田中 友佳子/著 -- 勁草書房 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.4/6315/2018 7111049800 配架図 Digital BookShelf
2018/11/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-60309-1
ISBN13桁 978-4-326-60309-1
タイトル 植民地朝鮮の児童保護史
タイトルカナ ショクミンチ チョウセン ノ ジドウ ホゴシ
タイトル関連情報 植民地政策の展開と子育ての変容
タイトル関連情報読み ショクミンチ セイサク ノ テンカイ ト コソダテ ノ ヘンヨウ
著者名 田中 友佳子 /著
著者名典拠番号

110006628800000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2018.10
ページ数 15, 275, 66p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 植民地期の朝鮮において、子育てをめぐる「生」と「政」はいかに接し、交わっていたのか。統治する側とされる側、両者を媒介した介在者の働きに着目し、植民地朝鮮に近代的養育が浸透していく過程を膨大な資料から描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p6~28 巻末年表:巻末p29~65
一般件名 児童福祉-朝鮮-歴史-日本統治時代-001306787-ndlsh,育児-歴史-20世紀-ndlsh-00952934,植民政策 (日本)-朝鮮-ndlsh-01042694
一般件名カナ ジドウ フクシ-チョウセン-レキシ-ニホン トウチ ジダイ-001306787,イクジ-レキシ-20セイキ-00952934,ショクミンセイサク (ニホン)-チョウセン-01042694
一般件名 児童福祉-歴史 , 社会福祉-朝鮮 , 植民地行政
一般件名カナ ジドウ フクシ-レキシ,シャカイ フクシ-チョウセン,ショクミンチ ギョウセイ
一般件名典拠番号

510878910080000 , 510410621690000 , 510983000000000

分類:都立NDC10版 369.4
資料情報1 『植民地朝鮮の児童保護史 植民地政策の展開と子育ての変容』 田中 友佳子/著  勁草書房 2018.10(所蔵館:中央  請求記号:/369.4/6315/2018  資料コード:7111049800)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153267000

目次 閉じる

序章 本書は何を問うのか
  第一節 「生」と「政」をめぐる問題
  第二節 社会事業政策の変遷
  第三節 二つの視座
  第四節 本書の構成
第一章 医療宣教師によるソーシャルサービス
  第一節 医療宣教の危機
  第二節 伝道婦人の必要性
  第三節 乳幼児死亡率問題化のプロセス
  第四節 『嬰児養育』にみる新しい育児知識
  小括
第二章 朝鮮総督府による乳幼児愛護運動-二つの転機
  第一節 愛護運動のはじまり
  第二節 朝鮮人の乳幼児死亡率の問題化とその解決策
  第三節 デーから週間への拡大に伴う変化
  第四節 二度目の転機
  小括
第三章 朝鮮総督府済生院養育部の孤児養育-孤児たちの「ユートピア」?
  第一節 孤児問題の多様性
  第二節 農場移転前の養育システム
  第三節 院外保育と院内保育の方針変化
  第四節 農場における孤児養育
  小括
第四章 朝鮮総督府永興学校の感化教育と「不良児」をめぐる言説
  第一節 一九三〇年代初頭の社会事業と少年保護法制
  第二節 永興学校の収容経緯
  第三節 教科課程の変化
  第四節 阿部虎之助による感化教育の方針と実践
  第五節 永興学校訪問記にみる子どもの不良化に関する言説
  小括
第五章 慶北救済会の活動展開と孤児養育の意味変化
  第一節 「棄児都市」大邱府
  第二節 嶺南共済会の発足と運営難
  第三節 運営方針の転換
  第四節 孤児の収容経緯
  第五節 孤児養育の実際
  小括
終章 「生」と「政」の絡まるところ
  第一節 本書を通して見えること
  第二節 おわりに