バイオメカニズム学会/編 -- バイオメカニズム学会 -- 2018.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 /4947/5/24 7110905678 配架図 Digital BookShelf
2018/10/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2526-0
ISBN13桁 978-4-7664-2526-0
ISSN 1348-7116
タイトル バイオメカニズム
タイトルカナ バイオメカニズム
巻次 24
著者名 バイオメカニズム学会 /編
著者名典拠番号

210000017350000

出版地 東京,東京
出版者 バイオメカニズム学会,慶應義塾大学出版会(発売)
出版者カナ バイオメカニズム ガッカイ
出版年 2018.8
ページ数 4, 189p
大きさ 27cm
各巻タイトル 研究成果の活用
各巻タイトル読み ケンキュウ セイカ ノ カツヨウ
価格 ¥20000
内容紹介 第25回バイオメカニズム・シンポジウムの発表演題から厳選した17演題を、「身体計測・評価」「生理学・運動学」「義肢・装具」「歩行・走行・スポーツ」の4部構成で収録。「夜話」としての講演1演題も収載する。
一般件名 義肢 , 補装具 , バイオメカニクス
一般件名カナ ギシ,ホソウグ,バイオメカニクス
一般件名典拠番号

510638200000000 , 511379500000000 , 511772000000000

分類:都立NDC10版 494.72
資料情報1 『バイオメカニズム 24』( 研究成果の活用) バイオメカニズム学会/編  バイオメカニズム学会 2018.8(所蔵館:中央  請求記号:/4947/5/24  資料コード:7110905678)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153243355

目次 閉じる

  (0)脳皮質電位解読による運動・視覚機能マッピングと読み取り
1部 身体計測・評価
  (1)歩行姿勢に基づく見た目年齢評価式の開発
  (2)皮膚面の形状変化を用いた肩甲骨姿勢の推定と精度評価
  (3)パルスハイトコントロールの限界点を用いた瞬発的な力発揮特性の評価
  (4)大腿二頭筋長頭と腓腹筋のレバーアーム特性が膝関節屈伸運動へ与える影響
2部 生理学・運動学
  (5)Brain‐Machine Interfaceへの応用を目的とした視覚誘導性自己運動錯覚中の脳波解析
  (6)肩関節外旋運動反復トレーニングは外転運動中の棘下筋支配皮質脊髄路興奮性を増大させるか?
  (7)下肢体性感覚入力に対する重みづけと不安定板上でのバランス制御にかかわる動きの関係
  (8)舌骨上筋群の収縮誘導を目的とした磁気刺激コイルの試作
3部 義肢・装具
  (9)二関節筋型油圧バイラテラルサーボによる動力義手の機構と制御
  (10)義足足部の足関節機能が歩行効率へ与える影響
  (11)膝関節と足関節の連動による階段昇降可能な無動力大腿義足の提案
  (12)背屈可動域制限のある対象者に対する短下肢装具内補高効果
4部 歩行・走行・スポーツ
  (13)主成分分析による歩行特徴の包括的比較評価
  (14)被験者固有の三次元有限要素モデルを用いた歩行動作下での大腿骨頚部骨接合術後の再骨折リスク評価
  (15)足部剛性が走行中着地衝撃に及ぼす影響
  (16)長距離走中の足部内側縦アーチの変形と走行フォームの関連
  (17)車いすフェンシングにおける手すりの有無や高さの違いが攻撃時の身体の最大距離と速さに及ぼす影響