ウヴェ・フリック/監修 -- 新曜社 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.9/5287/7 7111020464 配架図 Digital BookShelf
2018/11/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7885-1599-4
ISBN13桁 978-4-7885-1599-4
タイトル SAGE質的研究キット
タイトルカナ セイジ シツテキ ケンキュウ キット
巻次 7
著者名 ウヴェ・フリック /監修
著者名典拠番号

120002130670000

出版地 東京
出版者 新曜社
出版者カナ シンヨウシャ
出版年 2018.10
ページ数 14, 206p
大きさ 21cm
各巻タイトル 会話分析・ディスコース分析・ドキュメント分析
各巻タイトル読み カイワ ブンセキ ディスコース ブンセキ ドキュメント ブンセキ
各巻著者 ティム・ラプリー/著,大橋 靖史/訳,中坪 太久郎/訳,綾城 初穂/訳
各巻の著者の典拠番号

120002966330000 , 110002543800000 , 110006279190000 , 110006578620000

原タイトル注記 原タイトル:Doing conversation,discourse and document analysis 原著第2版の翻訳
価格 ¥2400
内容紹介 どのようにデータを収集し、書き起こし、分析していくか。学部学生や、質的研究に馴染みのない院生・研究者に向け、ドキュメントや音声・ビデオ材料のデータのとり方と分析の実際、ノウハウを具体例を用いて詳解する。
書誌・年譜・年表 文献:p197~202
一般件名 質的調査-01144182-ndlsh,談話分析-01131015-ndlsh
一般件名カナ シツテキチョウサ-01144182,ダンワブンセキ-01131015
一般件名 質的研究
一般件名カナ シツテキ ケンキュウ
一般件名典拠番号

511798300000000

各巻の一般件名 談話分析
各巻の一般件名読み ダンワ ブンセキ
各巻の一般件名典拠番号

511800100000000

分類:都立NDC10版 361.9
資料情報1 『SAGE質的研究キット 7』( 会話分析・ディスコース分析・ドキュメント分析) ウヴェ・フリック/監修  新曜社 2018.10(所蔵館:中央  請求記号:/361.9/5287/7  資料コード:7111020464)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153263478

目次 閉じる

1章 ディスコースを研究する
  導入的ないくつかの考え
  起源についてのいくつかの考え
  次章以降についてのいくつかの考え
2章 アーカイブを生み出す
  「データ」のソース
  ドキュメントにもとづくソース
  音声とビジュアルにもとづくソース
  まとめ
3章 倫理と「データ」の記録
  研究「データ」を作成し記録する際の倫理的問題
  まとめ
4章 記録の実際
  記録機器
  何を記録するかをどのように知るか?
  インタビューとフォーカスグループの実際
  音声、もしくはビデオにもとづくエスノグラフィーの実際
  まとめ
5章 音声とビデオ材料の書き起こし
  記録の紹介
  場面を描写する
  基本的なトランスクリプト
  細部の問題
  ジェファーソン式トランスクリプト
  作業用トランスクリプトvs.報告用トランスクリプト
  ビデオにもとづくデータを使う
  イメージを書き起こす
  まとめ
6章 会話を探究する
  発話におけるありふれた瞬間の探究
  社会生活の習慣的組織化
  だから何なのか?
  まとめ
7章 ドキュメントについての会話、ドキュメントによる会話の探究
  ドキュメントの使用
  ケーススタディ-精神科の記録はどのように作られたか
  ケーススタディ-レポート結果の読み取りとレポートの知見の報告
  ケーススタディ-法廷のビデオ記録の理解
  まとめ
8章 会話とディスコースを探究する-いくつかの議論とジレンマ
  分析者の隠れた役割
  相互行為の1コマのみに焦点をあてる
  フォーカスグループやインタビューから得たデータの、ローカルな文脈について研究する
  権力(や他の鍵概念)について研究する
  まとめ
9章 ドキュメントを探究する
  何がそこにあるのか(何がそこにないのか)を考える
  事例を検討する
  論点を広げる
  誰にとっての問題か、誰にとっての解決か?
  いままでの歴史を考える
  まとめ
10章 ディスコースを研究する-おわりに
  アーカイブをコード化し、分析し、考える
  品質とリフレクションの問題
  会話、ディスコース、ドキュメントを分析する諸段階とキーポイント
  (最後の)まとめ