杉本 舞/著 -- 青土社 -- 2018.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /007.1/5696/2018 7111020698 配架図 Digital BookShelf
2018/11/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7917-7107-3
ISBN13桁 978-4-7917-7107-3
タイトル 「人工知能」前夜
タイトルカナ ジンコウ チノウ ゼンヤ
タイトル関連情報 コンピュータと脳は似ているか
タイトル関連情報読み コンピュータ ト ノウ ワ ニテ イルカ
著者名 杉本 舞 /著
著者名典拠番号

110006548840000

出版地 東京
出版者 青土社
出版者カナ セイドシャ
出版年 2018.11
ページ数 246, 6p
大きさ 19cm
価格 ¥2300
内容紹介 「人間のように思考できる機械」を夢見て、人間の脳を模したモデルを研究してきた科学者たち。しかし、なぜ人の脳だったのか。計算機とコンピュータの開発の歴史から「人工知能」のあらたな一面を明らかにする画期的な科学史。
一般件名 人工知能-歴史-001305660-ndlsh
一般件名カナ ジンコウ チノウ-レキシ-001305660
一般件名 人工知能-歴史
一般件名カナ ジンコウ チノウ-レキシ
一般件名典拠番号

511271710060000

分類:都立NDC10版 007.13
資料情報1 『「人工知能」前夜 コンピュータと脳は似ているか』 杉本 舞/著  青土社 2018.11(所蔵館:中央  請求記号:/007.1/5696/2018  資料コード:7111020698)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153263514

目次 閉じる

第1章 雑誌の記事と「機械の脳」
  1 はじめに
  2 一九五〇年代までの計算機の歴史
  3 二〇世紀前半までの脳研究
  4 一九三〇年代までの雑誌記事にみられる「脳」という表現
  5 一九四〇年代から一九五〇年代の雑誌記事にみられる「脳」表現
第2章 バークリーと巨大頭脳
  1 エドモンド・バークリーという人物
  2 バークリーと論理学
  3 高速計算機と論理の啓蒙計画
  4 シャノンとスイッチ回路研究
  5 『巨大頭脳-あるいは考える機械』
  6 バークリーによる「ロボット」製作
  7 工作キット「サイモン・ハーフ」から「ブレニアック」へ
第3章 サイバネティクス研究者たちと機械・神経系・脳
  1 ウィーナーとサイバネティクス
  2 「行動、目的、目的論」-一九四三年
  3 マカロックとピッツによる神経系のモデル化
  5 目的論学会-一九四四~一九四五年
  6 第一回メイシー会議-一九四六年
第4章 フォン・ノイマンと計算機・脳・オートマトン
  1 サイバネティクスとフォン・ノイマン
  2 フォン・ノイマンと計算機の関わり
  3 「EDVACに関する報告書第一草稿」における神経モデル-一九四五年
  4 第一回メイシー会議におけるフォン・ノイマン-一九四六年
  5 サイバネティクスにおけるフォン・ノイマンの問題設定
  6 ヒクソン・シンポジウム-一九四八年
  7 イリノイ大学での講義-一九四九年
  8 カリフォルニア工科大学での講義-一九五二年
  9 『自己増殖オートマトンの理論』-一九五二年
第5章 チューリングと機械の知能
  1 チューリングと計算機の関わり
  2 チューリング機械の実現と機械の知能-一九四五~一九四七年
  3 「知能機械」における機械の「組織化」-一九四八年
  4 チューリングとマカロック-ピッツとの比較
  5 「模倣ゲーム」と知能の実現-一九五〇年
  6 その後のチューリング
第6章 『オートマトン研究』からダートマス会議へ
  1 変化してゆく脳と機械の類比
  2 ミンスキーとマッカーシー
  3 『オートマトン研究』の構想
  4 『オートマトン研究』をめぐる研究の問題設定
  5 「ダートマス会議」提案書と研究の方向転換
  6 ダートマス会議の一〇年後
  7 計算機科学の登場
  8 AI研究のその後の展開
  9 AIブーム、イメージと現実