紅林 進/編 -- ロゴス -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /309.3/5351/2018 7111143947 配架図 Digital BookShelf
2019/01/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-904350-50-8
ISBN13桁 978-4-904350-50-8
タイトル 社会主義って何だ、疑問と討論
タイトルカナ シャカイ シュギ ッテ ナンダ ギモン ト トウロン
著者名 紅林 進 /編, 岩田 昌征 /[ほか著]
著者名典拠番号

110005179500000 , 110000132380000

出版地 東京
出版者 ロゴス
出版者カナ ロゴス
出版年 2018.10
ページ数 234p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
内容紹介 2017年刊「民主制の下での社会主義的変革」に寄せられた研究者や市民活動の担い手ら19人による書評やコメントと、それに対するリプライを収録。議論と討論を深める第2の触媒となる書。
一般件名 社会主義社会-ndlsh-00571908
一般件名カナ シャカイシュギシャカイ-00571908
一般件名 社会主義
一般件名カナ シャカイ シュギ
一般件名典拠番号

510407700000000

分類:都立NDC10版 309.3
資料情報1 『社会主義って何だ、疑問と討論』 紅林 進/編, 岩田 昌征/[ほか著]  ロゴス 2018.10(所蔵館:中央  請求記号:/309.3/5351/2018  資料コード:7111143947)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153270705

