山田 孝子/編 -- 英明企画編集 -- 2018.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /386.0/5024/2018 7111151831 配架図 Digital BookShelf
2018/12/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909151-03-2
ISBN13桁 978-4-909151-03-2
タイトル 祭りから読み解く世界
タイトルカナ マツリ カラ ヨミトク セカイ
著者名 山田 孝子 /編, 小西 賢吾 /編
著者名典拠番号

110002193150000 , 110005682770000

出版地 京都
出版者 英明企画編集
出版者カナ エイメイ キカク ヘンシュウ
出版年 2018.6
ページ数 167p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ比較文化学への誘い
シリーズ名のルビ等 シリーズ ヒカク ブンカガク エノ イザナイ
シリーズ番号 3
シリーズ番号読み 3
価格 ¥1000
内容紹介 祭りという行為が人間にとってどのような意味を持つのかを、比較文化学的に探究。多様な地域の祭りを比較する視点を探りながら祭りの本質について議論した3つの座談会と、それを補強する5篇の論考を収録する。
一般件名 祭礼-00570020-ndlsh
一般件名カナ サイレイ-00570020
一般件名 祭り
一般件名カナ マツリ
一般件名典拠番号

510833300000000

分類:都立NDC10版 386
資料情報1 『祭りから読み解く世界』(シリーズ比較文化学への誘い 3) 山田 孝子/編, 小西 賢吾/編  英明企画編集 2018.6(所蔵館:中央  請求記号:/386.0/5024/2018  資料コード:7111151831)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153214696

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
祭りが現在につたえるもの / 世界の多彩な祭りの歴史・意義・構造 / 座談会 1 マツリ ガ ゲンザイ ニ ツタエル モノ 大森 重宜/述 オオモリ シゲノリ 9-28
人々は祭りに何を託してきたのか / 「祭り」の意味にみる多様性と共通性 / 論考 ヒトビト ワ マツリ ニ ナニ オ タクシテ キタ ノカ 山田 孝子/著 ヤマダ タカコ 29-64
祭りに浮かび上がる民族性と地域性 / 崇敬・禁忌・願望・生業・技術 / 座談会 2 マツリ ニ ウカビアガル ミンゾクセイ ト チイキセイ 大森 重宜/述 オオモリ シゲノリ 65-82
ガネーシャ祭礼の歴史にみる祭りの力 / 公共祭礼化がもたらした可能性 / 論考 ガネーシャ サイレイ ノ レキシ ニ ミル マツリ ノ チカラ 小磯 千尋/著 コイソ チヒロ 83-96
「百万石まつり」の祭神にみる加賀藩意識 / 藩祖利家の神格化と維新後の再生 / 論考 ヒャクマンゴクマツリ ノ サイジン ニ ミル カガハン イシキ 本康 宏史/著 モトヤス ヒロシ 97-108
祭りと地域アイデンティティの行方 / コミュニティを維持する知恵と思想 / 座談会 3 マツリ ト チイキ アイデンティティ ノ ユクエ 大森 重宜/述 オオモリ シゲノリ 109-126
「あつまり」と「つながり」の場としての祭り / コミュニティの維持・再生につながる力 / 論考 アツマリ ト ツナガリ ノ バ ト シテ ノ マツリ 小西 賢吾/著 コニシ ケンゴ 127-140
青柏祭曳山行事をつなぐ祭礼組織と曳行技法 / 日本最大の山車に共存する神聖性と遊戯性 / 論考 セイハクサイ ヒキヤマ ギョウジ オ ツナグ サイレイ ソシキ ト エイコウ ギホウ 大森 重宜/著 オオモリ シゲノリ 141-156