加藤 尚武/著 -- 未來社 -- 2018.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /108.0/5053/13 7110933180 配架図 Digital BookShelf
2018/10/23 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-624-93613-6
ISBN13桁 978-4-624-93613-6
タイトル 加藤尚武著作集
タイトルカナ カトウ ヒサタケ チョサクシュウ
巻次 第13巻
著者名 加藤 尚武 /著
著者名典拠番号

110000275320000

出版地 東京
出版者 未來社
出版者カナ ミライシャ
出版年 2018.9
ページ数 479, 13p
大きさ 22cm
各巻タイトル 形と美
各巻タイトル読み カタチ ト ビ
価格 ¥6800
内容紹介 現代日本を代表する哲学者・加藤尚武の全主要業績を網羅。第13巻は、「味覚と志向性」「美の起源」「現代哲学としての仏教」「植民地主義の文体」など、単行本未収録論文19編を収録する。著者による解題付き。
一般件名 感覚論-001308398-ndlsh
一般件名カナ カンカクロン-001308398
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名典拠番号

511193600000000

各巻の一般件名 視覚
各巻の一般件名読み シカク
各巻の一般件名典拠番号

510865900000000

分類:都立NDC10版 108
資料情報1 『加藤尚武著作集 第13巻』( 形と美) 加藤 尚武/著  未來社 2018.9(所蔵館:中央  請求記号:/108.0/5053/13  資料コード:7110933180)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153250305

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
形の哲学 / 見ることの概念史 カタチ ノ テツガク 7-191
現象学批判 ゲンショウガク ヒハン 195-209
味覚と志向性 ミカク ト シコウセイ 210-223
形とエロティシズム / くびれた腰はどうしてセクシュアルなのか カタチ ト エロティシズム 224-241
美の起源 ビ ノ キゲン 242-262
シェリングとショーペンハウアーの芸術哲学 シェリング ト ショーペンハウアー ノ ゲイジュツ テツガク 263-296
デューラーとブリューゲルの空間描写の違い デューラー ト ブリューゲル ノ クウカン ビョウシャ ノ チガイ 297-319
ハイデガーの技術論と柳宗悦の民芸論 ハイデガー ノ ギジュツロン ト ヤナギ ムネヨシ ノ ミンゲイロン 320-334
モエレ沼公園 モエレヌマ コウエン 335-338
現代哲学としての仏教 ゲンダイ テツガク ト シテ ノ ブッキョウ 339-360
熊沢蕃山と安藤昌益 クマザワ バンザン ト アンドウ ショウエキ 361-372
死生観の東西 / 井上円了の霊魂論 シセイカン ノ トウザイ 373-389
西田幾多郎 ニシダ キタロウ 390-410
明治期日本におけるドイツ哲学の選択 メイジキ ニホン ニ オケル ドイツ テツガク ノ センタク 411-420
田中正造と南方熊楠 タナカ ショウゾウ ト ミナカタ クマグス 421-423
植民地主義の文体 ショクミンチ シュギ ノ ブンタイ 424-432
山本信 / ヘーゲルの屋台骨にヴィトゲンシュタインの扉をつける ヤマモト マコト 433-445
知の人・伊東俊太郎 / 古今東西かつ文理融合 チ ノ ヒト イトウ シュンタロウ 446-451
坂部惠 サカベ メグミ 452-458
東洋思想と二十一世紀のアジア トウヨウ シソウ ト ニジュウイッセイキ ノ アジア 459-465