津田 雅夫/編 -- クレス出版 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /121.6/5278/1 7111059843 配架図 Digital BookShelf
2018/11/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87733-962-3
ISBN13桁 978-4-87733-962-3
ISBN(セット) 4-87733-968-5
ISBN(セット13桁) 978-4-87733-968-5
タイトル 三木清研究資料集成
タイトルカナ ミキ キヨシ ケンキュウ シリョウ シュウセイ
巻次 第1巻
著者名 津田 雅夫 /編, 室井 美千博 /編・解説, 宮島 光志 /編・解説
著者名典拠番号

110001915150000 , 110005229510000 , 110003546540000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 クレス出版
出版者カナ クレス シュッパン
出版年 2018.10
ページ数 2, 660, 8p
大きさ 22cm
各巻タイトル 三木清全集未収録論文・随筆
各巻タイトル読み ミキ キヨシ ゼンシュウ ミシュウロク ロンブン ズイヒツ
各巻著者 三木 清/[著]
各巻の著者の典拠番号

110000939340000

形態に関する注記 布装
価格 ¥20000
内容紹介 思想家・三木清の実像に迫る貴重な資料群。「三木清全集」未収録の諸著作、対談・座談記事および原稿と、三木と同時代の論評・証言をできるかぎり集成。第1巻は、論文・小説・戯曲・随筆、書評、推薦の辞などを収録する。
個人件名 三木, 清,(1897-1945)(00043272)(ndlsh)
個人件名カナ ミキ, キヨシ,(1897-1945)(00043272)
個人件名 三木 清
個人件名カナ ミキ キヨシ
個人件名典拠番号 110000939340000
分類:都立NDC10版 121.67
資料情報1 『三木清研究資料集成 第1巻』( 三木清全集未収録論文・随筆) 津田 雅夫/編, 室井 美千博/編・解説 , 宮島 光志/編・解説 クレス出版 2018.10(所蔵館:中央  請求記号:/121.6/5278/1  資料コード:7111059843)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153267288

