坂野 徹/編著 -- 勁草書房 -- 2018.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /402.1/5109/2018 7110955455 配架図 Digital BookShelf
2018/10/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-10271-6
ISBN13桁 978-4-326-10271-6
タイトル 帝国日本の科学思想史
タイトルカナ テイコク ニホン ノ カガク シソウシ
著者名 坂野 徹 /編著, 塚原 東吾 /編著
著者名典拠番号

110004315840000 , 110002828320000

並列タイトル Essais en histoire de la pensée scientifique du Japon impérial:La pensée japonaise dans le domaine des sciences entre 1868 et 1945
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2018.9
ページ数 6, 404, 34p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 日清・日露戦争から太平洋戦争へと、海外拡張する近代日本において、科学技術は「帝国の道具」であり、拡張を支えるイデオロギーであった。帝国日本で科学技術がもった意味と役割の諸相を描き、科学思想史の新たな地平を拓く。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p12~34
一般件名 科学-日本-歴史-1868-1945-001183841-ndlsh,科学論-歴史-00585200-ndlsh
一般件名カナ カガク-ニホン-レキシ-1868-1945-001183841,カガクロン-レキシ-00585200
一般件名 科学-日本
一般件名カナ カガク-ニホン
一般件名典拠番号

510552320200000

分類:都立NDC10版 402.106
資料情報1 『帝国日本の科学思想史』 坂野 徹/編著, 塚原 東吾/編著  勁草書房 2018.9(所蔵館:中央  請求記号:/402.1/5109/2018  資料コード:7110955455)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153253249

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「帝国日本の科学思想史」の来歴と視角 テイコク ニホン ノ カガク シソウシ ノ ライレキ ト シカク 塚原 東吾/著 ツカハラ トウゴ 1-20
戦う帝国の科学論 / 日本精神と科学の接合 タタカウ テイコク ノ カガクロン 岡本 拓司/著 オカモト タクジ 21-88
帝国日本と台湾・朝鮮における植民地歴史学 テイコク ニホン ト タイワン チョウセン ニ オケル ショクミンチ レキシガク アルノ・ナンタ/著 ナンタ アルノ 89-122
帝国のローカル・サイエンティスト / 気象学者・中村精男、小笠原和夫、藤原咲平 テイコク ノ ローカル サイエンティスト 塚原 東吾/著 ツカハラ トウゴ 123-165
植民地朝鮮の新旧暦書をめぐる相克 / 民衆時間に対する帝国権力の介入 ショクミンチ チョウセン ノ シンキュウ レキショ オ メグル ソウコク 宮川 卓也/著 ミヤガワ タクヤ 167-209
植民地朝鮮における温泉調査 / 知のヒエラルキーをめぐって ショクミンチ チョウセン ニ オケル オンセン チョウサ 金 凡性/著 キム ボムソン 211-237
帝国を船がゆく / 南洋群島調査の科学思想史 テイコク オ フネ ガ ユク 坂野 徹/著 サカノ トオル 239-293
米国施政下琉球の結核制圧事業 / BCGをめぐる「同化と異化のはざまで」 ベイコク シセイカ リュウキュウ ノ ケッカク セイアツ ジギョウ 泉水 英計/著 センスイ ヒデカズ 295-349
トラクター・ルイセンコ・イタイイタイ病 / 吉岡金市による諸科学の統一 トラクター ルイセンコ イタイイタイビョウ 藤原 辰史/著 フジハラ タツシ 351-399