山口 輝臣/編 -- 筑摩書房 -- 2018.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /210.60/5577/2018 7111076138 配架図 Digital BookShelf
2018/12/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-68338-0
ISBN13桁 978-4-480-68338-0
タイトル はじめての明治史
タイトルカナ ハジメテ ノ メイジシ
タイトル関連情報 東大駒場連続講義
タイトル関連情報読み トウダイ コマバ レンゾク コウギ
著者名 山口 輝臣 /編
著者名典拠番号

110003208510000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2018.11
ページ数 271p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ名のルビ等 チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号 312
シリーズ番号読み 312
価格 ¥920
内容紹介 幕府はどうして倒れたのか? 武士は明治をどう生きたのか? 第一線で活躍する歴史家が、明治史に関する素朴でありながら本質的な質問に正面から答える。東大駒場連続講義の内容と、そこでの学生との質疑応答を収録。
学習件名 明治時代,幕末期,大政奉還,武士,士族,廃藩置県,西南戦争,版籍奉還,内閣,華族,貴族院,日露戦争,日英同盟,天皇,年号,明治天皇,明治神宮
学習件名カナ メイジ/ジダイ,バクマツキ,タイセイ/ホウカン,ブシ,シゾク,ハイハン/チケン,セイナン/センソウ,ハンセキ/ホウカン,ナイカク,カゾク,キゾクイン,ニチロ/センソウ,ニチエイ/ドウメイ,テンノウ,ネンゴウ,メイジ/テンノウ,メイジ/ジングウ
一般件名 日本-歴史-明治時代
一般件名カナ ニホン-レキシ-メイジ ジダイ
一般件名典拠番号

520103813960000

分類:都立NDC10版 210.6
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2018/11/25  2089 
資料情報1 『はじめての明治史 東大駒場連続講義』(ちくまプリマー新書 312) 山口 輝臣/編  筑摩書房 2018.11(所蔵館:多摩  請求記号:/210.60/5577/2018  資料コード:7111076138)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153270858

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
講義の前に / 疑問からはじまる明治史への誘い コウギ ノ マエ ニ 山口 輝臣/著 ヤマグチ テルオミ 9-16
どうして明治史なのか? ドウシテ メイジシ ナノカ 山口 輝臣/著 ヤマグチ テルオミ 17-34
幕府はどうして倒れたのか? バクフ ワ ドウシテ タオレタ ノカ 久住 真也/著 クスミ シンヤ 35-75
武士は明治をどう生きたのか? ブシ ワ メイジ オ ドウ イキタ ノカ 落合 弘樹/著 オチアイ ヒロキ 77-117
内閣制度はなぜ導入されたのか? ナイカク セイド ワ ナゼ ドウニュウ サレタ ノカ 西川 誠/著 ニシカワ マコト 119-158
華族とはいかなる人たちなのか? カゾク トワ イカナル ヒトタチ ナノカ 小林 和幸/著 コバヤシ カズユキ 159-192
日露戦争はどうして起きたのか? ニチロ センソウ ワ ドウシテ オキタ ノカ 千葉 功/著 チバ イサオ 193-228
明治はどのように終わったのか? メイジ ワ ドノヨウニ オワッタ ノカ 山口 輝臣/著 ヤマグチ テルオミ 229-266
講義の後に コウギ ノ アト ニ 山口 輝臣/著 ヤマグチ テルオミ 267-269