伊藤 純郎/監修 -- 高橋書店 -- 2018.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /302/5052/2018 7110562627 Digital BookShelf
2018/09/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-471-10353-8
ISBN13桁 978-4-471-10353-8
タイトル 世界のふしぎなぜ?どうして?
タイトルカナ セカイ ノ フシギ ナゼ ドウシテ
著者名 伊藤 純郎 /監修
著者名典拠番号

110000099330000

出版地 東京
出版者 高橋書店
出版者カナ タカハシ ショテン
出版年 2018.5
ページ数 191p
大きさ 21cm
価格 ¥950
内容紹介 「国はどうやって生まれたの?」「みんな、どんな服を着ているの?」…。世界のさまざまな人びとのくらしや考え方、世界のしくみやなりたちをイラストとともに紹介。聞かれたら説明に困る、いろんなふしぎが理解できます。
書誌・年譜・年表 文献:p191
学習件名 世界地理,世界の国,人口,民族,住まい,食生活,子ども,遊び,コミュニケーション,言葉,風俗習慣,バレンタインデー,文字,服装,図案,まんが,スポーツ,カバディ,世界一・日本一,コンピュータ,発明・発見,世界遺産,童謡,自由研究,神話,宗教,聖書,戦争,生と死,宇宙,遺跡・遺物,ハロウィン,祭り,クリスマス,妖怪,むかし話,成人式,魔法・魔術,絵本,世界史,国境,世界地図,国旗,季節,国籍,職業,条約,国際連合,NGO,報道,貿易,王室,大統領,内閣総理大臣
学習件名カナ セカイ/チリ,セカイ/ノ/クニ,ジンコウ,ミンゾク,スマイ,ショクセイカツ,コドモ,アソビ,コミュニケーション,コトバ,フウゾク/シュウカン,バレンタイン/デー,モジ,フクソウ,ズアン,マンガ,スポーツ,カバディ,セカイイチ/ニホンイチ,コンピュータ,ハツメイ/ハッケン,セカイ/イサン,ドウヨウ,ジユウ/ケンキュウ,シンワ,シュウキョウ,セイショ,センソウ,セイ/ト/シ,ウチュウ,イセキ/イブツ,ハロウィン,マツリ,クリスマス,ヨウカイ,ムカシバナシ,セイジンシキ,マホウ/マジュツ,エホン,セカイシ,コッキョウ,セカイ/チズ,コッキ,キセツ,コクセキ,ショクギョウ,ジョウヤク,コクサイ/レンゴウ,エヌジーオー,ホウドウ,ボウエキ,オウシツ,ダイトウリョウ,ナイカク/ソウリ/ダイジン
一般件名 世界地理
一般件名カナ セカイ チリ
一般件名典拠番号

511037700000000

分類:都立NDC10版 302
資料情報1 『世界のふしぎなぜ?どうして?』 伊藤 純郎/監修  高橋書店 2018.5(所蔵館:多摩  請求記号:/302/5052/2018  資料コード:7110562627)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153193047

目次 閉じる

はじめに
世界のふしぎ
  世界って、なに?
  世界は、どれくらい広いの?
  「世界のはて」は、どこにあるの?
  世界には、どれくらいの人がいるの?
  なぜ人によって、目やはだの色がちがうの?
  じゃあ、同じ国の人はみんなにているの?
  みんな、どんな家にすんでいるの?
  ほかの国では、どんなごはんを食べているの?
  外国の子どもたちは、どんな1日をすごしているの?
くらしのふしぎ
  バレンタインデーって、チョコをわたす日だよね?
  世界には、どんな文字があるの?
  外国の人に話しかけられたけど、言葉がわからない!
  みんな、いつもどんな服を着ているの?
  マンガは、どこの国で生まれたの?
  「笑いのツボ」は、国によってちがうの?
  ほかの国では、どんなスポーツが人気なの?
  「世界一」になりたいんだけど…
  世界を変えた発明には、どんなものがあるの?
ふしぎのふしぎ
  この世界は、どうやってはじまったの?
  宗教って、なに? どうしてできたの?
  世界には、どんな宗教があるの?
  死後の世界って、あるの?
  「世界の七ふしぎ」って、なに?
  ハロウィンって、なんでへんなかっこうをするの?
  ほかの国にも、ようかいっているの?
  むかし話って、ふしぎな話が多いよね?
  どうしたら、大人になれるの?
国のふしぎ
  国は、どうやって生まれたの?
  国って今はいくつあるの?
  自分で国ってつくれないの?
  国境って、本当に線が引いてあるの?
  世界地図って、どうやってつくったの?
  どうして、にたような国旗があるの?
  外国にも、春夏秋冬はあるの?
  夏に雪がふる国があるの?
  外国人になりたいんだけど、どうすればいい?
平和のふしぎ
  世界には、どんなルールがあるの?
  「国連」って、なに?
  外国のニュースって、日本とは関係ないよね?
  日本で買うものは、ぜんぶ日本でつくられたの?
  王さまって、なにをしているの?
  大統領と首相って、なにがちがうの?
  安心してくらせない国があるの?
  世界を平和にするには、どうすればいい?
  未来の世界は、どうなるの?
おうちの方へ
参考文献