津田 雅夫/編 -- クレス出版 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /121.6/5278/3 7111059861 配架図 Digital BookShelf
2018/11/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87733-964-7
ISBN13桁 978-4-87733-964-7
ISBN(セット) 4-87733-968-5
ISBN(セット13桁) 978-4-87733-968-5
タイトル 三木清研究資料集成
タイトルカナ ミキ キヨシ ケンキュウ シリョウ シュウセイ
巻次 第3巻
著者名 津田 雅夫 /編, 室井 美千博 /編・解説, 宮島 光志 /編・解説
著者名典拠番号

110001915150000 , 110005229510000 , 110003546540000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 クレス出版
出版者カナ クレス シュッパン
出版年 2018.10
ページ数 809p
大きさ 22cm
各巻タイトル 論壇での軌跡
各巻タイトル読み ロンダン デノ キセキ
各巻のタイトル関連情報 座談・対談(1)
各巻のタイトル関連情報読み ザダン タイダン イチ
各巻著者 三木 清/[ほか述]
各巻の著者の典拠番号

110000939340000

形態に関する注記 布装
価格 ¥23000
内容紹介 思想家・三木清の実像に迫る貴重な資料群。「三木清全集」未収録の諸著作、対談・座談記事および原稿と、三木と同時代の論評・証言をできるかぎり集成。第3巻は、論壇での軌跡として、座談・対談を収録する。
個人件名 三木, 清,(1897-1945)(00043272)(ndlsh)
個人件名カナ ミキ, キヨシ,(1897-1945)(00043272)
個人件名 三木 清
個人件名カナ ミキ キヨシ
個人件名典拠番号 110000939340000
分類:都立NDC10版 121.67
資料情報1 『三木清研究資料集成 第3巻』( 論壇での軌跡) 津田 雅夫/編, 室井 美千博/編・解説 , 宮島 光志/編・解説 クレス出版 2018.10(所蔵館:中央  請求記号:/121.6/5278/3  資料コード:7111059861)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153267290

