東京フィルハーモニー交響楽団/監修 -- 小学館 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /764/5027/2018 7111022191 配架図 Digital BookShelf
2018/12/07 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-09-221123-0
ISBN13桁 978-4-09-221123-0
タイトル 楽しいオーケストラ図鑑
タイトルカナ タノシイ オーケストラ ズカン
著者名 東京フィルハーモニー交響楽団 /監修
著者名典拠番号

210000281110000

出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガクカン
出版年 2018.10
ページ数 63p
大きさ 29cm
価格 ¥2200
内容紹介 日本で最も長い歴史をもつオーケストラ「東京フィルハーモニー交響楽団」のメンバーが教えるオーケストラ入門本。楽器から演奏者、コンサートの裏側まで、オーケストラの世界を写真やイラストとともに紹介する。
学習件名 オーケストラ,管弦楽,バイオリン,弦楽器,ビオラ,チェロ,コントラバス,フルート,木管楽器,ピッコロ,オーボエ,クラリネット,ファゴット,金管楽器,ホルン,トランペット,トロンボーン,チューバ,打楽器,ティンパニ,ハープ,鍵盤楽器,指揮者
学習件名カナ オーケストラ,カンゲンガク,バイオリン,ゲンガッキ,ビオラ,チェロ,コントラバス,フルート,モッカン/ガッキ,ピッコロ,オーボエ,クラリネット,ファゴット,キンカン/ガッキ,ホルン,トランペット,トロンボーン,チューバ,ダガッキ,ティンパニ,ハープ,ケンバン/ガッキ,シキシャ
一般件名 管弦楽
一般件名カナ カンゲンガク
一般件名典拠番号

510605800000000

分類:都立NDC10版 764.3
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『楽しいオーケストラ図鑑』 東京フィルハーモニー交響楽団/監修  小学館 2018.10(所蔵館:多摩  請求記号:/764/5027/2018  資料コード:7111022191)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153260490

目次 閉じる

オーケストラってなに?
  オーケストラってなに?
  ・オーケストラの1日
  演奏の準備
  ホールの準備
  演奏会の始まり
  コラム 演奏会でのマナー
オーケストラの楽器と演奏者
  オーケストラの主な楽器
  ・弦楽器
  ヴァイオリン
  ヴィオラ
  チェロ
  コントラバス
  ・管楽器 木管楽器
  フルート/ピッコロ
  オーボエ/イングリッシュホルン
オーケストラの仕事
  指揮者
  東京フィルハーモニー交響楽団首席指揮者 アンドレア・バッティストーニさんに聞く 指揮者の仕事
  コラム 演奏会の楽しみ方
  コンサートマスター
  オーケストラを支える仕事
もっと知りたいオーケストラ
  オーケストラの歴史
  オーケストラの1年
  オーケストラへのアプローチ
  コラム 室内楽ってなに?
  オーケストラの配置
  オーケストラの音楽と言葉