東北日本の旧石器文化を語る会/編 -- 六一書房 -- 2018.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.0/5109/2018 7110813502 配架図 Digital BookShelf
2018/09/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86445-103-1
ISBN13桁 978-4-86445-103-1
タイトル 東北日本の旧石器時代
タイトルカナ トウホク ニホン ノ キュウセッキ ジダイ
著者名 東北日本の旧石器文化を語る会 /編
著者名典拠番号

210001555980000

出版地 東京
出版者 六一書房
出版者カナ ロクイチ ショボウ
出版年 2018.5
ページ数 2, 528p
大きさ 26cm
価格 ¥8500
内容紹介 「東北日本の旧石器文化を語る会」が2016年12月に開催した第30回大会シンポジウムの成果を基にした論集。「編年の基準と方法」「石器のかたちの理解」「前期と後期の境界」など7テーマ、32本の論考を収録。
一般件名 旧石器時代-日本-ndlsh-01119231,東北地方-遺跡・遺物-ndlsh-00643325
一般件名カナ キュウセッキジダイ-ニホン-01119231,トウホク チホウ-イセキ イブツ-00643325
一般件名 遺跡・遺物-東北地方 , 石器時代
一般件名カナ イセキ イブツ-トウホク チホウ,セッキ ジダイ
一般件名典拠番号

510493522450000 , 511072700000000

一般件名 東北地方
一般件名カナ トウホクチホウ
一般件名典拠番号 520130700000000
分類:都立NDC10版 212
資料情報1 『東北日本の旧石器時代』 東北日本の旧石器文化を語る会/編  六一書房 2018.5(所蔵館:中央  請求記号:/212.0/5109/2018  資料コード:7110813502)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153193559

