杉村 邦彦/著 -- 知泉書館 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /728.0/5130/2018 7111034110 配架図 Digital BookShelf
2018/11/16 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86285-281-6
ISBN13桁 978-4-86285-281-6
タイトル 書学論纂
タイトルカナ ショガク ロンサン
著者名 杉村 邦彦 /著
著者名典拠番号

110000528240000

出版地 東京
出版者 知泉書館
出版者カナ チセン ショカン
出版年 2018.10
ページ数 17, 832, 58p 図版12p
大きさ 22cm
価格 ¥18000
内容紹介 書とそれをとりまく文化を研究する学問「書学」の論考を集成。「中国の書人と法書」「中国書論史研究」「近世・近代日中書法交流史」「日本近代学人の翰墨世界」などの5部構成で計45篇を収録。
一般件名 書-中国-歴史-01024258-ndlsh,書-日本-歴史-明治以後-ndlsh-01081580
一般件名カナ ショ-チュウゴク-レキシ-01024258,ショ-ニホン-レキシ-メイジイゴ-01081580
一般件名 書道
一般件名カナ ショドウ
一般件名典拠番号

510933900000000

分類:都立NDC10版 728.04
資料情報1 『書学論纂』 杉村 邦彦/著  知泉書館 2018.10(所蔵館:中央  請求記号:/728.0/5130/2018  資料コード:7111034110)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153263796

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
王羲之「遊目帖」考 オウ ギシ ユウモクジョウ コウ 5-69
王右軍畫像讃 オウ ユウグン ガゾウサン 71-72
王羲之における書作の意味 オウ ギシ ニ オケル ショサク ノ イミ 73-85
『宋書』羊欣伝解題併びに訳注 ソウショ ヨウ キン デン カイダイ ナラビニ ヤクチュウ 87-96
近人の張猛龍碑題跋を読む キンジン ノ チョウ モウリョウ ヒ ダイバツ オ ヨム 97-114
高貞碑雑考 コウテイ ヒ ザッコウ 115-129
唐代書法の時期区分 / 楷書を中心として トウダイ ショホウ ノ ジキ クブン 131-140
顔真卿三稿解題併びに訳注 ガン シンケイ サンコウ カイダイ ナラビニ ヤクチュウ 141-180
もう一人の顔真卿 モウ ヒトリ ノ ガン シンケイ 181-190
『宋四家墨蹟選』簡介 ソウ シカ ボクセキセン カンカイ 191-194
「米海嶽先生墓誌銘」解題併びに訳注 ベイ カイガク センセイ ボシメイ カイダイ ナラビニ ヤクチュウ 195-211
法書解題 ホウショ カイダイ 213-233
祝允明作品略解 / 「宮中詞十首」・「鉄龍帖」・唐宋四家文・離騒経巻 シュク インメイ サクヒン リャッカイ 235-245
「書」の生成と評論 / 漢魏晉南北朝の書論 ショ ノ セイセイ ト ヒョウロン 249-288
唐代の書論 トウダイ ノ ショロン 289-334
書論解題 ショロン カイダイ 335-359
東アジアにおける金石の交流 / 多胡碑の朝鮮・中国への流伝とその歴史的背景 ヒガシアジア ニ オケル キンセキ ノ コウリュウ 363-406
「近代日中書法交流史を担った人々」展の開催に寄せて キンダイ ニッチュウ ショホウ コウリュウシ オ ニナッタ ヒトビトテン ノ カイサイ ニ ヨセテ 407-411
楊守敬と日下部鳴鶴 / 近代日中書法交流史の発端 ヨウ シュケイ ト クサカベ メイカク 413-442
楊守敬の来日とその影響に関する幾つかの問題 ヨウ シュケイ ノ ライニチ ト ソノ エイキョウ ニ カンスル イクツカ ノ モンダイ 443-469
楊守敬「与寺西秀武書」の釈文と寺西秀武の略伝 ヨウ シュケイ ヨ テラニシ ヒデタケ ショ ノ シャクブン ト テラニシ ヒデタケ ノ リャクデン 471-478
中林梧竹は潘存からいつどこで何を学んだか ナカバヤシ ゴチク ワ ハン ソン カラ イツ ドコ デ ナニ オ マナンダカ 479-481
宮島詠士の蓮池書院留学 ミヤジマ エイジ ノ レンチ ショイン リュウガク 483-500
内藤湖南と文廷式 ナイトウ コナン ト ブン テイシキ 501-512
内藤湖南が董康から贈られた詩書幅について ナイトウ コナン ガ トウ コウ カラ オクラレタ シショフク ニ ツイテ 513-518
内藤湖南が陳衡恪から贈られた臨石門頌扇面について ナイトウ コナン ガ チン コウカク カラ オクラレタ リンセキモンショウ センメン ニ ツイテ 519-534
羅振玉における“文字之福”と“文字之厄” / 京都客寓時代の学問・生活・交友・書法を中心として ラ シンギョク ニ オケル モジ ノ フク ト モジ ノ ヤク 535-568
羅振玉の旧宅「永慕園」の消滅を惜しむ ラ シンギョク ノ キュウタク エイボエン ノ ショウメツ オ オシム 569-571
内藤湖南撰書西村天囚墓表餘話 ナイトウ コナン センショ ニシムラ テンシュウ ボヒョウ ヨワ 575-591
崇道神社に伝わる内藤湖南撰書の二碑について スドウ ジンジャ ニ ツタワル ナイトウ コナン センショ ノ ニヒ ニ ツイテ 593-599
狩野君山の人と書 カノウ クンザン ノ ヒト ト ショ 601-651
狩野君山が阿藤伯海に与えた尺牘百七十五通との邂逅 カノウ クンザン ガ アトウ ハクミ ニ アタエタ セキトク ヒャクナナジュウゴツウ トノ カイコウ 653-657
上海時代の長尾雨山の翰墨生活一斑 / 五十自嘲詩と潘存臨鄭文公下碑跋 シャンハイ ジダイ ノ ナガオ ウザン ノ カンボク セイカツ イッパン 659-682
正木直彦と『十三松堂観摩録』 マサキ ナオヒコ ト ジュウサン ショウドウ カンマロク 683-718
秋艸道人雑考 / 書簡と自画像 シュウソウ ドウジン ザッコウ 719-739
宮崎門下の末席に列なりて ミヤザキ モンカ ノ マッセキ ニ ツラナリテ 743-748
「大いに山はる可」考 オオイニ ヤマ ハルカ コウ 749-751
高く大きな山なみ / 『中田勇次郎著作集《心花室集》』の刊行に寄せて タカク オオキナ ヤマナミ 753-757
『書論通信』第十号・中田勇次郎先生追悼号の刊行によせて / 附・有廬先生繫年初稿 ショロン ツウシン ダイジュウゴウ ナカタ ユウジロウ センセイ ツイトウゴウ ノ カンコウ ニ ヨセテ 759-766
研田書記 ケンデン ショキ 767-774
荒木敏一先生のこと アラキ トシカズ センセイ ノ コト 775-778
弔辞 / 抱葉米田彌太郎先生の霊に献ぐ チョウジ 779-785
日野俊顕編『中林梧竹書』刊行の意義 ヒノ トシアキ ヘン ナカバヤシ ゴチク ショ カンコウ ノ イギ 787-790
“天上の美”への懸け橋として / 梧竹の会代表日野俊顕先生を偲ぶ テンジョウ ノ ビ エノ カケハシ ト シテ 791-795
今井凌雪先生の思い出 イマイ リョウセツ センセイ ノ オモイデ 797-815
『桂花抄』序 ケイカショウ ジョ 817-827