端野 晋平/著 -- すいれん舎 -- 2018.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.27/5270/2018 7110758311 配架図 Digital BookShelf
2018/08/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86369-558-0
ISBN13桁 978-4-86369-558-0
タイトル 初期稲作文化と渡来人
タイトルカナ ショキ イナサク ブンカ ト トライジン
タイトル関連情報 そのルーツを探る
タイトル関連情報読み ソノ ルーツ オ サグル
著者名 端野 晋平 /著
著者名典拠番号

110006594070000

出版地 東京
出版者 すいれん舎
出版者カナ スイレンシャ
出版年 2018.5
ページ数 14, 559p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
内容紹介 文化と人はどこから、どのように来たのか? 水稲農耕伝播のメカニズムはいかなるものであったか? 日韓双方の考古資料と関連データに対する緻密な分析により、列島史上の大変革を鮮やかに描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p508~554
一般件名 弥生式文化時代-00574249-ndlsh,帰化人-00565775-ndlsh
一般件名カナ ヤヨイシキブンカジダイ-00574249,キカジン-00565775
一般件名 弥生式文化 , 稲-歴史 , 渡来人 , 遺跡・遺物-日本 , 遺跡・遺物-朝鮮
一般件名カナ ヤヨイシキ ブンカ,イネ-レキシ,トライジン,イセキ イブツ-ニホン,イセキ イブツ-チョウセン
一般件名典拠番号

511427400000000 , 511235310050000 , 511222100000000 , 510493521710000 , 510493531400000

分類:都立NDC10版 210.27
資料情報1 『初期稲作文化と渡来人 そのルーツを探る』 端野 晋平/著  すいれん舎 2018.5(所蔵館:中央  請求記号:/210.27/5270/2018  資料コード:7110758311)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153195928

目次 閉じる

第1章 初期稲作文化と渡来人をめぐる諸問題
  第1節 初期稲作文化と渡来人をめぐる諸学説の検討
  第2節 問題の所在
  第3節 本書で用いる資料と方法
第2章 物質文化の編年と暦年代
  第1節 無文土器と縄文・弥生土器の編年と併行関係の検討
  第2節 無文土器前半期と縄文・弥生移行期の暦年代の検討
第3章 朝鮮半島南部・日本列島西部における過去の気候変動
  第1節 朝鮮半島における過去の気候変動データの検討
  第2節 日本列島における過去の気候変動データの検討
  第3節 朝鮮半島・日本列島の気候変動データに共通する寒冷期
第4章 支石墓から木棺墓へ
  第1節 分析結果
  第2節 考察
第5章 松菊里型住居と渡来文化の軌跡
  第1節 分析結果
  第2節 考察
第6章 丹塗磨研壼にみる地域間の文化的距離
  第1節 分析結果
  第2節 考察
第7章 石庖丁製作伝統の拡散と変容
  第1節 分析結果
  第2節 考察
第8章 水稲農耕開始前後の列島・半島間交流とその背景
  第1節 本書で明らかとなった考古学的事象
  第2節 水稲農耕伝播における渡来の二段階
  第3節 朝鮮半島南部における松菊里文化の変容と渡来人の故地
  第4節 渡来第2段階における半島・列島間の交流ルート
  第5節 玄界灘沿岸地域における無文土器文化の受容と渡来人
  第6節 半島・列島における情報伝達網の形成と機能
  第7節 日本列島西部における弥生文化の広域拡散とその背景
  第8節 遠隔地直接渡来論の検討
  第9節 水稲農耕伝播の背後にある要因・メカニズム
終章 初期稲作文化と渡来人はどこからなにゆえ来たのか