御厨 貴/編著 -- 千倉書房 -- 2018.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.60/5579/2018 7111146241 配架図 Digital BookShelf
2018/12/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8051-1159-8
ISBN13桁 978-4-8051-1159-8
タイトル 天皇の近代
タイトルカナ テンノウ ノ キンダイ
タイトル関連情報 明治150年・平成30年
タイトル関連情報読み メイジ ヒャクゴジュウネン ヘイセイ サンジュウネン
著者名 御厨 貴 /編著, 井上 章一 /[ほか著]
著者名典拠番号

110000940770000 , 110000113010000

出版地 東京
出版者 千倉書房
出版者カナ チクラ ショボウ
出版年 2018.9
ページ数 6, 348p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
内容紹介 天皇が自らその位を去りゆく平成。この国と天皇と国民の距離を探る-。「天皇の近代」をテーマにした論考を集成。「建築の王政復古」「近代日本における天皇のコトバ」「象徴天皇の起源」などを収録。
一般件名 天皇-歴史-明治以後-01150023-ndlsh
一般件名カナ テンノウ-レキシ-メイジイゴ-01150023
一般件名 日本-歴史-近代 , 天皇
一般件名カナ ニホン-レキシ-キンダイ,テンノウ
一般件名典拠番号

520103814150000 , 511197800000000

分類:都立NDC10版 210.6
書評掲載紙 読売新聞  2018/12/03   
書評掲載紙2 毎日新聞  2018/12/16   
書評掲載紙3 朝日新聞  2018/12/22   
書評掲載紙4 産経新聞  2019/02/09   
資料情報1 『天皇の近代 明治150年・平成30年』 御厨 貴/編著, 井上 章一/[ほか著]  千倉書房 2018.9(所蔵館:中央  請求記号:/210.60/5579/2018  資料コード:7111146241)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153250471

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
建築の王政復古 / 一八世紀末の再建王宮を、どうとらえるか ケンチク ノ オウセイ フッコ 井上 章一/著 イノウエ ショウイチ 1-20
後桜町天皇と光格天皇の譲位 ゴサクラマチ テンノウ ト コウカク テンノウ ノ ジョウイ 磯田 道史/著 イソダ ミチフミ 21-43
福地桜痴と「尊号一件」の百年 フクチ オウチ ト ソンゴウ イッケン ノ ヒャクネン 河野 有理/著 コウノ ユウリ 45-79
「皇室の藩屛」は有用か? / 近衛篤麿と谷干城の立憲君主制論 コウシツ ノ ハンペイ ワ ユウヨウ カ 前田 亮介/著 マエダ リョウスケ 81-140
近代日本における天皇のコトバ / 遼東還付の詔勅を中心に キンダイ ニホン ニ オケル テンノウ ノ コトバ 佐々木 雄一/著 ササキ ユウイチ 141-174
神聖とデモクラシー / 一九一〇年代の君主無答責をめぐって シンセイ ト デモクラシー 佐藤 信/著 サトウ シン 175-204
象徴天皇の起源 / 柳田国男の旅 ショウチョウ テンノウ ノ キゲン 五百旗頭 薫/著 イオキベ カオル 205-226
大正期皇室制度改革と「会議」 / 帝室制度審議会と「栄典」の再定置 タイショウキ コウシツ セイド カイカク ト カイギ 国分 航士/著 コクブ コウジ 227-259
戦中期の天皇裕仁と皇太后節子 センチュウキ ノ テンノウ ヒロヒト ト コウタイゴウ サダコ 原 武史/著 ハラ タケシ 261-301
「平成」が終わる時を迎えて / 「研究者」と「決定者」の相剋から何が見えるか ヘイセイ ガ オワル トキ オ ムカエテ 御厨 貴/著 ミクリヤ タカシ 303-339