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ユーゴスラヴィア社会主義と紅林社会主義論 ユーゴスラヴィア シャカイ シュギ ト クレバヤシ シャカイ シュギロン 岩田 昌征/著 イワタ マサユキ 12-27
デンマークに学ぶ必要性 デンマーク ニ マナブ ヒツヨウセイ 宇都宮 健児/著 ウツノミヤ ケンジ 28-42
歌人としての一言 カジン ト シテ ノ ヒトコト 大津留 公彦/著 オオツル キミヒコ 43-49
「階級独裁」概念の有効性と民主制の限界について カイキュウ ドクサイ ガイネン ノ ユウコウセイ ト ミンシュセイ ノ ゲンカイ ニ ツイテ 大西 広/著 オオニシ ヒロシ 50-56
共同体的世界の行方 / モンドラゴン協同組合をめぐって キョウドウタイテキ セカイ ノ ユクエ 久保 隆/著 クボ タカシ 57-63
社会主義論のさらなる深化を シャカイ シュギロン ノ サラナル シンカ オ 小泉 雅英/著 コイズミ マサヒデ 64-79
資本主義の断末魔から社会をどう再生させるのか シホン シュギ ノ ダンマツマ カラ シャカイ オ ドウ サイセイ サセル ノカ 斉藤 日出治/著 サイトウ ヒデハル 80-86
社会主義とは何だったのか、に応える貴重な一冊 シャカイ シュギ トワ ナンダッタ ノカ ニ コタエル キチョウ ナ イッサツ 櫻井 善行/著 サクライ ヨシユキ 87-94
運動の中から生まれた社会主義論 ウンドウ ノ ナカ カラ ウマレタ シャカイ シュギロン 佐藤 和之/著 サトウ カズユキ 95-105
変革と革命の関係を中心に ヘンカク ト カクメイ ノ カンケイ オ チュウシン ニ 瀬戸 宏/著 セト ヒロシ 106-113
社会変革の論議の一丁目一番地としての役割 シャカイ ヘンカク ノ ロンギ ノ イッチョウメ イチバンチ ト シテ ノ ヤクワリ 武市 徹/著 タケイチ トオル 114-119
韓国の市民運動との関係で カンコク ノ シミン ウンドウ トノ カンケイ デ 中瀬 勝義/著 ナカセ カツヨシ 120-129
「民意を忠実に反映する選挙制度を!」に寄せて ミンイ オ チュウジツ ニ ハンエイ スル センキョ セイド オ ニ ヨセテ 西川 伸一/著 ニシカワ シンイチ 130-137
旧来の社会主義論を超える キュウライ ノ シャカイ シュギロン オ コエル 平岡 厚/著 ヒラオカ アツシ 138-147
ネットワーク時代の社会主義論を ネットワーク ジダイ ノ シャカイ シュギロン オ 平松 民平/著 ヒラマツ タミヘイ 148-160
どんな運動を通じて社会主義へ進むか / 論考と実践検証を積み重ねた好著 ドンナ ウンドウ オ ツウジテ シャカイ シュギ エ ススムカ 丸山 茂樹/著 マルヤマ シゲキ 161-164
共有できる論点とさらに深化すべき論点 キョウユウ デキル ロンテン ト サラニ シンカ スベキ ロンテン 村岡 到/著 ムラオカ イタル 165-173
若い世代に合う社会主義論を ワカイ セダイ ニ アウ シャカイ シュギロン オ 吉田 健二/著 ヨシダ ケンジ 174-181
具体的な提言が変革への勇気を生み出す グタイテキ ナ テイゲン ガ ヘンカク エノ ユウキ オ ウミダス 吉田 万三/著 ヨシダ マンゾウ 182-184
『民主制の下での社会主義的変革』出版記念討論会の報告 ミンシュセイ ノ シタ デノ シャカイ シュギテキ ヘンカク シュッパン キネン トウロンカイ ノ ホウコク 185-186
旧ユーゴスラビアの労働者自主管理社会主義 / 岩田昌征氏へ キュウユーゴスラビア ノ ロウドウシャ ジシュ カンリ シャカイ シュギ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 188-189
社会民主主義の成果と限界 / 宇都宮健児氏へ シャカイ ミンシュ シュギ ノ セイカ ト ゲンカイ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 189-191
生産関係と分配問題について / 大津留公彦氏へ セイサン カンケイ ト ブンパイ モンダイ ニ ツイテ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 191-192
独裁と支配は区別すべき / 大西広氏へ ドクサイ ト シハイ ワ クベツ スベキ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 192-195
企業の在り方について / 久保隆氏へ キギョウ ノ アリカタ ニ ツイテ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 195-197
論証の不十分さについて / 小泉雅英氏へ ロンショウ ノ フジュウブンサ ニ ツイテ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 197-199
資本主義による社会の解体に抗して / 斉藤日出治氏へ シホン シュギ ニ ヨル シャカイ ノ カイタイ ニ コウシテ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 199-200
異なった立場や意見へのリスペクト / 櫻井善行氏へ コトナッタ タチバ ヤ イケン エノ リスペクト 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 200-201
BI、協同組合、民族理論・民族政策について / 佐藤和之氏へ ビーアイ キョウドウ クミアイ ミンゾク リロン ミンゾク セイサク ニ ツイテ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 201-207
「社会主義的変革」と「革命」について / 瀬戸宏氏へ シャカイ シュギテキ ヘンカク ト カクメイ ニ ツイテ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 207-208
社会主義像と実現方法について / 武市徹氏へ シャカイ シュギゾウ ト ジツゲン ホウホウ ニ ツイテ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 208-209
ソウル市の改革に学ぶ / 中瀬勝義氏へ ソウルシ ノ カイカク ニ マナブ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 210-211
民主制のインフラとしての選挙制度の重要性 / 西川伸一氏へ ミンシュセイ ノ インフラ ト シテ ノ センキョ セイド ノ ジュウヨウセイ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 211-216
歴史的決定論と擬似科学について / 平岡厚氏へ レキシテキ ケッテイロン ト ギジ カガク ニ ツイテ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 217-219
生産力基盤との接点を意識した社会改革 / 平松民平氏へ セイサンリョク キバン トノ セッテン オ イシキ シタ シャカイ カイカク 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 219-223
モンドラゴン協同組合について / 丸山茂樹氏へ モンドラゴン キョウドウ クミアイ ニ ツイテ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 223-224
既成概念にとらわれない大胆な発想 / 村岡到氏へ キセイ ガイネン ニ トラワレナイ ダイタン ナ ハッソウ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 224-228
分配の在り方について / 吉田健二氏へ ブンパイ ノ アリカタ ニ ツイテ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 228-230
賛辞に感謝 / 吉田万三氏へ サンジ ニ カンシャ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 230