検索条件

  • 著者
    202306222023JPN
ハイライト

村松 岐夫/編著 -- 学陽書房 -- 2018.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /317.9/5137/2018 7110694107 配架図 Digital BookShelf
2018/08/10 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本現代詩大系
タイトルカナ ニホン ゲンダイ シ タイケイ
巻次 第6巻
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版者カナ カワデショボウシンシャ
出版年 1975
ページ数 576p
大きさ 20cm
版及び書誌的来歴に関する注記 河出書房昭和25-26年刊の復刊
内容注記 内容:近代詩3(三好達治編) 二重国籍者の詩抄,林檎一つ落つ抄,沈黙の血汐抄,山上に立つ抄,最後の舞踏抄,我が手を見よ抄(野口米次郎) 紫羅欄花抄,真賢木抄,若き女性に贈る抄,花鎮抄抄(河井酔茗) 太陽の子抄,展望(福士幸次郎) 豊麗な花抄,世界の民衆に抄,松かげ抄(正富汪洋) 憧憬の丘抄,大地の愛抄,共生の旗抄,若き郷愁抄(白鳥省吾) 本然生活抄(加藤一夫)船出の歌抄,海の瞳抄,耕人の手抄(福田正夫) 最初の一人抄,一人と全体抄,ぬかるみの街道抄,風車抄,静かなる時抄,何もない庭抄,偶成詩集抄,冬花帖抄(百田宗治) 手抄,愛子詩集抄(井上康文) 哀吟余情抄,さびしき水上抄(瀬田弥太郎) 銅牌抄,篝火抄(陶山篤太郎) 三人の処女抄,聖三稜玻璃,風は草木にささやいた抄,雲抄,土の精神抄,月夜の牡丹抄,万物節抄(山村暮鳥) 月に吐える抄,青猫抄,蝶を夢む抄,青猫以後抄,純情小曲集抄,氷島抄,宿命抄(萩原朔太郎) 抒情小曲集,青き魚を釣る人抄,鳥雀集抄,愛の詩集抄,第二愛の詩集抄,星より来れる者抄,田舎の花抄,忘春詩集抄,高麗の花抄,故郷図絵集抄,鶴抄,鉄集抄(室生犀星) 藍色の蟇抄(大手拓次) 虫・魚・介抄(恩地孝四郎) 十三月抄,鴉の歌抄,旅人抄(竹村俊郎) 悩める森林抄,夜の一部抄(多田不二) 万物昇天抄(相川俊孝) 初餐四十四抄(小畠貞一) 樹蔭の椅子抄,着物抄(村井武生) 風・光・木の葉抄,秋に見る夢抄,危険信号抄,風の使者抄(大木惇夫) 芥川竜之介詩抄(芥川竜之介) 若冠抄,春雁抄(平木二六) 琅玕抄,機の音抄,海にうかばん抄,吾往かん抄,飛鳥抄(中勘助) 詩集抄(武者小路実篤) 自分は見た抄,虹抄,野天の光り抄,新生の悦び抄,夜の河抄,炎天抄,夏草抄,霰抄,蒼海詩集抄(千家元麿) 爽かな空抄(宮崎丈二) 槐多の歌へる抄(村山槐多) 見なれざる人抄,改版見なれざる人抄,野の娘抄(中川一政) 狂へる歌抄,満月の川抄,深紅の人抄,荒野の娘抄,華やかな散歩抄,季節の馬車抄,硫球諸嶋風物詩集抄,颶風の眼抄,情艶詩集抄,トランシット抄,わたつみの歌抄(佐藤惣之助) 海の聖母抄,故園の書抄,稗子伝抄,未来者抄(吉田一穂) 晴天抄,故園の莱抄,新韻律詩抄抄,一の賦抄,乏しき木片抄(佐藤一英) 爪色ノ雨抄(佐藤八郎) 空と樹木抄,高層雲の下抄,曠野の火抄,旅と滞在抄,行人の歌抄(尾崎喜八) 遠望抄,耽視抄,耶律抄(高橋元吉) 蘆荻集抄,父童子自然抄(前田鉄之助) 秋冷抄(赤松月船) 山岳詩集抄,叢林の歌抄(中西悟堂) 燕泥集抄,沙翁風呂抄(喜志邦三) 内藤鋠策詩抄(内藤鋠策) 解説(三好達治)
分類:都立NDC10版 911.56
資料情報1 『公務員人事改革 最新米・英・独・仏の動向を踏まえて』 村松 岐夫/編著  学陽書房 2018.7(所蔵館:中央  請求記号:/317.9/5137/2018  資料コード:7110694107)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153217391

目次 閉じる

第1章 公務員制度比較研究の目的
第2章 アメリカ合衆国の公務員制度
  1 概観
  2 職業公務員の採用・昇進の制度・実態
  3 政と官-政治任用制度とその実態
  4 労働基本権と給与その他勤務条件
  5 人事評価
  6 退職管理と年金
  7 最近の主な改革と今後の動向
  8 地方公務員制度
第3章 イギリスの公務員制度
  1 概観
  2 任用(採用・昇進)・人材育成
  3 政と官
  4 労働基本権と給与その他の勤務条件
  5 人事評価
  6 退職管理と年金
  7 最近の主な改革と今後の動向
  8 地方公務員制度
第4章 ドイツの公務員制度
  1 概観
  2 任用の制度・実態
  3 政と官、官民関係
  4 労働基本権と給与その他の勤務条件
  5 人事評価
  6 退職管理と恩給
  7 最近の主な改革と今後の動向
  8 地方公務員制度
第5章 フランスの公務員制度
  1 概観
  2 任用(採用と昇進)
  3 政と官
  4 労働基本権と給与その他の勤務条件
  5 人事評価
  6 退職管理と年金
  7 最近の主な改革と今後の動向
  8 地方公務員制度
第6章 各国の比較からの知見
  1 制度別にみた各国の状況
  2 各国との比較からみた日本の特徴
  3 比較分析からみた日本の課題
第7章 研究者による各国比較からみえたもの
  Ⅰ NPMと公務員制度改革-英米独仏日の状況
  1 NPMと諸外国における普及
  2 NPMと公務員制度改革
  3 まとめ
  Ⅱ 人的資源管理の変容
  1 各国における近年のHRM改革
  2 リーマン・ショック後の各国におけるHRMの類型化
  3 HRMとしてのダイバーシティー?
  Ⅲ 比較政官関係論からみた日本の公務員制度