鬼頭 葉子/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /507.0/5185/2018 7111076826 配架図 Digital BookShelf
2018/12/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-1313-8
ISBN13桁 978-4-7795-1313-8
タイトル 技術の倫理
タイトルカナ ギジュツ ノ リンリ
タイトル関連情報 技術を通して社会がみえる
タイトル関連情報読み ギジュツ オ トオシテ シャカイ ガ ミエル
著者名 鬼頭 葉子 /著
著者名典拠番号

110007352410000

出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2018.10
ページ数 7, 201p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
内容紹介 狭い意味での技術者のみならず「高度な技術を利用する者」である全ての現代人に向けて書かれた、「技術倫理学」の入門テキスト。倫理学、工学技術の分野や社会問題において、最新の議論や喫緊の課題を取り上げる。
一般件名 技術者倫理-01156045-ndlsh
一般件名カナ ギジュツシャリンリ-01156045
一般件名 科学技術倫理
一般件名カナ カガク ギジュツ リンリ
一般件名典拠番号

511816200000000

分類:都立NDC10版 507
資料情報1 『技術の倫理 技術を通して社会がみえる』 鬼頭 葉子/著  ナカニシヤ出版 2018.10(所蔵館:中央  請求記号:/507.0/5185/2018  資料コード:7111076826)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153267737

目次 閉じる

はじめに
  1 本書の目的
  2 本書の特徴
  3 技術者倫理を学ぶ意義
  4 本書の構成
  5 本書の使い方
第1章 なぜ技術者に倫理学が必要なのか?
  1 専門職の倫理としての技術者倫理(engineering ethics)
  2 技術者にはどのような責任があるのか
  3 技術に内在する倫理的課題
  4 倫理学を学ぶ目的
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第2章 私たちはなぜ正しいことをしなければならないのか?
  1 「正しさ」についての問い
  2 人間が生きるのは何のため?
  3 人間は正義など求めていない?
  4 「正しさ」の基準
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第3章 人間は何を目指して生きるのか?
  1 皆,何を目指して生きている?
  2 善い人とは,どのような人だろうか?
  3 ちょうどよいのは真ん中
  4 人間は幸福を目指すのか?正義を目指すのか?
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第4章 人間は幸福になるため,正しく行為するわけではない?
  1 幸福を目指すことは正しくない?
  2 義務論
  3 道徳法則の形式-定言命法
  4 道徳法則の内容-格律の普遍化
  5 道徳法則の内容-人格の尊重
  6 適法性と道徳性
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第5章 正しさは幸福の量で決められる?
  1 近代人と功利主義
  2 功利主義における「平等な配慮」という特徴
  3 社会政策における功利主義の可能性と限界
  4 工学的判断と功利主義-フォード社「ピント」事件
  5 そもそも,幸福とは何だろうか?
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第6章 幸福と自由は両立するか?
  1 「自由」と「幸福」の関係
  2 消極的自由と積極的自由
  3 自由と安全の関係
  4 現代人と自由-技術の「非決定性」と「他者性」
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第7章 自由と平等は両立するか?
  1 「自由」と「平等」の関係
  2 功利主義と平等な顧慮
  3 人間は何を持っているか
  4 正義にかなった社会
  5 所有物に関する権原の問題
  6 正当な社会とは?
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第8章 ビジネスは誰のためか?
  1 企業の目的は何か?
  2 技術と市場
  3 技術開発と外部環境
  4 市場への信頼
  5 アマルティア・センの経済学
  6 国境を超える技術-「法人税のパラドクス」の終焉
  7 グローバルな正義
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第9章 技術が社会を変えるのか?社会が技術を変えるのか?
  1 人工物による私たちの生活への影響
  2 技術が社会を変えるのか?社会が技術を変えるのか?
  3 障がいと公共空間
  4 ユニバーサルデザインの可能性
  5 人工物と政治社会
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第10章 戦争は技術を進化させるのか?
  1 デュアルユースの事例
  2 戦争と技術開発-2度の世界大戦と科学者たち
  3 核物理学とマンハッタン計画
  4 技術者は人工物に対してどこまで責任を持つか?
  5 技術は「中立」のものだろうか?
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第11章 人工知能は人間の将来を変えるか?
  1 人工知能の出現とその展開
  2 ディープラーニング
  3 人間の特質とは何か?
  4 AIが社会を変える?
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第12章 水俣病の悲劇から何を学ぶか?
  1 「公害」とは
  2 水俣病の発生の経緯
  3 水俣病の原因究明の経緯
  4 水俣病に関する訴訟と法整備
  5 予防原則の重要性
  6 予防原則の先へ
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第13章 私たちは誰に配慮しなければならないのだろうか?
  1 くまモンは九州にはいない!?
  2 人間の技術は自然環境を変える
  3 環境倫理学の系譜
  4 動物の権利,動物の解放
  5 生命中心主義
  6 生態系中心主義
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第14章 私たちは将来世代に責任を負うのだろうか?
  1 「持続可能性」は誰のため?
  2 将来世代への責任-人間はなぜこの先も存在し続けなければならないのか?
  3 10万年後の安全?-核廃棄物の問題
  4 異なる世界の人々に対するグローバルな責任
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~
第15章 生命の始まりと終わりを技術が決める?
  1 医療と技術
  2 生命の終わりに関する医療技術
  3 生命の始まりに関する医療技術
  4 医療技術の高度化がもたらす問題
  5 医療技術と倫理学
  まとめ
  それでも残る問い~発展学習~