木村 俊一/著 -- 東京図書 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /411.3/5067/2018 7110983530 配架図 Digital BookShelf
2018/11/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-489-02248-7
ISBN13桁 978-4-489-02248-7
タイトル 線型代数
タイトルカナ センケイ ダイスウ
著者名 木村 俊一 /著
著者名典拠番号

110003244930000

出版地 東京
出版者 東京図書
出版者カナ トウキョウ トショ
出版年 2018.10
ページ数 6, 315p
大きさ 21cm
シリーズ名 基幹講座数学
シリーズ名のルビ等 キカン コウザ スウガク
シリーズの編者等 基幹講座数学編集委員会/編
シリーズの編者等の典拠番号

210001513190000

価格 ¥2500
内容紹介 理工系の学生が学ぶ数学の「幹」となるべきものをまとめた、骨太の「線型代数」の教科書。線型な図形(直線、平面)の幾何学から、2×2行列、n次元数線型空間、掃き出し法、ジョルダン標準形までを懇切丁寧に解説する。
一般件名 線型代数学-00570681-ndlsh
一般件名カナ センケイダイスウガク-00570681
一般件名 線型代数学
一般件名カナ センケイ ダイスウガク
一般件名典拠番号

511096800000000

分類:都立NDC10版 411.3
資料情報1 『線型代数』(基幹講座数学) 木村 俊一/著  東京図書 2018.10(所蔵館:中央  請求記号:/411.3/5067/2018  資料コード:7110983530)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153258155

目次 閉じる

第0章 イントロダクション
  0.1 大学の数学入門
  0.2 線型代数とは何か
第1章 線型幾何
  1.1 幾何ベクトル
  1.2 数学特有の日本語
  1.3 座標を用いたベクトル表示
  1.4 長さと内積
  1.5 斜交座標系
  1.6 直線と平面
  1.7 well‐definedと同値関係
第2章 2×2行列
  2.1 線型写像の例
  2.2 行列の和と積
  2.3 行列式
  2.4 逆行列
  2.5 固有値,固有ベクトル,対角化
  2.6 ケイリー・ハミルトンの定理
  2.7 直交行列,対称行列
第3章 n次元数線型空間
  3.1 係数について
  3.2 n次元数線型空間
  3.3 行列のブロック分け
  3.4 行列の転置と実ベクトルの標準内積
  3.5 複素ベクトルのエルミート計量
第4章 掃き出し法
  4.1 連立方程式の一般解
  4.2 3つの行基本変形
  4.3 階段行列
  4.4 掃き出し法の応用
  4.5 階段行列の一意性
  4.6 列基本変形と転置行列のランク
第5章 行列式
  5.1 置換とあみだくじ
  5.2 行列式の定義と基本性質
  5.3 余因子行列
第6章 抽象線型空間
  6.1 例と定義
  6.2 座標と基底
  6.3 基底のとりかえ
  6.4 部分線型空間
  6.5 線型空間の直和
  6.6 双対空間と転置行列
第7章 固有値・固有ベクトル・対角化
  7.1 固有ベクトルと固有値
  7.2 上三角化と対角化
  7.3 対角化の応用
  7.4 ケイリー・ハミルトンの定理
  7.5 定数係数常微分方程式
第8章 計量線型空間
  8.1 対称行列と直交行列
  8.2 エルミート行列,ユニタリー行列
  8.3 実計量線型空間
  8.4 直交補空間と直交射影
  8.5 直交射影の応用
  8.6 2次式への応用
  8.7 複素計量空間
第9章 ジョルダン標準形
  9.1 ジョルダン標準形
  9.2 最大公約多項式
  9.3 広義固有ベクトル
  9.4 冪零行列のジョルダン標準形
  9.5 ジョルダン標準形の一意性
  9.6 例と応用
  9.7 一般の定数係数常微分方程式