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「東北日本の旧石器文化を語る会」30年の歴史 トウホク ニホン ノ キュウセッキ ブンカ オ カタル カイ サンジュウネン ノ レキシ 柳田 俊雄/ほか著 ヤナギダ トシオ 1-7
日本列島の更新世人類化石 ニホン レットウ ノ コウシンセイ ジンルイ カセキ 奈良 貴史/著 ナラ タカシ 11-18
旧石器時代から縄文時代草創期における東北日本の植生史研究と課題 キュウセッキ ジダイ カラ ジョウモン ジダイ ソウソウキ ニ オケル トウホク ニホン ノ ショクセイシ ケンキュウ ト カダイ 吉川 昌伸/著 ヨシカワ マサノブ 19-33
旧石器時代の動物考古学をめぐる諸問題 キュウセッキ ジダイ ノ ドウブツ コウコガク オ メグル ショモンダイ 澤田 純明/著 サワダ ジュンメイ 35-46
東北日本における後期旧石器時代編年 / 課題と展望 トウホク ニホン ニ オケル コウキ キュウセッキ ジダイ ヘンネン 沢田 敦/著 サワダ アツシ 49-61
長者久保遺跡と大平山元Ⅰ遺跡における放射性炭素年代の研究史的意義 チョウジャクボ イセキ ト オオダイ ヤマモト イチ イセキ ニ オケル ホウシャセイ タンソ ネンダイ ノ ケンキュウシテキ イギ 川口 潤/著 カワグチ ジュン 63-69
岩手県における旧石器時代から縄文時代草創期に相当する石器群の変遷と分布 イワテケン ニ オケル キュウセッキ ジダイ カラ ジョウモン ジダイ ソウソウキ ニ ソウトウ スル セッキグン ノ ヘンセン ト ブンプ 村木 敬/著 ムラキ タカシ 71-85
福島県浜通り地方の旧石器時代研究の現状と課題 / 大谷上ノ原遺跡と荻原遺跡の石器群を中心に フクシマケン ハマドオリ チホウ ノ キュウセッキ ジダイ ケンキュウ ノ ゲンジョウ ト カダイ 門脇 秀典/著 カドワキ ヒデノリ 87-102
新潟県樽口遺跡出土石器群の再検討 ニイガタケン タルクチ イセキ シュツド セッキグン ノ サイケントウ 立木 宏明/著 ツイキ ヒロアキ 103-116
旧石器研究における「かたち」の理解 / タイポロジーから「状況」の理解へ キュウセッキ ケンキュウ ニ オケル カタチ ノ リカイ 鈴木 隆/著 スズキ タカシ 119-132
東北日本の旧石器製作技術研究の展望と課題 / 型式学的技術研究から石器技術学研究へ トウホク ニホン ノ キュウセッキ セイサク ギジュツ ケンキュウ ノ テンボウ ト カダイ 大場 正善/著 オオバ マサヨシ 133-150
有舌尖頭器の起源 / ピリカ型の提唱 ユウゼツ セントウキ ノ キゲン 長井 謙治/著 ナガイ ケンジ 151-169
尻労安部洞窟出土台形石器の所属年代についての再検討 シツカリ アベ ドウクツ シュツド ダイケイ セッキ ノ ショゾク ネンダイ ニ ツイテ ノ サイケントウ 渡辺 丈彦/著 ワタナベ タケヒコ 171-186
米ケ森型ナイフ形石器再考 / いわゆる杉久保型と東山型のはざまで ヨネガモリガタ ナイフガタ セッキ サイコウ 石川 恵美子/著 イシカワ エミコ 187-204
頁岩製石刃の製作遺跡と消費遺跡に関する形態学的研究 / 山形県域の遺跡間比較から ケツガンセイ セキジン ノ セイサク イセキ ト ショウヒ イセキ ニ カンスル ケイタイガクテキ ケンキュウ 熊谷 亮介/著 クマガイ リョウスケ 205-218
前期旧石器研究と東北日本 ゼンキ キュウセッキ ケンキュウ ト トウホク ニホン 小野 章太郎/著 オノ ショウタロウ 221-237
上屋地遺跡B地点出土石器群の石器技術学的再検討 カミヤチ イセキ ビーチテン シュツド セッキグン ノ セッキ ギジュツガクテキ サイケントウ 会田 容弘/著 アイタ ヨシヒロ 239-254
東北日本における旧石器時代前期から後期へ移行する石器群 トウホク ニホン ニ オケル キュウセッキ ジダイ ゼンキ カラ コウキ エ イコウ スル セッキグン 柳田 俊雄/著 ヤナギダ トシオ 255-270
米ケ森型台形石器と台形剝片 / 秋田市下堤G遺跡の分析から ヨネガモリガタ ダイケイ セッキ ト ダイケイ ハクヘン 神田 和彦/著 カンダ カズヒコ 271-287
東北地方における後期旧石器時代前半期石器群の再考 / 福島県笹山原No.16遺跡出土の基部加工石器を中心に トウホク チホウ ニ オケル コウキ キュウセッキ ジダイ ゼンハンキ セッキグン ノ サイコウ 洪 惠媛/著 ホン ヘウォン 289-303
珪質頁岩原産地における石器を含む砂礫層 ケイシツ ケツガン ゲンサンチ ニ オケル セッキ オ フクム サレキソウ 秦 昭繁/著 ハタ アキシゲ 307-322
山形県内から出土した旧石器時代から縄文時代草創期の黒曜石製石器の産地同定とその意義 ヤマガタ ケンナイ カラ シュツド シタ キュウセッキ ジダイ カラ ジョウモン ジダイ ソウソウキ ノ コクヨウセキセイ セッキ ノ サンチ ドウテイ ト ソノ イギ 渋谷 孝雄/著 シブヤ タカオ 323-345
中部地方北部における後期旧石器時代の石材利用 / 黒曜石の動態に関する検討 チュウブ チホウ ホクブ ニ オケル コウキ キュウセッキ ジダイ ノ セキザイ リヨウ 加藤 学/著 カトウ マナブ 347-363
福井洞穴出土安山岩製石器の技術的検討 / 第3次発掘調査における層位的出土事例をもとに フクイ ドウケツ シュツド アンザンガンセイ セッキ ノ ギジュツテキ ケントウ 梅川 隆寛/著 ウメカワ タカヒロ 365-378
旧石器の機能研究の成果と展望 / 東北日本の事例を中心に キュウセッキ ノ キノウ ケンキュウ ノ セイカ ト テンボウ 鹿又 喜隆/著 カノマタ ヨシタカ 381-395
九州地方の後期旧石器時代使用痕研究 キュウシュウ チホウ ノ コウキ キュウセッキ ジダイ シヨウコン ケンキュウ 寒川 朋枝/著 サンガワ トモエ 397-409
旧白滝3遺跡の使用痕分析 / 広郷型細石刃核石器群のめのう製石器を対象として キュウシラタキ サン イセキ ノ シヨウコン ブンセキ 鈴木 宏行/著 スズキ ヒロユキ 411-424
東北日本における遺跡形成過程研究 トウホク ニホン ニ オケル イセキ ケイセイ カテイ ケンキュウ 傳田 惠隆/著 デンダ ヨシタカ 425-440
北アジアにおける細石刃技術の出現過程をめぐって キタアジア ニ オケル サイセキジン ギジュツ ノ シュツゲン カテイ オ メグッテ 高倉 純/著 タカクラ ジュン 443-457
湧別技法による細石刃の形態と製作技術研究 / 函館市石川1遺跡出土資料の再評価 ユウベツ ギホウ ニ ヨル サイセキジン ノ ケイタイ ト セイサク ギジュツ ケンキュウ 青木 要祐/著 アオキ ヨウスケ 459-474
東北地方の「北方系細石刃石器群」をめぐって トウホク チホウ ノ ホッポウケイ サイセキジン セッキグン オ メグッテ 佐久間 光平/著 サクマ コウヘイ 475-488
「渡来石器」の時間的位置づけとその評価 トライ セッキ ノ ジカンテキ イチズケ ト ソノ ヒョウカ 橋本 勝雄/著 ハシモト カツオ 489-506
ミドルレンジセオリー再論 / ビンフォードの遺産と東北旧石器 ミドル レンジ セオリー サイロン 阿子島 香/著 アコシマ カオル 507-523