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
宗教、哲学、文化の諸問題について / 西田博士に聴く座談会 / 第1回 シュウキョウ テツガク ブンカ ノ ショモンダイ ニ ツイテ 西田 幾多郎/出席 ニシダ キタロウ 3-16
哲学と宗教と文化の結び付に就て / 西田博士に聴く座談会 / 第2回 テツガク ト シュウキョウ ト ブンカ ノ ムスビツキ ニ ツイテ 西田 幾多郎/出席 ニシダ キタロウ 16-33
自由主義検討座談会 / 『文藝春秋』、一九三三年九月 ジユウ シュギ ケントウ ザダンカイ 芦田 均/出席 アシダ ヒトシ 34-54
社会学座談会-『集団社会学原理』批判と満州問題 / 『社会学徒』、一九三四年九月 シャカイガク ザダンカイ シュウダン シャカイガク ゲンリ ヒハン ト マンシュウ モンダイ 今井 時郎/出席 イマイ トキロウ 56-74
神経質 / 座談会 / 『婦人之友』、一九三四年一一月 シンケイシツ 芦田 均/出席 アシダ ヒトシ 76-95
一九三五年の政治・思想の主流的動向 / 合評会 / 『讀賣新聞』朝刊、一九三五年一月一日、三日、五日 センキュウヒャクサンジュウゴネン ノ セイジ シソウ ノ シュリュウテキ ドウコウ 長谷川 如是閑/合評 ハセガワ ニョゼカン 96-102
能動精神座談会 / 座談会 / 『行動』、一九三五年三月 ノウドウ セイシン ザダンカイ 武田 麟太郎/出席 タケダ リンタロウ 104-134
『純粋小説』を語る / 座談会 / 『作品』、一九三五年六月 ジュンスイ ショウセツ オ カタル 豊島 與志雄/出席 トヨシマ ヨシオ 136-152
最近世情批判座談会 / 座談会 / 『文藝春秋』、一九三五年七月 サイキン セジョウ ヒハン ザダンカイ 芦田 均/出席 アシダ ヒトシ 154-180
良国民となるために大国民となるために / 座談会 / 『婦人之友』、一九三六年一月 リョウコクミン ト ナル タメ ニ ダイコクミン ト ナル タメ ニ 清澤 洌/出席 キヨサワ キヨシ 182-205
西田哲学を語る / 座談会 / 『日本評論』、一九三六年二月 ニシダ テツガク オ カタル 熊野 義孝/出席 クマノ ヨシタカ 206-223
青年を語る / 座談会 / 『帝国大学新聞』、一九三六年五月四日 セイネン オ カタル 尾崎 士郎/出席 オザキ シロウ 224-231
新しき世代の家庭教育を語る / 座談会 / 『婦人之友』、一九三六年六月 アタラシキ セダイ ノ カテイ キョウイク オ カタル 清澤 洌/出席 キヨサワ キヨシ 232-250
人生及び人生哲学 / 西田幾多郎との対談 / 『日本評論』、一九三六年一〇月 ジンセイ オヨビ ジンセイ テツガク 西田 幾多郎/述 ニシダ キタロウ 252-264
現代青年論 / 座談会 / 『文学界』、一九三六年一一月 ゲンダイ セイネンロン 青野 季吉/出席 アオノ スエキチ 266-287
時代と文芸思想の行くべき道 / 座談会 / 『讀賣新聞』朝刊、一九三七年一月一日、三日、五日-十日、十二-十三日、十五日、十七日、十九-二十一日、二十三-二十四日 ジダイ ト ブンゲイ シソウ ノ イクベキ ミチ 石浜 知行/出席 イシハマ トモユキ 288-324
現下の重要教育問題座談会 / 座談会 / 『セルパン』臨時増刊「義務教育問題検討」特輯号、一九三七年二月 ゲンカ ノ ジュウヨウ キョウイク モンダイ ザダンカイ 阿部 重孝/出席 アベ シゲタカ 326-339
現代文学の日本的動向 / 座談会 / 『文学界』、一九三七年二月 ゲンダイ ブンガク ノ ニホンテキ ドウコウ 谷川 徹三/出席 タニカワ テツゾウ 340-368
日本政治の特殊性を検討する座談会 / 座談会 / 『文藝春秋』、一九三七年五月 ニホン セイジ ノ トクシュセイ オ ケントウ スル ザダンカイ 石濱 知行/出席 イシハマ トモユキ 370-396
『壮年』を中心として明治精神を論ず / 座談会 / 『文学界』、一九三七年五月 ソウネン オ チュウシン ト シテ メイジ セイシン オ ロンズ 岸田 國士/出席 キシダ クニオ 398-425
文化の大衆性について / 座談会 / 『文学界』、一九三七年六月 ブンカ ノ タイシュウセイ ニ ツイテ 浅野 晃/出席 アサノ アキラ 426-449
読書と教養のために / 座談会 / 『文芸』、一九三七年六月 ドクショ ト キョウヨウ ノ タメ ニ 萩原 朔太郎/出席 ハギワラ サクタロウ 450-478
国民性の陶冶 / 座談会 / 『婦人之友』、一九三七年六月 コクミンセイ ノ トウヤ 小西 重直/出席 コニシ シゲナオ 480-496
文学主義と科学主義 / 座談会 / 『文学界』、一九三七年七月 ブンガク シュギ ト カガク シュギ 三木 清/出席 ミキ キヨシ 498-526
最近の文学諸問題 / 座談会 / 『文学界』、一九三七年八月 サイキン ノ ブンガク ショモンダイ 三木 清/出席 ミキ キヨシ 528-541
『現代人の建設』について / 座談会 / 『文学界』、一九三七年九月 ゲンダイジン ノ ケンセツ ニ ツイテ 河上 徹太郎/出席 カワカミ テツタロウ 542-564
第一歩をどこから始めるか / 座談会 / 『婦人之友』、一九三八年一月 ダイイッポ オ ドコカラ ハジメルカ 入澤 達吉/出席 イリサワ タツキチ 566-583
知識人の立場-附・『文学界』の使命- / 座談会 / 『文学界』、一九三八年五月 チシキジン ノ タチバ フ ブンガクカイ ノ シメイ 河上 徹太郎/出席 カワカミ テツタロウ 585-603
まさに日本は時代の皮膚に触れて青年のもの / 菊岡久利との対談 / 『日本学芸新聞』、一九三八年八月一日 マサニ ニホン ワ ジダイ ノ ヒフ ニ フレテ セイネン ノ モノ 菊岡 久利/述 キクオカ クリ 604-609
文化と自然 / 鼎談会 / 『文学界』、一九三八年八月 ブンカ ト シゼン 三木 清/出席 ミキ キヨシ 610-624
学生・学生を語る / 座談会 / 『日本評論』、一九三八年八月 ガクセイ ガクセイ オ カタル 三木 清/司会 ミキ キヨシ 626-644
いかに革新すべきか / 座談会 / 『日本評論』、一九三八年一〇月 イカニ カクシン スベキカ 植村 甲午郎/出席 ウエムラ コウゴロウ 646-672
国民再組織の動向 / 座談会 / 『新愛知』朝刊、一九三八年一二月六-一三日 コクミン サイソシキ ノ ドウコウ 尾崎 秀実/出席 オザキ ホツミ 673-697
廿世紀とは如何なる時代か / 座談会 / 『文学界』、一九三九年一月 ニジッセイキ トワ イカナル ジダイ カ 三木 清/出席 ミキ キヨシ 698-709
平賀粛学を学生はどう観るか-島木・関口・三木三氏を囲む学生座談会 / 座談会 / 『中央公論』、一九三九年三月 ヒラガ シュクガク オ ガクセイ ワ ドウ ミルカ シマキ セキグチ ミキ サンシ オ カコム ガクセイ ザダンカイ 関口 泰/出席 セキグチ タイ 710-728
西田幾多郎を囲む座談会 / 座談会 / 『文藝春秋』、一九三九年三月 ニシダ キタロウ オ カコム ザダンカイ 西田 幾多郎/出席 ニシダ キタロウ 730-750
読書界の傾向を語る / 座談会 / 『日本評論』、一九三九年五月 ドクショカイ ノ ケイコウ オ カタル 三木 清/出席 ミキ キヨシ 752-764
『知性文化の方向を語る』座談会 / 座談会 / 『知性』、一九三九年五月 チセイ ブンカ ノ ホウコウ オ カタル ザダンカイ 佐藤 信衛/出席 サトウ ノブエ 765-789
『宗教と現代』座談会 / 座談会 / 『文学界』、一九三九年七月 シュウキョウ ト ゲンダイ ザダンカイ 長與 善郎/出席 ナガヨ ヨシロウ 790-801
三木清氏と雑談 / 関連記事 / 『日本学芸新聞』、一九三九年七月五日 ミキ キヨシ シ ト ザツダン 矢崎 弾/述 ヤザキ ダン 802-809