野中 郁次郎/編著 -- 東洋経済新報社 -- 2018.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /335.0/5838/2018 7110593150 配架図 Digital BookShelf
2018/07/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-492-52223-3
ISBN13桁 978-4-492-52223-3
タイトル 野中郁次郎ナレッジ・フォーラム講義録
タイトルカナ ノナカ イクジロウ ナレッジ フォーラム コウギロク
著者名 野中 郁次郎 /編著
著者名典拠番号

110000770120000

出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版者カナ トウヨウ ケイザイ シンポウシャ
出版年 2018.7
ページ数 8, 263p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 次世代の経営リーダー育成を目的としたナレッジ・フォーラムの成果を「講義篇」「経験の共有篇」「論文篇」に分けて収録。知識創造理論をベースに各界の第一人者が結集して編み出した経営者育成プログラムを凝縮。
一般件名 経営教育-01215150-ndlsh,経営者-00565326-ndlsh
一般件名カナ ケイエイ キョウイク-01215150,ケイエイシャ-00565326
一般件名 経営 , 経営者
一般件名カナ ケイエイ,ケイエイシャ
一般件名典拠番号

510694600000000 , 510695600000000

分類:都立NDC10版 335.04
資料情報1 『野中郁次郎ナレッジ・フォーラム講義録』 野中 郁次郎/編著  東洋経済新報社 2018.7(所蔵館:中央  請求記号:/335.0/5838/2018  資料コード:7110593150)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153202314

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
リベラルアーツとマネジメントは車の両輪 / Introduction リベラル アーツ ト マネジメント ワ クルマ ノ リョウリン 野中 郁次郎/著 ノナカ イクジロウ 2-7
リーダーに求められるフロネーシス / 哲学 リーダー ニ モトメラレル フロネーシス 荻野 弘之/述 オギノ ヒロユキ 8-23
レジリエンスをはぐくむ「もの語り」の力 / 文学 レジリエンス オ ハグクム モノガタリ ノ チカラ やまだ ようこ/述 ヤマダ ヨウコ 24-41
日本史のつかみ方、武士道と日本人 / 歴史 ニホンシ ノ ツカミカタ ブシドウ ト ニホンジン 山本 博文/述 ヤマモト ヒロフミ 42-58
イノベーションと経済成長 / 経済 イノベーション ト ケイザイ セイチョウ 吉川 洋/述 ヨシカワ ヒロシ 59-73
人間の知と機械の知が拓く未来 / AI ニンゲン ノ チ ト キカイ ノ チ ガ ヒラク ミライ 西垣 通/述 ニシガキ トオル 74-90
自衛隊の国際任務 / イラク派遣を振り返って / 戦略 ジエイタイ ノ コクサイ ニンム 番匠 幸一郎/述 バンショウ コウイチロウ 91-107
ビジネススクールでは教えない国際政治と安全保障 / ドイツの叡智に学ぶ / 政治 ビジネス スクール デワ オシエナイ コクサイ セイジ ト アンゼン ホショウ 安田 隆二/述 ヤスダ リュウジ 108-125
リーダーシップ・ジャーニーを振り返る / Introduction リーダーシップ ジャーニー オ フリカエル 一條 和生/著 イチジョウ カズオ 128-134
会社を率いる予行演習をさせてくれた カイシャ オ ヒキイル ヨコウ エンシュウ オ サセテ クレタ 飯島 彰己/述 イイジマ マサミ 135-140
グローバルであることの課題を与えてくれた グローバル デ アル コト ノ カダイ オ アタエテ クレタ 八郷 隆弘/述 ハチゴウ タカヒロ 141-146
「語る」意味を気づかせてくれた カタル イミ オ キズカセテ クレタ 梶原 ゆみ子/述 カジワラ ユミコ 147-153
ささくれ立っていた私を受け止め、伸ばしてくれた ササクレダッテ イタ ワタクシ オ ウケトメ ノバシテ クレタ 小座野 喜景/述 コザノ ヨシアキ 154-160
次に踏み出すきっかけを与えてくれた ツギ ニ フミダス キッカケ オ アタエテ クレタ 竹川 隆司/述 タケカワ タカシ 161-167
共同研究で共振共鳴できる仲間が得られた キョウドウ ケンキュウ デ キョウシン キョウメイ デキル ナカマ ガ エラレタ 荒牧 秀知/述 アラマキ ヒデトモ 168-175
バークレー仕込みのコンセプト創造力を日本の企業人に / Introduction バークレー ジコミ ノ コンセプト ソウゾウリョク オ ニホン ノ キギョウジン ニ 野中 郁次郎/著 ノナカ イクジロウ 178-185
人間力経営 / 創業者リーダーに学ぶ「普遍」の見出し方 ニンゲンリョク ケイエイ 186-196
兆しを力に / 産業連携による日本の製造業の復権 キザシ オ チカラ ニ 197-210
新規事業を生み出し、成長し続ける仕組みを永続させるための仕掛け(ROO)の提言 シンキ ジギョウ オ ウミダシ セイチョウ シツズケル シクミ オ エイゾク サセル タメ ノ シカケ アールオーオー ノ テイゲン 211-224
自律進化するマーケットイン型イノベーション / 実践的SECIモデルの提言 ジリツ シンカ スル マーケット インガタ イノベーション 225-241
日本型大企業発創造型イノベーションを持続的かつ効果的に廻すモデルの研究 ニホンガタ ダイキギョウハツ ソウゾウガタ イノベーション オ ジゾクテキ カツ コウカテキ ニ マワス モデル ノ ケンキュウ 242-258