真壁 智治/編著 -- 左右社 -- 2018.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /523.1/5554/2018 7111146493 配架図 Digital BookShelf
2018/12/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86528-197-2
ISBN13桁 978-4-86528-197-2
タイトル 建築家の年輪
タイトルカナ ケンチクカ ノ ネンリン
著者名 真壁 智治 /編著
著者名典拠番号

110000899150000

出版地 東京
出版者 左右社
出版者カナ サユウシャ
出版年 2018.6
ページ数 502p
大きさ 19cm
価格 ¥4500
内容紹介 建築設計、ランドスケープ・デザイン、都市計画、保存運動…。2013~14年に行なった、1940年以前生まれの建築にかかわる20人のインタビューを収録。『日経アーキテクチャ(旧ケンプラッツ)』掲載を書籍化。
一般件名 建築家-日本-00975942-ndlsh
一般件名カナ ケンチクカ-ニホン-00975942
一般件名 建築-日本 , 建築家
一般件名カナ ケンチク-ニホン,ケンチクカ
一般件名典拠番号

510716820570000 , 510717500000000

分類:都立NDC10版 523.1
資料情報1 『建築家の年輪』 真壁 智治/編著  左右社 2018.6(所蔵館:中央  請求記号:/523.1/5554/2018  資料コード:7111146493)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153193484

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
建築家に歳なんて関係ない ケンチクカ ニ トシ ナンテ カンケイ ナイ 高橋 【テイ】一/述 タカハシ テイイチ 7-22
僕は船乗りだったから、基本的に海から陸を見るんです ボク ワ フナノリ ダッタ カラ キホンテキ ニ ウミ カラ リク オ ミルンデス 池田 武邦/述 イケダ タケクニ 23-40
そもそも構法は、構造を決心するための学問です ソモソモ コウホウ ワ コウゾウ オ ケッシン スル タメ ノ ガクモン デス 内田 祥哉/述 ウチダ ヨシチカ 41-60
大地とか環境、そして地域の問題から目を離すことができない ダイチ トカ カンキョウ ソシテ チイキ ノ モンダイ カラ メ オ ハナス コト ガ デキナイ 池原 義郎/述 イケハラ ヨシロウ 61-76
建築というのは結局人間との付き合い、人間を考えることです ケンチク ト イウ ノワ ケッキョク ニンゲン トノ ツキアイ ニンゲン オ カンガエル コト デス 槇 文彦/述 マキ フミヒコ 77-112
世界遺産の前に、まずは自分たちの身の周り セカイ イサン ノ マエ ニ マズ ワ ジブンタチ ノ ミノマワリ 前野 嶢/述 マエノ マサル 113-136
人が集まって共同で暮らすシステム、それがどこかで壊れてしまった ヒト ガ アツマッテ キョウドウ デ クラス システム ソレ ガ ドコカ デ コワレテ シマッタ 保坂 陽一郎/述 ホサカ ヨウイチロウ 137-156
ランドスケープは建築のかたちまで決める ランドスケープ ワ ケンチク ノ カタチ マデ キメル 内藤 恒方/述 ナイトウ ツネカタ 157-176
専門職でなく誰もが建築家だとなりつつある センモンショク デ ナク ダレモ ガ ケンチクカ ダト ナリツツ アル 竹山 実/述 タケヤマ ミノル 177-196
社会がリスクを怖がって、やるべきことをやらなくなった シャカイ ガ リスク オ コワガッテ ヤルベキ コト オ ヤラナク ナッタ 近澤 可也/述 チカザワ カヤ 197-222
建築が自分の作品なんて、真っ赤な噓です ケンチク ガ ジブン ノ サクヒン ナンテ マッカ ナ ウソ デス 阿部 勤/述 アベ ツトム 223-244
今、本当に必要なのは、成長ではなくて質の転換と循環なんです イマ ホントウ ニ ヒツヨウ ナノワ セイチョウ デワ ナクテ シツ ノ テンカン ト ジュンカン ナンデス 林 泰義/述 ハヤシ ヤスヨシ 245-266
僕はね、仕事がないのが当たり前という気持ちで独立したんです ボク ワネ シゴト ガ ナイ ノガ アタリマエ ト イウ キモチ デ ドクリツ シタンデス 林 寛治/述 ハヤシ カンジ 267-292
その頃、僕は博覧会の「プロ」だったんですよ ソノコロ ボク ワ ハクランカイ ノ プロ ダッタンデスヨ 曽根 幸一/述 ソネ コウイチ 293-312
世界は自分だけでなくみんなで切り拓くから面白い セカイ ワ ジブン ダケ デ ナク ミンナ デ キリヒラク カラ オモシロイ 原 広司/述 ハラ ヒロシ 313-334
レンガなら文句はないとフロムファーストビルをつくりました レンガ ナラ モンク ワ ナイ ト フロム ファースト ビル オ ツクリマシタ 山下 和正/述 ヤマシタ カズマサ 335-362
意匠の問題は、建築を志したすべての人の根本にあるもの イショウ ノ モンダイ ワ ケンチク オ ココロザシタ スベテ ノ ヒト ノ コンポン ニ アル モノ 香山 壽夫/述 コウヤマ ヒサオ 363-388
ローコストというのは縛りでも制約でもなく精神なんです ロー コスト ト イウ ノワ シバリ デモ セイヤク デモ ナク セイシン ナンデス 吉田 研介/述 ヨシダ ケンスケ 389-414
人が恐怖感、不安感、孤独感を感じない建築 ヒト ガ キョウフカン フアンカン コドクカン オ カンジナイ ケンチク 富田 玲子/述 トミタ レイコ 415-438
建築と人とがコミュニケートしている ケンチク ト ヒト トガ コミュニケート シテ イル 室伏 次郎/述 ムロフシ ジロウ 439-462