柳田 孝義/著 -- 音楽之友社 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /761.7/5005/2018 7110947972 配架図 Digital BookShelf
2018/10/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-276-10406-8
ISBN13桁 978-4-276-10406-8
タイトル 名曲で学ぶ楽式と分析
タイトルカナ メイキョク デ マナブ ガクシキ ト ブンセキ
著者名 柳田 孝義 /著
著者名典拠番号

110003025470000

出版地 東京
出版者 音楽之友社
出版者カナ オンガク ノ トモシャ
出版年 2018.10
ページ数 198p
大きさ 26cm
価格 ¥3300
内容紹介 西洋音楽のなかで名曲といわれる作品はどのように書かれているのか。変奏曲形式、対位法様式の代表であるカノンとフーガ形式、ソナタ形式を中心に取り上げる。楽曲分析の方法も解説。
一般件名 楽式-00568826-ndlsh
一般件名カナ ガクシキ-00568826
一般件名 音楽-楽式
一般件名カナ オンガク-ガクシキ
一般件名典拠番号

510528510180000

分類:都立NDC10版 761.7
資料情報1 『名曲で学ぶ楽式と分析』 柳田 孝義/著  音楽之友社 2018.10(所蔵館:中央  請求記号:/761.7/5005/2018  資料コード:7110947972)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153253094

目次 閉じる

序章 楽想から動機、そして主題へ
  連作交響詩「わが祖国」第2曲<モルダウ>(スメタナ)
  交響曲第5番(マーラー)
第1章 基礎形式
  Ⅰ.動機
  Ⅱ.動機の形態
  Ⅲ.動機の展開(1)
  Ⅳ.動機の展開(2)
  Ⅴ.動機の展開 楽節への繫がり
  Ⅵ.楽節
第2章 楽節構成を伴う形式
  Ⅰ.基礎形式を中心として
  Ⅱ.複合形式
  Ⅲ.バロック後期におけるソナタ
第3章 変奏曲形式
  ゴルトベルク変奏曲(J.S.バッハ)
  弦楽四重奏曲「皇帝」(ハイドン)
  きらきら星変奏曲(モーツァルト)
  <神よ、王を守り給え>の主題による7つの変奏曲(ベートーヴェン)
  子守歌(ショパン)
  交響曲第4番(ブラームス)
  パガニーニの主題によるラプソディ(ラフマニノフ)
第4章 ロンド形式
  ピアノ・ソナタ第9番(ベートーヴェン)
  5つのマズルカより第1番(ショパン)
  「幻想小曲集」第2曲<飛翔>(シューマン)
第5章 ソナタ形式
  Ⅰ.主題の提示と確保
  Ⅱ.交響曲における主題構成
  Ⅲ.提示部での第1主題と第2主題、および終結楽節の関連性
  Ⅳ.展開部
  Ⅴ.再現部
  Ⅵ.第二展開部
  Ⅶ.終結部、終結楽節
第6章 対位法様式の楽曲インヴェンションとカノン
  Ⅰ.インヴェンション
  Ⅱ.カノン
第7章 フーガ形式
  Ⅰ.フーガ形式
  Ⅱ.二重フーガ
  Ⅲ.ポリフォニーによる応用形式
第8章 近代フランス音楽の様式
  「前奏曲集第1巻」第2曲<帆>(ドビュッシー)
  「前奏曲集第1巻」第8曲<亜麻色の髪の乙女>(ドビュッシー)
  「ソナチネ」(ラヴェル)
第9章 楽曲分析の方法
  Ⅰ.分析の目的
  Ⅱ.分析のための基礎知識
  Ⅲ.分析方法の手引き