山元 一/編著 -- 日本評論社 -- 2018.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /320.4/5166/2018 7110695795 配架図 Digital BookShelf
2018/08/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-52341-8
ISBN13桁 978-4-535-52341-8
タイトル グローバル化と法の変容
タイトルカナ グローバルカ ト ホウ ノ ヘンヨウ
著者名 山元 一 /編著, 横山 美夏 /編著, 高山 佳奈子 /編著
著者名典拠番号

110003264060000 , 110004524500000 , 110003169070000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2018.7
ページ数 9, 277p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 グローバル化時代に法はいかに変容しているのか。法源、国家、人権、市民生活等々の個別領域を専門家が分析し、現況を描き出す。『法律時報』連載に書き下ろしを加え書籍化。
一般件名 法律学-00563426-ndlsh,グローバリゼーション-00938997-ndlsh
一般件名カナ ホウリツガク-00563426,グローバリゼーション-00938997
一般件名 法律学 , 法学教育 , グローバリゼーション
一般件名カナ ホウリツガク,ホウガク キョウイク,グローバリゼーション
一般件名典拠番号

511390200000000 , 511388500000000 , 511737800000000

分類:都立NDC10版 320.4
資料情報1 『グローバル化と法の変容』 山元 一/編著, 横山 美夏/編著 , 高山 佳奈子/編著 日本評論社 2018.7(所蔵館:中央  請求記号:/320.4/5166/2018  資料コード:7110695795)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153217470

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「国憲的思惟」vs「トランスナショナル人権法源論」 コッケンテキ シイ ヴイエス トランスナショナル ジンケン ホウゲンロン 山元 一/著 ヤマモト ハジメ 3-23
グローバル化と比較法 グローバルカ ト ヒカクホウ 松本 英実/著 マツモト エミ 24-37
国際法における法源論の変容 / そのプロブレマティーク コクサイホウ ニ オケル ホウゲンロン ノ ヘンヨウ 齋藤 民徒/著 サイトウ タミトモ 38-50
グローバル化社会と憲法 グローバルカ シャカイ ト ケンポウ 棟居 快行/著 ムネスエ トシユキ 53-68
グローバル化社会と「国際人権」 / グローバル人権法に向けて グローバルカ シャカイ ト コクサイ ジンケン 江島 晶子/著 エジマ アキコ 69-82
グローバル化社会と行政法 / グローバル・ガバナンスへの日本の学説の対応 グローバルカ シャカイ ト ギョウセイホウ 興津 征雄/著 オキツ ユキオ 83-97
グローバル化のなかの「国際人権」と「国内人権」 / その異なる淵源と近年の収斂現象・緊張関係 グローバルカ ノ ナカ ノ コクサイ ジンケン ト コクナイ ジンケン 小畑 郁/著 オバタ カオル 98-110
法哲学の問題としてのグローバル化 / その方法論上の含意について ホウテツガク ノ モンダイ ト シテ ノ グローバルカ 近藤 圭介/著 コンドウ ケイスケ 111-122
グローバル化時代の市民生活と民法学 グローバルカ ジダイ ノ シミン セイカツ ト ミンポウガク 横山 美夏/著 ヨコヤマ ミカ 125-137
グローバル化社会と国際私法 / 国際家族法の視点から グローバルカ シャカイ ト コクサイ シホウ 西谷 祐子/著 ニシタニ ユウコ 138-158
グローバル化と開発法学 / マルチラテラルな法形成への法学の対応 グローバルカ ト カイハツ ホウガク 松尾 弘/著 マツオ ヒロシ 159-173
ある現地法人法務課長の体験が語るもの / 米国住友商事事件 アル ゲンチ ホウジン ホウム カチョウ ノ タイケン ガ カタル モノ 齊藤 真紀/著 サイトウ マキ 174-192
「法の帝国」を再想像する ホウ ノ テイコク オ サイソウゾウ スル 船越 資晶/著 フナコシ モトアキ 193-205
刑事法学における学問共同体の課題 ケイジ ホウガク ニ オケル ガクモン キョウドウタイ ノ カダイ 松田 岳士/著 マツダ タケシ 206-219
グローバル化社会における法学教育 グローバルカ シャカイ ニ オケル ホウガク キョウイク 高山 佳奈子/著 タカヤマ カナコ 223-236
法学教育における理論と実務 / グローバル化する臨床法学教育と日本 ホウガク キョウイク ニ オケル リロン ト ジツム 須網 隆夫/著 スアミ タカオ 237-250
九州大学におけるグローバル・ローヤー育成の22年とこれから / 多様性の中の普遍性を求めて キュウシュウ ダイガク ニ オケル グローバル ローヤー イクセイ ノ ニジュウニネン ト コレカラ 五十君 麻里子/著 イギミ マリコ 251-263
フランスにおける法律家の養成について / 検討のための序章 フランス ニ オケル ホウリツカ ノ ヨウセイ ニ ツイテ クリストフ・ジャマン/著 ジャマン クリストフ 264-277