金子 淳人/著 -- 世界書院 -- 2018.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /134.9/5363/2018 7110962683 配架図 Digital BookShelf
2018/10/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7927-9577-1
ISBN13桁 978-4-7927-9577-1
タイトル 現象学の再生
タイトルカナ ゲンショウガク ノ サイセイ
タイトル関連情報 「生」と、「普遍性」の立場
タイトル関連情報読み セイ ト フヘンセイ ノ タチバ
著者名 金子 淳人 /著
著者名典拠番号

110004810940000

並列タイトル Die Regeneration der Phänomenologie:“Leben”und der Standpunkt der“Universalität”
出版地 東京
出版者 世界書院
出版者カナ セカイ ショイン
出版年 2018.9
ページ数 200, 2p
大きさ 22cm
価格 ¥1850
内容紹介 後期フッサールの「発生的現象学」はどのようにフロイトからの影響を受けたのか。そして「精神分析」へ向かわないという在り方で、どのような主張へと向かったのか。フッサールの1930年代のふたつの論稿を中心に検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p166~200
個人件名 Husserl, Edmund,(1859-1938)(00444093)(ndlsh)
個人件名カナ フッサール エトムント
個人件名原綴 Husserl,Edmund
個人件名典拠番号 120000139460000
一般件名 現象学-00562409-ndlsh
一般件名カナ ゲンショウガク-00562409
分類:都立NDC10版 134.95
資料情報1 『現象学の再生 「生」と、「普遍性」の立場』 金子 淳人/著  世界書院 2018.9(所蔵館:中央  請求記号:/134.9/5363/2018  資料コード:7110962683)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153254673

目次 閉じる

序言 「自然的」であることへの問い
第一章 フッサール「現象学」は、どのように、その後期に向かったのか?
  序 フッサール「現象学」の歩み
  第一節 「発生的現象学」への問い
  第二節 フッサール「現象学」の歩み
  第三節 「欲動」、そして「言語」
  第四節 「主体」(=「モナド」)について
  結論 「普遍性の目的論(普遍的目的論)」へ
第二章 1935年7月の論稿『子供(幼児)。最初の自己移入』をめぐって-「発生的現象学」の、‘帰結'-
  序 「自己移入」、そして、「言語的コミュニケーション」
  第一節 先駆的な「自我」の「発生」その1
  第二節 先駆的な「自我」の「発生」その2
  第三節 「最初の自己移入」:「自我」の「発生」の「第一段階」
  第四節 「自我」の「発生」の「第二段階」
  第五節 「他者」について。そして、「客観性」の立場
  第六節 あらためて「自己移入」をめぐって
  結論 「普遍性」の立場へ
第三章 1933年9月の論稿『普遍性の目的論(普遍的目的論)』をめぐって-「発生的現象学」の基盤
  序 「欲動」の主題化に向けて
  第一節 「欲動」とは、どういうことか?
  第二節 「主体」(=「モナド」)
  第三節 「客観性」、「普遍性」
  第四節 「普遍性の目的論(普遍的目的論)」
  第五節 「欲動のはたらき方」
  第六節 「欲動共同性」
  第七節 「性的人間」
  第八節 「自然的なこと」と、‘非自然的なこと'
総論に代えて 「現象学」の再生に向けて:「生」と、「普遍性」の立場