「お米のこれからを考える」編集室/[編] -- 理論社 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /616/5087/1 7110972661 Digital BookShelf
2018/12/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-652-20275-3
ISBN13桁 978-4-652-20275-3
タイトル お米のこれからを考える
タイトルカナ オコメ ノ コレカラ オ カンガエル
巻次 1
著者名 「お米のこれからを考える」編集室 /[編]
著者名典拠番号

210000148310000

出版地 東京
出版者 理論社
出版者カナ リロンシャ
出版年 2018.10
ページ数 39p
大きさ 27cm
各巻タイトル お米の品種と産地
各巻タイトル読み オコメ ノ ヒンシュ ト サンチ
各巻のタイトル関連情報 どうしていろいろあるの?
各巻のタイトル関連情報読み ドウシテ イロイロ アルノ
価格 ¥2800
内容紹介 お米の「今」をよく知って、これからの米づくりや日々の食事がどう変わっていくのかを考えるための本。お米の基礎知識から、お米の品種と産地、新しいお米ができるまでを、写真や図表とともにやさしく説明する。
学習件名 いね,米,品種改良
学習件名カナ イネ,コメ,ヒンシュ/カイリョウ
一般件名 ,
一般件名カナ コメ,イネ
一般件名典拠番号

511367800000000 , 511235300000000

分類:都立NDC10版 616.2
資料情報1 『お米のこれからを考える 1』( お米の品種と産地) 「お米のこれからを考える」編集室/[編]  理論社 2018.10(所蔵館:多摩  請求記号:/616/5087/1  資料コード:7110972661)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153250349

目次 閉じる

お米の基礎知識
  1 お米ってなに?
  2 お米のなかまわけ
  3 品種ってなに?
  4 品種開発とお米の名前
  5 お米のつくり
お米の品種と産地
  1 日本の地形と米どころ
  2 都道府県の収穫量
  3 代表的な品種と産地
  銘柄米・ブランド米ってなに?
新しいお米が生まれるまで
  1 なぜ品種開発するの?
  2 品種開発の現場へ ~新潟県・新之助の場合~
  3 新しいお米いろいろ
<資料>お米の用語集