秋山 浩三/著 -- 新泉社 -- 2018.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.32/5325/2018 7110871319 配架図 Digital BookShelf
2018/10/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7877-1815-0
ISBN13桁 978-4-7877-1815-0
タイトル 古墳時代のモノと墓
タイトルカナ コフン ジダイ ノ モノ ト ハカ
著者名 秋山 浩三 /著
著者名典拠番号

110004600130000

並列タイトル Material Culture and Mortuary Practices of Kofun Period Japan
出版地 東京
出版者 新泉社
出版者カナ シンセンシャ
出版年 2018.8
ページ数 343p
大きさ 27cm
価格 ¥10000
内容紹介 京都府向日市の古墳時代後期の前方後円墳・物集女車塚古墳、大阪府八尾市の古相の横穴式石室墳・七ツ門古墳など、著者のこれまでの発掘調査と研究の成果を収録する。「弥生時代のモノとムラ」姉妹書。
一般件名 古墳時代-00566230-ndlsh,日本-遺跡・遺物-00568235-ndlsh
一般件名カナ コフンジダイ-00566230,ニホン-イセキイブツ-00568235
一般件名 古墳 , 遺跡・遺物-近畿地方
一般件名カナ コフン,イセキ イブツ-キンキ チホウ
一般件名典拠番号

510740100000000 , 510493526430000

分類:都立NDC10版 210.32
資料情報1 『古墳時代のモノと墓』 秋山 浩三/著  新泉社 2018.8(所蔵館:中央  請求記号:/210.32/5325/2018  資料コード:7110871319)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153242721

目次 閉じる

第1章 古墳を発掘する 向日市・物集女車塚古墳-後期古墳の例
  1-不気味な写真
  2-カメラが見た石室内部
  3-内部主体の発掘
  4-墳丘の調査-いびつな前方後円墳
  5-報告書作成と整備計画
  6-おわりに
  7-コラム:物集女車塚と杉の木
  8-「物集女車塚古墳研究会」の開催記録
第2章 特異な組合式家形石棺とその系譜
  1-はじめに
  2-特異な組合式家形石棺の属性
  3-物集女車塚石棺の特質と系譜上の位置
  4-京都府南部における物集女車塚石棺の位置
  5-おわりに
第3章 古墳副葬須恵器の産地推定一例-物集女車塚・井ノ内稲荷塚における微細特徴からの追究
  1-後期前方後円墳に副葬された高杯のクセ
  2-陶邑窯跡群と千里窯跡群、そして陶邑周辺部の窯跡
  3-生産地はどちらか
  4-微細観察の有効性-結びにかえて
第4章 物集女車塚の須恵器産地推定・補遺
  1-乙訓の後期首長古墳に副葬された高杯のクセと生産地
  2-杯・杯蓋ほかの内面にほどこされた最終調整の相違
  3-装飾付須恵器・人物小像の属性
  4-口縁端部に刻目状調整をもつ杯蓋例の増加
  5-結びにかえて
第5章 「物集女ノ群集墳」の再評価
  1-はじめに
  2-「物集女ノ群集墳」の諸記録
  3-採集地点と遺物の概要
  4-若干の検討(1)装飾付須恵器と結晶片岩類
  5-若干の検討(2)「物集女ノ群集墳」の現状把握と再評価
  6-おわりに
第6章 前方後円墳集成 地域の概要 河内
  1-はじめに
  2-北・中河内
  3-古市古墳群
  4-南河内
第7章 北・中河内の古墳編年と首長墳系列
  1-はじめに
  2-各地域における首長墳の編年と系列
  3-首長墳系列の特質
  4-おわりに
第8章 北・中河内の前期古墳にみる特質
  1-フォーラム講演項目ほか
  2-はじめに
  3-古墳の分布状況
  4-各地城における前期古墳の状況
  5-北・中河内にみる前期古墳の特質
  6-おわりに
  7-「質疑・討論」での補足説明-楽音寺・大竹古墳群の成立基盤集落
第9章 埋没横穴式石室墳・七ツ門古墳の位置づけ
  1-はじめに-沖積低地で新発見された横穴式石室墳
  2-七ツ門古墳の特異性
  3-築造年代の検討
  4-周辺の古墳との関係
  5-まとめと課題
第10章 生駒山西麓中部の群集墳形成過程・構成をめぐって-花草山古墳群・五里山古墳群と採集資料の検討
  1-はじめに
  2-花草山古墳群・五里山古墳群の位置と環境
  3-両古墳群および近接古墳群の実態再整理
  4-新紹介の採集資料
  5-各古墳群の再整理と採集資料が提示するもの
  6-おわりに
第11章 池上曽根遺跡の初期須恵器と断想
  1-はじめに
  2-初期須恵器の検出状況
  3-初期須恵器の概要
  4-池上曽根遺跡における須恵器出土地点からうかがえる動態
  5-若干の雑感
  6-おわりに
第12章 近畿における吉備型甕の分布とその評価
  1-ことの発端
  2-近畿における吉備型甕の発見・研究抄史
  3-近畿各地域出土の吉備型甕の集成と概観
  4-近畿における吉備型甕の分布傾向と特質
  5-吉備型甕搬入の評価をめぐって-結びにかえて