奥平俊六先生退職記念論文集編集委員会/編 -- 藝華書院 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /702.1/6284/2 7110911174 配架図 Digital BookShelf
2018/10/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-904706-07-7 (set)
ISBN(セット13桁) 978-4-904706-07-7 (set)
タイトル 畫下遊樂
タイトルカナ ガカ ユウラク
巻次 2 奥平俊六先生退職記念論文集
著者名 奥平俊六先生退職記念論文集編集委員会 /編
出版地 広島
出版者 藝華書院
出版者カナ ゲイカ ショイン
出版年 2018.3
ページ数 737, 28p 図版 15p
大きさ 22cm
内容注記 内容: 「連歌帖図扇面」 (南禅寺蔵) の内容とその制作の周辺 / 片桐弥生 著. 後北条本酒伝童子絵巻試論 / 綿田稔 著. 雪村筆「芙蓉小禽図」についての一考察 / 橋本遼太 著. 「明要寺参詣曼荼羅」について / 寺澤慎吾 著. 加藤清正御用絵師・加納言信について / 金子岳史 著. 風俗画に描かれた初期歌舞伎の櫓 / 阿部彩子 著.狩野山雪の夜曲 / マシュー・マッケルウェイ 著. 狩野山雪筆「藤原俊成・定家・為家像」三幅対について / 門脇むつみ 著. 松山藩御用絵師松本山雪 / 西田多江 著. 永青文庫蔵「祇園祭礼図巻」について / 安井雅恵 著.乾山焼における版本利用 / 梶山博史 著. 高田敬輔の仏画 / 中澤菜見子 著. 文雅の家系としての食野一統 / 髙松良幸 著. 鶴亭と黄鳥図 / 石沢俊 著. 池大雅筆「柳下童子図屛風」 / 濱住真有 著. 池大雅筆「東山清音帖」について / 大川葉子 著.渡辺玄対筆「蕉夢庵景勝図画詩文合巻」 (宇土市教育委員会蔵) の制作について / 中村真菜美 著. 呉春筆「白梅図屛風」(逸翁美術館蔵) をめぐって / 安永拓世 著. 装剣金工・大月光興をめぐる人々 / 内藤直子 著. 江戸狩野派の源氏絵屏風の展開と両面屏風についての考察 / 木下京子 著. 維摩と文殊 / 曽田めぐみ 著. 富岡鉄斎筆「倭武大神御像」 (大鳥神社蔵) について / 宇野千代子 著.原田直次郎の絵画指導 / 川西由里 著. 谷口香嶠の第一回文展における挑戦 / 藤本真名美 著. 岸田劉生の生活社時代 / 宮本久宣 著.商品展開から見た近代女性の服飾 / 澤田和人 著. 昭和初期における応挙・蘆雪画の保存運動と画家たち / 袴田舞 著. 片山昭弘《重油富士 (日本列島シリーズ) 》について / 鈴木寛和 著.
個人件名 奥平, 俊六,(1953-)(00215142)(ndlsh)
個人件名カナ オクダイラ, シュンロク,(1953-)(00215142)
個人件名 奥平/ 俊六
個人件名カナ オクダイラ, シュンロク
個人件名典拠番号 110001627370000
一般件名 美術 (日本)-論文集-ndlsh-00891387
一般件名カナ ビジュツ (ニホン)-ロンブンシュウ-00891387
分類:都立NDC10版 702.1
資料情報1 『畫下遊樂 2 奥平俊六先生退職記念論文集』 奥平俊六先生退職記念論文集編集委員会/編  藝華書院 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/702.1/6284/2  資料コード:7110911174)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153194639