細谷 雄一/著 -- 新潮社 -- 2018.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.76/5353/1 7110722696 配架図 Digital BookShelf
2018/08/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-10-603829-7
ISBN13桁 978-4-10-603829-7
タイトル 自主独立とは何か
タイトルカナ ジシュ ドクリツ トワ ナニカ
巻次 前編
著者名 細谷 雄一 /著
著者名典拠番号

110003656260000

出版地 東京
出版者 新潮社
出版者カナ シンチョウシャ
出版年 2018.7
ページ数 283p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮選書
シリーズ名のルビ等 シンチョウ センショ
シリーズ名2 戦後史の解放
シリーズ名読み2 センゴシ ノ カイホウ
シリーズ番号2 2
シリーズ番号読み2 2
各巻タイトル 敗戦から日本国憲法制定まで
各巻タイトル読み ハイセン カラ ニホンコク ケンポウ セイテイ マデ
価格 ¥1300
内容紹介 日本人はなぜ自らの手で憲法を起草できなかったのか。戦後日本の新しい「国のかたち」を巡り、米ソ、近衛文麿らが激しい駆け引きを繰り広げ…。世界史と日本史を融合させた視点から、日本と国際社会の「ずれ」の根源に迫る。
一般件名 日本-歴史-1945-1952-01201856-ndlsh,日本-外国関係-歴史-1945-1952-001299308-ndlsh,日本管理政策-00568429-ndlsh
一般件名カナ ニホン-レキシ-1945-1952-01201856,ニホン-ガイコク カンケイ-レキシ-1945-1952-001299308,ニホンカンリセイサク-00568429
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) , 占領政策-日本
一般件名カナ ニホン-レキシ-ショウワ ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン イゴ),センリョウ セイサク-ニホン
一般件名典拠番号

520103813810000 , 511086010010000

分類:都立NDC10版 210.762
書評掲載紙 産経新聞  2018/09/16  2079 
書評掲載紙2 読売新聞  2018/09/16   
書評掲載紙3 日本経済新聞  2018/09/22   
書評掲載紙4 読売新聞  2018/12/23   
資料情報1 『自主独立とは何か 前編』(新潮選書 敗戦から日本国憲法制定まで) 細谷 雄一/著  新潮社 2018.7(所蔵館:中央  請求記号:/210.76/5353/1  資料コード:7110722696)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153220717