野島 一彦/監修 -- 遠見書房 -- 2018.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /140.8/5019/17 7110871480 配架図 Digital BookShelf
2018/10/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86616-067-2
ISBN13桁 978-4-86616-067-2
タイトル 公認心理師の基礎と実践
タイトルカナ コウニン シンリシ ノ キソ ト ジッセン
巻次 17
著者名 野島 一彦 /監修, 繁桝 算男 /監修
著者名典拠番号

110002370310000 , 110000482670000

出版地 三鷹
出版者 遠見書房
出版者カナ トオミ ショボウ
出版年 2018.8
ページ数 211p
大きさ 21cm
各巻タイトル 福祉心理学
各巻タイトル読み フクシ シンリガク
各巻著者 中島 健一/編
各巻の著者の典拠番号

110002681930000

価格 ¥2600
内容紹介 公認心理師をめざす人がもつべき必須の福祉心理学関連の法・制度・用語などをわかりやすく解説。福祉分野における心理支援のあり方について、実践事例を通して学べるテキスト。各章末に学習チェック表付き。
一般件名 福祉心理学-ndlsh-01150264
一般件名カナ フクシシンリガク-01150264
一般件名 心理学
一般件名カナ シンリガク
一般件名典拠番号

510995400000000

各巻の一般件名 社会福祉
各巻の一般件名読み シャカイ フクシ
各巻の一般件名典拠番号

510410600000000

分類:都立NDC10版 140.8
資料情報1 『公認心理師の基礎と実践 17』( 福祉心理学) 野島 一彦/監修, 繁桝 算男/監修  遠見書房 2018.8(所蔵館:中央  請求記号:/140.8/5019/17  資料コード:7110871480)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153242746

目次 閉じる

第1部 福祉対象者への心理支援の必要性とあり方
第1章 社会福祉の展開と心理支援
  Ⅰ 社会福祉の展開-福祉の定義・歴史・理念と現在の施策の概要
  Ⅱ 心理支援の必要性-福祉心理学の概要と生活支援の重視
第2章 総論:生活を支える心理支援
  Ⅰ 福祉と人々の生活
  Ⅱ 福祉の制度と心理職
  Ⅲ 児童福祉(子ども家庭福祉)と子育て支援
  Ⅳ 障害を持った人たちの支援
  Ⅴ 生活困窮者の生活支援
  Ⅵ 高齢者の生活支援
  Ⅶ 不登校・ひきこもりの福祉的支援
  Ⅷ 地域福祉における心理支援
  Ⅸ 予防的視点と今後の公認心理師の役割
第3章 暴力被害者への心理支援
  Ⅰ 夫婦間暴力
  Ⅱ DVと子どもの虐待
  Ⅲ その他の暴力
第4章 高齢者への心理支援
  Ⅰ 高齢者の現状と生活課題
  Ⅱ 高齢者福祉関連の法律と制度
  Ⅲ 高齢期の認知症
  Ⅳ 高齢者福祉領域における心理的支援の重要性
第5章 障害・疾病のある人への心理支援
  Ⅰ 障害・疾病のある人への福祉的支援と心理支援の必要性
  Ⅱ 事例から見る福祉心理学の実践
  Ⅲ 本人への発達支援と親子関係の調整
  Ⅳ 福祉サービス等の併用と効果
  Ⅴ 事例のまとめ
第6章 生活困窮・貧困者への心理支援
  Ⅰ 生活困窮・貧困の背景と問題
  Ⅱ 生活困窮・貧困の実態と心理支援
  Ⅲ 公認心理師の役割と期待
第2部 福祉心理学的心理支援の実際
第7章 児童虐待への心理支援の実際
  Ⅰ 増加しつづける子ども虐待相談件数
  Ⅱ 児童虐待問題における児童相談所の役割
  Ⅲ 児童相談所における心理診断・支援
  Ⅳ 児童福祉施設入所や里親委託時の支援
  Ⅴ 地域で家族を支援する,子どもは地域の一員として育つ
第8章 子どもと親への心理支援の実際
  Ⅰ 日本における「子育て支援」施策の展開
  Ⅱ すべての子どもと親を対象とした子育て支援
  Ⅲ ひとり親家庭等への支援
  Ⅳ 要保護・要支援ケースへの支援
  Ⅴ 社会的養護における子どもと親への支援
第9章 認知症高齢者の心理支援の実際
  Ⅰ 認知症とは
  Ⅱ 認知症による症状の特徴とさまざまな心理問題
  Ⅲ 認知症高齢者の心理支援の実際
第10章 ひきこもり・自殺予防の心理支援の実際
  Ⅰ ひきこもりの心理支援
  Ⅱ 自殺予防の心理支援
第11章 精神障害者への心理支援の実際
  Ⅰ 精神障害者を支える制度とサービス
  Ⅱ 精神障害者の困難さへの理解
  Ⅲ クラブハウス活動
  Ⅳ 就労に至ったAさんの事例
  Ⅴ 公認心理師に必要な基本姿勢
第12章 家族・職員への心理支援の実際
  Ⅰ 福祉対象者の家族への心理支援
  Ⅱ 福祉施設職員等への心理支援-共感疲労とストレスマネジメント
第13章 福祉・介護分野での多職種協働(IPW)と心理職の位置づけ
  Ⅰ 多職種協働に関わる専門職とその役割
  Ⅱ 多職種協働とチームアプローチ
  Ⅲ 多職種協働における公認心理師の役割
第14章 IPW実践事例報告
  Ⅰ 療養病床でのIPWの実際と工夫
  Ⅱ 特別養護老人ホームでのIPWの実際と工夫
  Ⅲ 児童養護施設でのIPWの実際と工夫
  Ⅳ 障害者生活介護施設でのIPWの実際と工夫
  Ⅴ 母子生活支援施設でのIPWの実際と工夫