岩田 三枝子/著 -- 不二出版 -- 2018.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.1/カ1350/603 7111175065 配架図 Digital BookShelf
2018/12/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8350-8250-9
ISBN13桁 978-4-8350-8250-9
タイトル 評伝賀川ハル
タイトルカナ ヒョウデン カガワ ハル
タイトル関連情報 賀川豊彦とともに、人々とともに
タイトル関連情報読み カガワ トヨヒコ ト トモ ニ ヒトビト ト トモ ニ
著者名 岩田 三枝子 /著
著者名典拠番号

110004409460000

出版地 東京
出版者 不二出版
出版者カナ フジ シュッパン
出版年 2018.9
ページ数 604p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
内容紹介 明治・大正・昭和期に、市民社会における活動を展開したキリスト者・賀川豊彦を妻として長きにわたって支えた賀川ハル。ハル執筆による一次資料の分析を中心に、ハルの活動と思想を考察する。
書誌・年譜・年表 賀川ハル略年表:p585~587 主なハル関連参考資料:p590~595
個人件名 賀川, はる子,(1888-1982)(00479218)(ndlsh)
個人件名カナ カガワ, ハルコ,(1888-1982)(00479218)
個人件名 賀川 はる子
個人件名カナ カガワ ハルコ
個人件名典拠番号 110002084780000
分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『評伝賀川ハル 賀川豊彦とともに、人々とともに』 岩田 三枝子/著  不二出版 2018.9(所蔵館:中央  請求記号:/289.1/カ1350/603  資料コード:7111175065)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153260555

目次 閉じる

  第一節 目的と意義
  第二節 研究の視座
  第三節 先行研究
  第四節 本書の構成
第一部 ハルの活動と思想
第一章 ハルの生涯概略
  第一節 第一期一八八八(明治二一)年~一九一二(大正元)年頃(〇歳~二四歳)倫理形成準備期
  第二節 第二期一九一二(大正元)年頃~一九一七(大正六)年頃(二四歳~二九歳)市民社会活動土台形成期
  第三節 第三期一九一七(大正六)年頃~一九二三(大正一二)年頃(二九歳~三五歳)市民社会活動拡大期
  第四節 第四期一九二三(大正一二)年頃~一九三六(昭和一一)年頃(三五歳~四八歳)家庭中心熟成期
  第五節 第五期一九三六(昭和一一)年頃~一九八二(昭和五七)年(四八歳~九四歳)市民社会活動総括期
  第六節 書簡に見る賀川一家
  小括 愛情と倫理観の基盤となる家庭
第二章 ハルのキリスト教信仰
  第一節 信仰に影響を与えたキリスト者たち
  第二節 キリスト教理解における特徴
  小括 ハルのキリスト教理解の特徴
第三章 ハルの女性観
  第一節 女性観の変遷キリスト教入信から市民社会活動初期を中心に
  第二節 家庭における女性観育児期から晩年を中心に
  第三節 『読売新聞』身の上相談欄「悩める女性へ」への回答に見るハルの結婚観
  第四節 豊彦の女性観
  小括 ハルの女性としてのキャリアと今日における男女のパートナーシップに向けて
第四章 ハルの市民社会理解
  第一節 ハルの市民社会理解の形成過程
  第二節 組合運動
  第三節 「神の国」理解
  第四節 労働
  第五節 平和
  第六節 豊彦とハルの市民社会理解の比較検討
  小括 キリスト教信仰を基盤とした市民社会活動
第二部 覚醒婦人協会
序 大正期における婦人運動・労働運動・キリスト教の興隆
第一章 覚醒婦人協会の特徴
  第一節 覚醒婦人協会概略
  第二節 事業の宣言文・綱領
  第三節 機関誌『覚醒婦人』書誌内容の分析
  第四節 キリスト教的基盤と市民社会に開かれた活動
第二章 新聞報道における覚醒婦人協会
  第一節 概略
  第二節 婦人運動の一つとしての好意的な受容
  第三節 「賀川豊彦の妻」としてのハル
  第四節 「無産者階級」「職業婦人」「労働婦人」のための活動
  第五節 男女の協働とキリスト教
  第六節 報道の限界と特徴
第三章 新婦人協会と覚醒婦人協会ブルジョア対プロレタリアか?
  第一節 覚醒婦人協会と新婦人協会の接点概要
  第二節 先行研究の見解演説会をめぐる行き違いと「ブルジョア対プロレタリア」抗争
  第三節 新婦人協会設立当初の方向性
  第四節 新婦人協会の構想と実際の活動との乖離
  第五節 多様性における分裂と一致
  第六節 「ブルジョアかプロレタリアか」を超えて
  小括 覚醒婦人協会の二年半での中断とその後の婦人運動への継続性
総括
  第一節 ハルの思想と活動からみる今日的意義
  第二節 ハル研究の今後の課題
資料編
  一.賀川豊彦・ハル書簡
  二.ハルの音声資料
  三.年表・家系図
  四.主なハル関連参考資料
  五.地図・写真一覧