国島の祭祀』に寄せて
第三章 屋敷内に家畜がいた頃-もう一組の家族(久米島を中心に)
  一、馬
  二、牛
  三、豚
  四、山羊
  五、鶏
  六、犬
  七、猫
第四章 シマの記録と伝承-歴史余話
  一、大島征伐に出兵した久米島の男
  二、琉球の歌人・狂歌師
  三、ソテツの話
  四、南島の自然災害
第五章 硫黄鳥島の民俗調査
  一、硫黄鳥島-歴史と自然に揺り動かされて
  二、久米島鳥島集落-集落移動の民俗学
第六章 沖縄の文化と人々の関わり
  一、『島尻教育部会廿五年記念誌』に見る明治末の社会
  二、記録に見る琉球の舟・船
  三、戦後沖縄に博物館をつくった人々-混乱期に生きた人々の活動