吉田 邦彦/著 -- 信山社 -- 2018.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /324.0/5317/2018 7110800110 配架図 Digital BookShelf
2018/09/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-6085-4
ISBN13桁 978-4-7972-6085-4
タイトル 民法学と公共政策講義録
タイトルカナ ミンポウガク ト コウキョウ セイサク コウギロク
タイトル関連情報 批判的・横断的民法のすすめ(具体的法政策学)
タイトル関連情報読み ヒハンテキ オウダンテキ ミンポウ ノ ススメ グタイテキ ホウセイサクガク
著者名 吉田 邦彦 /著
著者名典拠番号

110001535430000

出版地 東京
出版者 信山社
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2018.7
ページ数 17, 222p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 民法学を横断的かつ具体的に分析し、公共政策の学問的重要性を熱血講義。法政策学の現代的・学問的汎用性を説く。法解釈に必須の法社会学的・法政策的認識と、法的批判・創造能力が身に付く一冊。
一般件名 民法-00567683-ndlsh,政策学-00570371-ndlsh
一般件名カナ ミンポウ-00567683,セイサクガク-00570371
一般件名 民法
一般件名カナ ミンポウ
一般件名典拠番号

511411100000000

分類:都立NDC10版 324.01
資料情報1 『民法学と公共政策講義録 批判的・横断的民法のすすめ(具体的法政策学)』 吉田 邦彦/著  信山社 2018.7(所蔵館:中央  請求記号:/324.0/5317/2018  資料コード:7110800110)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153232220

目次 閉じる

第1章 方法論の部:利益考量論・リアリズム法学・批判的法解釈論
第2章 理論枠組み・技法編:法と経済学,法政策学
第3章 実践論:具体的民法分野における法と政策(その1)
  第1節 (その1)-取引的不法行為,効率的契約違反(「契約を破る自由」?)
  第2節 (その2)-不法行為法,環境リスク論
  第3節 (その3)-医事法(医療過誤法)と医療保障政策
  第4節 (その4)新たな不法行為に関する諸問題(とくに蓄積的不法行為)との関係(たばこ,塵肺,アスベスト,福島放射能被曝問題,水俣病認定問題など)
  第5節 (その5)補償理論・戦後補償訴訟と時効,不法行為法の意義
第4章 実践論:具体的民法分野における法と政策(その2)
  第6節 (その6)-代理母等の身体の所有問題・フェミニズムなど
  第7節 (その7)-居住福祉法学,とくに,ホームレス問題,災害復興,コミュニティ再生運動
  第8節 (その8)情報民法学,とくに,情報の所有と利用を巡る法規制
第5章 実践論:具体的民法分野における法と政策(その3)
  第9節 (その9)-契約法,とくに契約解釈と(罰則的)補充規定
  第10節 (その10)労働契約のグローバル化と移民・難民問題
  第11節 (その11)-消費貸借契約の金利規制と金融政策との交錯
  第12節 (その12)-無償行為論,非営利団体論
第6章 実践論:具体的民法分野における法と政策(その4)
  第13節 (その13)-扶養法と公的扶助(社会保障)
  第14節 (その14)-監護法から見るポスト近代の法政策論
第7章 実践論:具体的民法分野における法と政策(その5)
  第15節 (その15)福島原発放射能問題と災害復興-福島原賠訴訟の法政策学的考察
第8章 補論:立法のあり方