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
勝利者 / 劇 ショウリシャ 5-44
宿命児 / 小説 シュクメイジ 45-64
編集室にて / 以上、『海妖』、一九一三年八月 ヘンシュウシツ ニテ 65-80
詩人としての批評家に答ふ / 『祖国』、一九二八年一一月 シジン ト シテ ノ ヒヒョウカ ニ コタウ 82-87
社会科学に於ける自然弁証法 / 『国本』、一九二九年九月 シャカイ カガク ニ オケル シゼン ベンショウホウ 89-94
文化危機の産物 / 大学の機能を徹底させよ / 『東京朝日新聞』朝刊、一九三二年八月二二日 ブンカ キキ ノ サンブツ 95-97
宗教と文芸 / 『世界文学講座・世界文学総論篇』、一九三三年四月 シュウキョウ ト ブンゲイ 98-112
マルクス主義と文芸 / 『世界文学講座・世界文学総論篇』、一九三三年四月 マルクス シュギ ト ブンゲイ 114-128
『デカルト研究』について / 『秋』(小山書店だより)、一九三三年一〇月 デカルト ケンキュウ ニ ツイテ 129-130
思考と表現 / 『月刊文章』、一九三五年八月 シコウ ト ヒョウゲン 132-135
運命に就いての考察 / 『饗宴』、一九三六年一一月 ウンメイ ニ ツイテ ノ コウサツ 137-140
仏教と現代思想 / 『鉄道と文化』、一九三六年一一月 ブッキョウ ト ゲンダイ シソウ 141-173
子供のための新偉人伝 / 『婦人の友』、一九三七年一月 / 1 ヘーゲル伝 コドモ ノ タメ ノ シン イジンデン 174-186
杓子定規では決められない / 文化の紹介 / 『讀賣新聞』夕刊、一九三七年四月八日 シャクシ ジョウギ デワ キメラレナイ 187-188
戦争と文化 / 『婦人の友』、一九三七年一一月 センソウ ト ブンカ 189-193
世界文化の苦悶と教育 / 『教育研究』、一九三八年一月 セカイ ブンカ ノ クモン ト キョウイク 194-199
婦人の教養 / 『婦人画報』、一九三八年一月 フジン ノ キョウヨウ 200-201
日支親善と科学 / 『科学知識』、一九三八年一一月 ニッシ シンゼン ト カガク 202
往信復信 / 横光利一様 / 『婦人公論』、一九三九年二月 オウシン フクシン 203
読書の自主性 / 『愛之日本』、一九三九年一〇月 ドクショ ノ ジシュセイ 204-205
買溜めの生理 / 『エコノミスト』、一九三九年一二月 カイダメ ノ セイリ 207-208
正しい操縦法 / 道徳的向上を技術的に / 新生活問答・男性から女性へ タダシイ ソウジュウホウ 209
東亜新秩序の歴史哲学的考察 / 『太平洋問題の再検討』、一九四一年五月 トウア シンチツジョ ノ レキシ テツガクテキ コウサツ 211-251
東亜新秩序の歴史哲学的考察 / 『論叢』、一九四一年一一月 トウア シンチツジョ ノ レキシ テツガクテキ コウサツ 253-278
新しい文化は真の戦闘精神から / 知識層に与ふ / 『東京朝日新聞』朝刊、一九四三年二月二八日 アタラシイ ブンカ ワ シン ノ セントウ セイシン カラ 279-280
「比島人の東洋的性格」補記 / 『新風土』、一九四三年三月 ヒトウジン ノ トウヨウテキ セイカク ホキ 282-285
文体の難しさ / 『国語文化』(巻頭言)、一九四三年六月 ブンタイ ノ ムズカシサ 287
戸坂潤「現代のための哲学」 / ブック・レビユー / 『讀賣新聞』朝刊、一九三三年三月八日 トサカ ジュン ゲンダイ ノ タメ ノ テツガク 291
沙翁に学ぶもの / 『秋』(小山書店だより)、一九三三年一〇月 サオウ ニ マナブ モノ 293-296
芹沢光治良訳バルザツク全集「プチ・ブルジヨア」を読みて / ブック・レヴユウ / 『讀賣新聞』朝刊、一九三四年一一月一〇日 セリザワ コウジロウ ヤク バルザツク ゼンシュウ プチ ブルジヨア オ ヨミテ 297
集団社会学原理 / 円谷弘博士の近著 / 『讀賣新聞』朝刊読書欄、一九三四年一二月二四日 シュウダン シャカイガク ゲンリ 298-299
今日の社会危機と歴史哲学 / 樺氏の新著歴史哲学概論評 / 『讀賣新聞』朝刊、一九三五年七月二日 コンニチ ノ シャカイ キキ ト レキシ テツガク 300-301
「ゲーテ序論」で最も注目すべきはフアウスト研究 / 『讀賣新聞』朝刊読書欄、一九三五年一一月二四日 ゲーテ ジョロン デ モットモ チュウモク スベキ ワ フアウスト ケンキュウ 302-303
竹下直之著「人間学」 / 『東京朝日新聞』朝刊、一九三六年二月二日 タケシタ ナオユキ チョ ニンゲンガク 304-305
シユパン・社会経済学説体系 / 『讀賣新聞』朝刊、一九三六年四月三〇日 シユパン シャカイ ケイザイ ガクセツ タイケイ 306
ベルグソン『道徳・宗教の二源泉』 / 『生活』、一九三六年一〇月 ベルグソン ドウトク シュウキョウ ノ ニゲンセン 307
「有閑随筆」を読む / 『有閑随筆』、一九三八年七月 ユウカン ズイヒツ オ ヨム 309-310
実現したき三眼目 / 松田文相に与ふる公開状に対する反響 / 『祖国』、一九三四年一一月 ジツゲン シタキ サンガンモク 313
文学界消息欄 / 『文学界』、一九四〇年七月 ブンガクカイ ショウソクラン 314
現時局における日本人の欠点他 / 『近きより』、一九四一年一月 ゲンジキョク ニ オケル ニホンジン ノ ケッテン ホカ 315
正木昊を知った因縁話他 / 『近きより』、一九四一年八月 マサキ ヒロシ オ シッタ インネンバナシ ホカ 316
人間性の真実 / 普及版『ドストイエフスキイ全集』推薦の辞 / 三笠書房、一九三五年九月 ニンゲンセイ ノ シンジツ 318
清新潑剌なフランス現代小説 / 『フランス現代小説』推薦の辞 / 第一書房、一九三七年二月 セイシン ハツラツ ナ フランス ゲンダイ ショウセツ 319
現代短歌文学の建設 / 『短歌文学全集』推薦の辞 / 第一書房、一九三七年八月 ゲンダイ タンカ ブンガク ノ ケンセツ 320
人間の面白さ / 『二葉亭四迷全集』推薦の辞 / 岩波書店、一九三七年一〇月 ニンゲン ノ オモシロサ 321
最も現代的な思想 / 『現代思想新書』推薦の言葉 / 三笠書房、一九三九年九月 モットモ ゲンダイテキ ナ シソウ 322
新文化創造の根柢 / 『哲学教養講座』推薦の言葉 / 三笠書房、一九三九年九月 シンブンカ ソウゾウ ノ コンテイ 323
親鸞原稿 / 公益財団法人霞城館所蔵 シンラン ゲンコウ 325-610
書信 ショシン 611-660