刑事立法研究会/編 -- 現代人文社 -- 2018.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /326.5/5154/2018 7110516070 配架図 Digital BookShelf
2018/06/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87798-698-8
ISBN13桁 978-4-87798-698-8
タイトル 「司法と福祉の連携」の展開と課題
タイトルカナ シホウ ト フクシ ノ レンケイ ノ テンカイ ト カダイ
著者名 刑事立法研究会 /編, 土井 政和 /責任編集, 正木 祐史 /責任編集, 水藤 昌彦 /責任編集, 森久 智江 /責任編集
著者名典拠番号

210000465330000 , 110001761020000 , 110004544290000 , 110005746610000 , 110006001440000

出版地 東京,[東京]
出版者 現代人文社,大学図書(発売)
出版者カナ ゲンダイ ジンブンシャ
出版年 2018.5
ページ数 6, 502p
大きさ 21cm
価格 ¥6000
内容紹介 相互に対等な立場を維持してつながるべき刑事司法と福祉の具体的な連携の在り方とはなにか。地域生活定着支援センター29カ所の実態調査から、課題に対する解決の方向と制度設計に向けた刑事立法研究会の研究成果を示す。
一般件名 更生保護-日本-ndlsh-01182361
一般件名カナ コウセイ ホゴ-ニホン-01182361
一般件名 更生保護
一般件名カナ コウセイ ホゴ
一般件名典拠番号

511670800000000

分類:都立NDC10版 326.56
資料情報1 『「司法と福祉の連携」の展開と課題』 刑事立法研究会/編, 土井 政和/責任編集 , 正木 祐史/責任編集 現代人文社 2018.5(所蔵館:中央  請求記号:/326.5/5154/2018  資料コード:7110516070)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153192919

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「刑事司法と福祉の連携」の権利論的構成 / 「再犯防止推進計画」の批判的検討を通して ケイジ シホウ ト フクシ ノ レンケイ ノ ケンリロンテキ コウセイ 土井 政和/著 ドイ マサカズ 3-23
対人援助ニーズを有する犯罪行為者への福祉による支援の理論的位置づけ タイジン エンジョ ニーズ オ ユウスル ハンザイ コウイシャ エノ フクシ ニ ヨル シエン ノ リロンテキ イチズケ 水藤 昌彦/著 ミズトウ マサヒコ 25-46
刑事司法に関与した人のアセスメント/マネジメントのあり方 / その人の「生きる」の支援のために ケイジ シホウ ニ カンヨ シタ ヒト ノ アセスメント マネジメント ノ アリカタ 森久 智江/著 モリヒサ チエ 47-71
刑事司法における犯罪行為者処遇と社会復帰支援 / 受刑者の法的地位論、処遇モデル論および国際準則を中心に ケイジ シホウ ニ オケル ハンザイ コウイシャ ショグウ ト シャカイ フッキ シエン 相澤 育郎/著 アイザワ イクオ 73-93
社会復帰支援と保護観察官 シャカイ フッキ シエン ト ホゴ カンサツカン 正木 祐史/著 マサキ ユウシ 95-113
司法と福祉の連携による福祉の司法化のリスクファクターとその影響に関する検討 シホウ ト フクシ ノ レンケイ ニ ヨル フクシ ノ シホウカ ノ リスク ファクター ト ソノ エイキョウ ニ カンスル ケントウ 木下 大生/著 キノシタ ダイセイ 115-135
司法と福祉の連携におけるアカウンタビリティのあり方 シホウ ト フクシ ノ レンケイ ニ オケル アカウンタビリティ ノ アリカタ 本庄 武/著 ホンジョウ タケシ 137-155
自由刑単一化論と処遇 ジユウケイ タンイツカロン ト ショグウ 中村 悠人/著 ナカムラ ユウト 159-180
対人援助ニーズを有する者に関する刑罰制度の問題 / 刑事司法制度が社会復帰の困難を増幅しないために タイジン エンジョ ニーズ オ ユウスル モノ ニ カンスル ケイバツ セイド ノ モンダイ 金澤 真理/著 カナザワ マリ 181-197
ダイバージョンの刑事訴訟法上の問題点 ダイバージョン ノ ケイジ ソショウホウジョウ ノ モンダイテン 渕野 貴生/著 フチノ タカオ 199-215
対人援助ニーズを有する被疑者・被告人に対する弁護活動の在り方 タイジン エンジョ ニーズ オ ユウスル ヒギシャ ヒコクニン ニ タイスル ベンゴ カツドウ ノ アリカタ 高平 奇恵/著 タカヒラ キエ 217-234
対人援助職による刑事手続への関与のあり方 タイジン エンジョショク ニ ヨル ケイジ テツズキ エノ カンヨ ノ アリカタ 原田 和明/著 ハラダ カズアキ 235-250
刑務所におけるソーシャルワークの制約と可能性 / 社会福祉士及び精神保健福祉士の経験から ケイムショ ニ オケル ソーシャル ワーク ノ セイヤク ト カノウセイ 朴 姫淑/著 パク ヒスク 251-268
立ち直りを支える居住・就労支援のあり方 タチナオリ オ ササエル キョジュウ シュウロウ シエン ノ アリカタ 高橋 有紀/著 タカハシ ユキ 269-284
高齢犯罪者に対する地域生活定着支援センターによる支援 コウレイ ハンザイシャ ニ タイスル チイキ セイカツ テイチャク シエン センター ニ ヨル シエン 安田 恵美/著 ヤスダ メグミ 285-300
薬物等依存症を抱える人に刑事司法は何ができるか ヤクブツ トウ イゾンショウ オ カカエル ヒト ニ ケイジ シホウ ワ ナニ ガ デキルカ 丸山 泰弘/著 マルヤマ ヤスヒロ 301-319
ドイツにおける更生保護制度改革 ドイツ ニ オケル コウセイ ホゴ セイド カイカク 武内 謙治/著 タケウチ ケンジ 323-335
フランスにおける刑事強制および強制下釈放について フランス ニ オケル ケイジ キョウセイ オヨビ キョウセイカ シャクホウ ニ ツイテ 井上 宜裕/著 イノウエ タカヒロ 337-353
アメリカにおけるホームレス・コートの取組みについて / 「援助」と「監視」の視角から アメリカ ニ オケル ホームレス コート ノ トリクミ ニ ツイテ 石田 侑矢/著 イシダ ユウヤ 355-373
アメリカ合衆国における公判前ダイバージョンと手続的権利の保障 アメリカ ガッシュウコク ニ オケル コウハンゼン ダイバージョン ト テツズキテキ ケンリ ノ ホショウ 田中 祥之/著 タナカ ヨシユキ 375-392
オーストラリアにおける新しい刑事司法政策のアプローチ / Justice Reinvestment Approach オーストラリア ニ オケル アタラシイ ケイジ シホウ セイサク ノ アプローチ 前田 忠弘/著 マエダ タダヒロ 393-410
韓国の条件付起訴猶予 カンコク ノ ジョウケンツキ キソ ユウヨ 西原 有希/著 ニシハラ ユキ 411-429
地域生活定着支援センター全国調査結果について チイキ セイカツ テイチャク シエン センター ゼンコク チョウサ ケッカ ニ ツイテ 森久 智江/ほか著 モリヒサ チエ 433-477
地域生活定着支援センターの課題と今後 チイキ セイカツ テイチャク シエン センター ノ カダイ ト コンゴ 森久 智江/著 モリヒサ チエ 479-500